出雲大社方向に戻る道沿いに日御碕神社の遠景スポットがあります。
路側帯に車一台程が停められるスペースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/42/868ce9c203c00a356a98c3d094d6019c.jpg?1599194040)
その場所に車を停めて。ハザード点けて、私が残ります。
道沿いを日御碕神社方面に戻ると。
月読(ツクヨミ)神社400mの石柱があります。
凄く小さいです。運転しながら見付けるのは至難の業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/2b40b99d958fdedeaa12b3f7cbfe4087.jpg?1599192033)
最初は階段が続いてたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/498126b2608d137f59bded6390f69457.jpg?1599192033)
こんな道に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ea/756a92e71fa342d6f82b979a89f621a9.jpg?1599192032)
不安になる頃に、推恵神社に到着。参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/80/1e560ac29e6f8e12e1c8c3d62a9979c0.jpg?1599192032)
振り返ると鳥居が。ここから180mのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/47/5458a1ac5cf4d770ac8f7c312a38969a.jpg?1599192033)
葉っぱかき分けて進んだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/53df110f123e39c8d976de8623064abc.jpg?1599192033)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/35/be34e5a00fdd166ea3ac43880b855043.jpg?1599192032)
だんだん道が登山のように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/2d71993eede9730fc397fadc2bb90c15.jpg?1599192032)
月読神社に到着。参拝。
月夜見尊(ツクヨミ)と高皇産霊尊(タカミムスビ)が祀られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/3dbb333ea3c5bd79ae8295798c0d3f00.jpg?1599192032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/26188b1446e41df999454cf056e9ec25.jpg?1599192074)
雨がポツポツ降り出した時に相方さんが戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/3dbb333ea3c5bd79ae8295798c0d3f00.jpg?1599192032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/26188b1446e41df999454cf056e9ec25.jpg?1599192074)
雨がポツポツ降り出した時に相方さんが戻って来ました。
私も参拝していたら雨に濡れてたね。
いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@)