くどやま芸術祭2021に行って来ましたその7 2021年10月17日 | くどやま芸術祭 曼珠沙華が咲いてました。道の駅に戻ります。最初に停めた場所に車置いて再び作品鑑賞に。屋外作品。この付近に作品あったのですが。屋内は16時で終了でした😭続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
紙遊苑の作品展示その2@くどやま芸術祭2021に行って来ました 2021年10月17日 | くどやま芸術祭 黒いお洋服のカタは作家さんです。緑やさんの店内にも作品展示されてました。載せ忘れてたので追加📷続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)
勝利寺に参拝 紙遊苑で作品鑑賞その1@くどやま芸術祭2021に行って来ました 2021年10月17日 | くどやま芸術祭 勝利寺|九度山町様に向かいます。階段が凄いです。然も段が揃ってないので登りにくいなぁ(^-^;参拝致しましょう。萩が咲いてました。終わりかけでしたが。境内に紙漉き体験(紙遊苑)にも作品展示されてます。次は紙漉き体験したいなぁ~なんて考えてたけど。コロナ禍ですもんね。されてない様子⬅未確認此方はお堂の回廊から📷手前のお部屋の作品展示。動きのあるアートです。2つ目のお部屋の作品。続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)前回の参拝。目の前に急な階段。段差が同じじゃなくて。めっちゃ昇りにくい。上から見ると。仁王門画像お借りしてます。わら草履が奉納されてます。お休みでした。予約したら紙漉き体験できるようです。無人のお寺で、ご朱印は慈尊院で頂けるみたい。帰ってから知りました。又次の機会に。いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)勝利寺に詣でる@2016年2月29日