美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

清水寺のご朱印

2018年03月15日 | ご朱印《関西》
清水寺で頂戴したご朱印一体です。



今回は、夜間ライトアップに拝観しよう~と思ってたのですが。
高台寺のみ拝観して寒さに断念。
以前に頂戴したご朱印です。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)



「大随求菩薩」(だいずいぐぼさつ)222年ぶり御開帳@清水寺 西国三十三箇所第十六番札所

2018年03月15日 | 西国三十三所霊場

八坂神社から円山公園を抜けて。
二寧坂、三寧坂を通り
音羽山 清水寺
に詣でましょう。



梅も咲いてました🌼


目的は❗❗此方。


随求堂は撮影不可です。
お写真と説明文は公式サイトよりお借りしてます。

本年は、日本最古の巡礼路「西国三十三所めぐり」が始まって1300年。これを記念して随求堂の御本尊「大随求菩薩」を一般公開いたします。この仏さまは江戸時代に作られた高さ約1.1メートルの坐像で、通常は非公開の秘仏です。この随求堂で御本尊の居開帳を行うのは222年ぶりとなります。貴重なこの機会に、ぜひ随求菩薩さまとのご縁を結んでいただければ幸いです。

私達が詣でた時は列もなくすんなりと拝観出来ました。
待ちが在るときもあるようです。

随求堂の胎内めぐりは本当に真っ暗闇。です。


八坂神社と合わせて、貴重な機会に是非行かれては如何でしょうか。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)