美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

さるやさんと加茂みたらしだんご@下鴨神社

2014年08月06日 | 旅のキロク《京都&滋賀》
台風の影響なのか?
四国や九州??凄い雨みたいですね。

土砂災害の被害も相当な様子。
自然には逆らえないけど。
そんなに降らなくても。


コチラも開いてるの初めて遭遇しました。
京都新聞|門前の名物




コチラが営業されてる??んですよね。
京都の和菓子/あずき処「宝泉堂」

せっかくだから伺ってみましょう←食べたかっただけ(爆)


名物の申餅(さるもち)

夏やし~かき氷


どちらも美味しかった~です。
次は、蕨餅頂きに↑お店に伺ってみたいなー


折角なので(笑)此方も。



下鴨神社は、みたらしだんご発祥の地とか。

オマケ


鴨川の亀。二回←行きと帰り!渡りました~
思ったより間開いてる~

いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)



御手洗祭り@下鴨神社

2014年08月06日 | 旅のキロク《京都&滋賀》
夏バテなのかな?
一度、検査してみようかな??


京都の続きですm(_ _)m

下鴨神社でお白石持ち神事を済ませて。

お次は…
丑の日の日の前後4日間開催される

みたらし祭(御手洗祭) | 京都のイベント・行事 | 京都観光情報 KYOTOdesign

以前から詣ってみたかったのですが、なかなかで。
キャンプからの帰りがお昼頃だったので、よし!行こう~!!と。



並ぶ為のロープが!!
きっと、土日とかは凄いヒトなんやろなー

300円を支払って。靴を脱いで。
水深、膝位迄らしいので濡れないよう準備して。






つ 冷たーい~
本当に!!吃驚する冷たさです。


















御神水を頂き神事終了。

縁結びの相生社


いつも下鴨神社に詣でるときは…
ひっそりとしてるので。



露天いっぱい~で吃驚。

さぁー歩いて河原町迄戻るか(笑)

今日もニコッと笑顔忘れず口角上げてHAPPYな1日を(*^▽^*)


いつも読んで下さってありがとうございます(#^_^#)