美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

山中で夜を見守る月読(ツクヨミ)神社に参拝@2020年7月7日~10日神仏参りパワー頂きましょうタビin日御碕

2020年09月04日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》

出雲大社方向に戻る道沿いに日御碕神社の遠景スポットがあります。
路側帯に車一台程が停められるスペースがあります。


その場所に車を停めて。ハザード点けて、私が残ります。

道沿いを日御碕神社方面に戻ると。
月読(ツクヨミ)神社400mの石柱があります。
凄く小さいです。運転しながら見付けるのは至難の業。


最初は階段が続いてたそう。


こんな道に。



不安になる頃に、推恵神社に到着。参拝。



振り返ると鳥居が。ここから180mのようです。


葉っぱかき分けて進んだそう。




だんだん道が登山のように。


月読神社に到着。参拝。
月夜見尊(ツクヨミ)と高皇産霊尊(タカミムスビ)が祀られてます。




雨がポツポツ降り出した時に相方さんが戻って来ました。
私も参拝していたら雨に濡れてたね。

いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)



日御碕神社に参拝@2020年7月7日~10日神仏参りパワー頂きましょうタビin日御碕

2020年09月04日 | 旅のキロク《山口&島根&鳥取》
台風が接近していますね。
仕事も忙しくて、体調もイマイチで。
毎日が早いです(;´Д`)


日御碕神社に参拝致します。


楼門



手水舎




日沈宮(ひしずみのみや)」天照大御神が祀られています。
「伊勢大神宮は日の本の昼の守り、出雲の日御碕清江の浜に日沈宮を建て日の本の夜を守らとの神勅により祀られたのが始まりだそうです。
伊勢神宮が『昼を守る神社』日御碕神社は『夜を守る神社』






「神の宮」。素盞嗚尊(すさのおのみこと)が祀られています









お稲荷様にも参拝致します。










末社。此方にも参拝致します。


境外に出て。


進むと海に出ます。径島。再掲載です。


いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)



二度目の参拝。