美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

弁財天社 稲荷大明神に参拝@紀州東照宮末社

2020年01月16日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)
紀州東照宮の末社にも参拝致しましょう。

煩悩階段の右手側に降りる階段があります。





右側の祠?\(^_^)(^_^)/は


稲荷大明神様にも参拝致しましょう。










いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

紀州東照宮に参拝

2020年01月16日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)

南海電車の券は二日間使えるので。


和歌山市駅からバスで向かいました。
権現前で降りると直ぐでした❗


結構急な階段です❗


もうちょいと。


あとひと踏ん張り❗


向こうに海が煌めいてます❗






本殿は未だに修復中←前回も(涙)






御朱印拝受して。
帰りは、なだらかな階段から帰りました。


いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

壇上伽藍に参拝

2020年01月14日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)
一の橋に戻って来て。
軽く😣💦⤵️
しかし、またしてもバスは出たばっかし(>_<)

歩いて🚶向かいます。

壇上伽藍に到着。

東塔




三昧堂


大会堂


愛染堂


根元大塔


金堂


中門




大門迄行きたかったのですが。
激しく疲労😣💦💦💦
丁度来たバスに乗り帰ることにしました。

バス降りて、ケーブルカーに。

駅に着いたら特急が停まってて。
お得なチケットだけでは乗られへんので。
特急券買って乗ることに。


爆睡😪💣💤

30000歩以上歩いてました🚶🚶🚶

そら疲れるね😣💦⤵️

善き参拝。
善き1日でした。
感謝❤️

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

高野山奥の院に参拝

2020年01月13日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)

バスは行ったばかりで。
歩いて🚶奥の院に向かいます。

一の橋に到着しました。


木々にパワー頂きながら。
お大師様のもとに進みます。




武田信玄公親子の墓所


紀州徳川家の墓所


お大師様の腰かけ石


石田三成墓所


これより先は撮影等禁止。
橋は人が多いので撮れず。


参拝出来ましたことに感謝。


一の橋迄戻って来ました。
暖かいお日様に迎えられて。


さぁ歩いて🚶壇上伽藍目指しましょう。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

清高稲荷神社に参拝

2020年01月13日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)
Googlemapを確認しながら

清高稲荷神社様に向かいます。

高野山にはお寺さんしかないのかと。
赤い鳥居が続いてます。





















台風の被害があったようです。












御朱印拝受致しました。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

成人の日ですね。
おめでとうございます。

私は、今日も仕事です。
はぁ😞💨疲れて来ました😣💦💦💦

金剛三味院に参拝

2020年01月12日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)
続きまして。
世界遺産高野山 金剛三昧院に参拝致しました。







内陣は拝観出来ませんでした。








経蔵







思わず、進みたくなる階段

四所明神社 本殿








六本杉






多宝塔 国宝




雪⛄が残ってました。


お花の咲く季節に又詣でたいです。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

金剛峯寺に参拝

2020年01月10日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)

お腹もいっぱいになり。
さぁ参拝です。

高野山真言宗 総本山金剛峯寺様に参拝致します。

正門






鐘楼




無料で内拝出来る様です。
接待はなしです。






此処から先は立ち入り禁止。










台所。








高野くん。


御朱印と弘法太子様の御影拝受しました。

続きます。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

中央食堂 さんぼうで精進料理@高野山

2020年01月09日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)
丹生都比売神社様からバスに乗り高野山に向かいます。
約40分で到着。

千手院橋のバス停降りたらば❗
直ぐ近くの

過去二回振られてる😞💦
お寺さんへの仕出しが忙しく❌
売り切れで❌

三度目の正直。
開いてるかな?

開いてたので、先にお昼にしました。

なんにしようかな?


胡麻豆腐鍋にしました。


聞かれへんかったけど・・・
麦大豆御飯がやってきました。
美味しい😋🍴💕




美味しく頂いて
ご馳走様です😋😋
出たら❗
行列出来てました。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/









丹生都比売(にうつひめ)神社に参拝

2020年01月08日 | 旅のキロク(奈良&和歌山)
南海電車のお得な切符発売を知り。
高野山に詣ろう❗と。

そして調べていたら❗
公共交通では参拝の難易度が高め。
有り難いです。
南海橋本駅目指して。
早い目に到着してバス乗り場に。

40分位?で到着しました。

久し振りの参拝になりました。


冬季は渡っての参拝は不可。






楼門 立派ですね。


遥拝所からの本殿




甘酒を頂きました。
あったまります。
有り難う御座います。感謝。


今年の干支の子のおみくじ。
金色は数量限定だそうです。


御朱印も拝受致しました。

1便出ているバスで高野山に向かいます。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/


因みに購入時代切符です。