chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

上から読んでも下から読んでも・・・?あれ、違う?『山本屋』

2013年09月26日 | その他グルメ
前回の続き。
名古屋編最終回。

前夜、ビール・日本酒・ビール・ワインと悪ノリしたらまんまと二日酔いの朝
完全に化粧したまま寝てるよね。
服もそのまま寝てるよね。
ホテルに着くや否や、バタっと倒れこむようにして寝てしまったに違いないよね

だけど10時にはチェックアウト。
準備をせねばならぬ。

シャワーを浴びて顔洗って、そんですぐまた化粧してる時の「私何やってるんだろう感」ったらありゃしないのな。
だけどスッピンで人前になんて出られたモンじゃないからしょうがないじゃない。
ちゃんとお化粧しなくっちゃ。
あれ?なんかまゆ毛描くペンがどっかいったみたい・・・無くなってる・・・
ええか、まゆ毛くらい描かんでも逮捕されることはないやろ。


明日から浜松編に戻りますので
にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへにほんブログ村

両方バナー押してってね♪
人気ブログランキングへ


二日酔いでも腹は減る。
逆に胃がバカになってしもてるから、いつも以上に腹が減る。
そして異常に汁モノを欲する。

名古屋で汁モノと言えばー?
そう!味噌煮込みうどんでしょ!!
10時から開いてる『山本屋本店 エスカ店』で、朝食兼昼食(ブランチっちゅーのか)をいただきましょう。

さすが、味噌煮込みうどんの超有名店『山本屋』

朝10時半やっちゅーのに、結構お客さんいっぱい。
みんな朝からよくこんな濃いぃもん食べるなぁ(お前もなw

味噌煮込みうどんは過去に『かに屋』『やぶ福』で食べたことあんねんけど、『山本屋』は15年以上ぶりちゃうやろか。
このエスカ店に来るのは初めてだにゃ

知ってたけど・・・



値段高けぇぇぇぇっ(;´Д`)

そうなの、お高いから山本屋は避けて通ってきてたのよ、今まで名古屋に来ても。

キノコ入りとかスタミナモツとかおいしそうやけどさぁ~・・・
chihi完全にビビって、ノーマル味噌煮込みうどん 1,260円にしたよね。ヘタレだよね(´・ω・`)

どのメニューにもお漬物が付いてくるよ。

おかわり自由なんやって!
おー!コレでビールグビっとやりたいやん!!


・・・ビールも高いよね、諦めようね(´・ω・`)
(ていうか、朝ですからねw

ドォォォォン!!!!

でっかい鍋焼きキター!!

蓋を開けるとグツグツグツグツグツグツ

写真では伝わらないのが残念やけど、めっちゃアッツアツやでぇ!!

そのまま食べたら口の上がエライコッチャになるからね。
蓋を取り皿がわりにして食べるのよ。


フーフー冷まして


ウワァ─-─-─-─-(#゜Д゜)─-─-─-─-!!
麺めっちゃ固てぇぇぇぇーーーー!!!


何回食べても、その都度この剛麺っぷりには驚かされますな。
とにかくゴワゴワワシワシって噛まなきゃ食べられない、力強いうどん!

お出汁は見た目ほどはコッテリコッテリしすぎてない。

あの固固の麺とうまく絡んで相性バツグン。
具はカマボコ・玉子・ネギにお揚げさん。

七味と一味両方置いてあるのは、気が利いてる。

やっぱツウは一味かしら?バサバサ入れても、お出汁のインパクトが強いのであんまり辛さは前面に出てこないね。

オツレサマが贅沢にも「名古屋コーチン入り味噌煮込みうどんセット 2,310円」を頼んだので

コーチン一切れもろた。ちっちゃ・・・(´・ω・`)
食べたけど全然コーチン感伝わってけーへんかったぉ(´・ω・`)(´・ω・`)

途中で玉子トロリンの儀式を蓋の上で行って

絡めて食べるもまた良し。

さすがにお出汁飲みきることは出来んかったけど、食べ応えがあっておいしかった♪
最初に出て来たお漬物、ちょっと味噌味噌に飽きて来た時につまむと、お口がリセットされてええ仕事してたわ!!

11時過ぎると行列出来てた~!

さすが人気店だ!!

この後『世界の山ちゃん』でお持ち帰りの手羽先もしっかり買って
名古屋旅行終了☆
今回も美味しい旅を満喫致しました(*´ω`)




山本屋本店 エスカ店 (やまもとやほんてん)
052-452-1889
愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街