昨日は久しぶりに、宇都宮市体育館で行われる卓球大会に行ってきました。
今回は高速道路を使わずに行ったので、会場に着いた時には、もう他の人は練習をしていました。
今回は全ランクで412人参加だそうで、会場は熱気ムンムン、やる気満々
各ランク別、グループ別に別れて、試合開始で~す。
試合のテーブルに行くと、な!なんと!前回対戦時に負けてしまった強敵が3人もいる~
この時点で気弱な私は、今回もダメかなとあきらめムードでした。
でも、初戦で強敵の1人、前回2位の人とやったら、ラッキーな事に勝ってしまいました。
初めの1勝は気持ちを非常に左右するもので、心の中で愛ちゃんみたいに「ヤッター」と叫び、後は
ルンルン気分
イケナイ!イケナイ!これが悪い癖
気を引き締めなくちゃ
その後、順調に勝ち進みましたが、さすがに前回1位だった人には負けてしまいました。
で、結果はというと、お陰様で準優勝でした。
いつもは、帰ってくると、疲れて何もする気がしないのですが、庭の草を取り、ムスカリが花を咲かせ始めたので、摘んで来て押し花にしたりと1日、動き回りました。
田吾作さんの様には上手く撮れませんでしたが我が家のムスカリです。
私って、良い事があると、元気が出る、単純な性格なのね。(笑)
chimamanonさん、ヤッター、おめでとうございます
快挙、快挙、です
いつも文章だけを拝見しているので、なかなか活動的なchimamanonさんを想像するのは難しくて……。
でも今日は「ヤッター!」という心の叫びが、こちらにも聴こえて来ました。頑張ったのですね~
卓球というのは、かなり集中力がいるのではと、想像しています。この頃私は、何をするにもそれが欠けているようで(笑)
chimamanoさんのこと、尊敬しちゃいますよ
これからも頑張って下さいね。応援していま~す
賞状、
きっと、先日の「つきぢ、田村」のご馳走が効を奏しているのかもよ。
あっ、失礼しました。chimamanonさんの実力ですよね。
もらえない人は、カタログギフトは何を選ぶんだろう
なんて、ひとり言です。(笑)
”単純な性格”っておっしゃいますけど、それがいいんですよ。
嬉しい時は飛び上がらんばかりに喜び、悲しい時は大粒の涙を流す。
素直な性格が一番
でも、目標があっていいじゃないですか。
沙羅さんの言うとおり。
chimamanonさんって、どこにそんな馬力があるんだろう?
能ある鷹は爪を隠す、ってほんとなんですね。
押し花の根気と、ピンポン、あっ、いけね、卓球でした、の馬力と併せ持つって並みじゃありません。
あ、まだあった。
お菓子製造職人。
オイソガシ・・・。
お恥ずかしい。
久しぶりの賞状だったので、つい、つい大きな叫びになってしまったかしらね。
そうですね、1球1球何処に返球しようかなど、考えて打たないと、逆に打ち込まれますから、集中しないと負けますね。
沙羅さんは押し花の時、集中されるから、あんなに素敵な作品ができるんですよね。
私の方こそ、尊敬しちゃいま~す。
遠くから応援ありがとうございます。
ゆきひめさんのコメントを読んで吹き出しそうでした。(ワハハ~)
確かに、10日ぐらい経ちましたので、全身に栄養が回ってきた所かも知れませんね。
もらえない人は「優勝と言う夢」を選ぶのではないかしら
ゆきひめさんに「それでいい」と言っていただけたので、素直に喜んで、家では足りなく、隣の校庭まで駆け回ってしまったわ。(笑)
上には上があるので、1歩ずつ前進して行かないといけませんね。
いやいや、田吾作さんの毎日ブログ更新のバイタリティーには負けています。
私も気分屋で、やる時には結構やるんですが、やらない時は徹底的に何もやりませんから、
chimamanonさん頑張りましたね。おめでとう御座います。
大勢の方の勝負で準優勝を取るのは大変な事でしょう。
お忙しい中色々な事をこなして行く努力:気力凄いパワーの持ち主だと思います。益々頑張って下さい。
コメント嬉しいで~す。
端から見れば、忙しそうに見えるだけかも?
一旦、家に入ると誰も見てないのを良い事に、デ~ンと座ってのんびりしてしまいます。
私も