皇大神宮(内宮)に詣でます。
宇治橋を渡り。風が強くて、日本国旗がはためいてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/86aba79aca76a691de6d2f22c9b2e39b.jpg)
五十鈴川でも手を清め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/b0d122e59fa3bce341fec409058c0637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/550463edf0f9576526c8886121db00bf.jpg)
瀧祭神(たきまつりのかみ)
内宮の所管社のひとつで、五十鈴川の守り神とされています。地元の人からの信仰も厚い神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/98e175ec2acba4fbac8bc7333780d756.jpg)
石段から上は撮影禁止。
守ってないヒトの多いこと。脱帽も。吃驚します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/9ee4179c6afae1520710568361b50cc4.jpg)
別宮にも詣でて。
御神酒を頂戴して。
神馬さまには会えず。
甘酒も終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/86d4cc72b5a37a628c6fea9fd60ad4d4.jpg)
此方の場所から眺める宇治橋の風景が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/70dff3ed27aa1bd5239a3a03c8aa002d.jpg)
忘れちゃいけない!スタバの(^(エ)^)ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/8231268608286a11544a8c5f25b26f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/dbfe40cc92c44d4aecc8fed7fc65b4da.jpg)
今年は、相方さんの激務で詣でる時間が遅くなりいろんな残念も。
早朝に詣でるのがやはりいいなぁ!と再確認しました。
いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
宇治橋を渡り。風が強くて、日本国旗がはためいてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/86aba79aca76a691de6d2f22c9b2e39b.jpg)
五十鈴川でも手を清め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/b0d122e59fa3bce341fec409058c0637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/00/550463edf0f9576526c8886121db00bf.jpg)
瀧祭神(たきまつりのかみ)
内宮の所管社のひとつで、五十鈴川の守り神とされています。地元の人からの信仰も厚い神様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/98e175ec2acba4fbac8bc7333780d756.jpg)
石段から上は撮影禁止。
守ってないヒトの多いこと。脱帽も。吃驚します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/9ee4179c6afae1520710568361b50cc4.jpg)
別宮にも詣でて。
御神酒を頂戴して。
神馬さまには会えず。
甘酒も終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/86d4cc72b5a37a628c6fea9fd60ad4d4.jpg)
此方の場所から眺める宇治橋の風景が好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/70dff3ed27aa1bd5239a3a03c8aa002d.jpg)
忘れちゃいけない!スタバの(^(エ)^)ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9a/8231268608286a11544a8c5f25b26f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/dbfe40cc92c44d4aecc8fed7fc65b4da.jpg)
今年は、相方さんの激務で詣でる時間が遅くなりいろんな残念も。
早朝に詣でるのがやはりいいなぁ!と再確認しました。
いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)