地蔵川に梅花藻愛でに行ってきましたその1@中山道醒井宿 2020年10月12日 | 旅のキロク《京都&滋賀》 まだまだあっつい盛夏に行ってきました!地蔵川(梅花藻) | 長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト初めて訪問です。駐車場が良くわからなくて(^_^;)遠い臨時に停めました⬅早くに着いたのにね😢梅花藻水温年間約14度前後の川の水底に群生し、水流中に沈生し、流れに沿って這うように育つキンポウゲ科の多年生草木植物で、長さは約50センチほどになります。初夏から晩夏にかけて梅花のような白い花を咲かせます。ピンク色は百日紅のお花です。十王水可愛いお花。そしてなんて綺麗な川。ハリヨ - Wikipediaが水槽に。川で泳いでる姿はわからず。続きます。いつも読んで下さってありがとうございます(@^O^@) #みんなのブログ #梅花藻 #滋賀県 #地蔵川 #醒ヶ井 #醒井宿 #中山道 #ハリヨ #名水 #ドライブ « 今井町のマンホールとマンホ... | トップ | 地蔵川に梅花藻愛でに行ってきましたその... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する