goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

世界遺産慈尊院に参拝その2@くどやま芸術祭2021に行って来ました

2021年10月16日 | HAPPYな毎日
アートまみれになってますよ。














周りにも作品あります。


















御太子様と案内犬


本日10/16はライトアップされてるのかな?お天気悪いとしないのかな❔

続きます。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

世界遺産慈尊院に参拝@くどやま芸術祭2021に行って来ました

2021年10月16日 | くどやま芸術祭
続いて世界遺産慈尊院 |様に向かいます。

駐車場の付近に作品。






空がもっと青いとね。残念。




さぁ参拝致しましょう。











慈尊院様にもアート


大きなおっぱい絵馬です。






普通サイズ絵馬です。


続きます。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

ボリューム満点💯な台湾料理裕福さんでランチ@橋本市

2021年10月15日 | HAPPYな毎日《美味しく食べて呑もう》
お腹空いたぁ。お昼ご飯食べないと。
紀の川超えてお店発見。

台湾料理屋さん発見。

凄いボリュームヽ(゜∀゜)






ランチメニュー


此方から1つ



此方からも1つ


お腹いっぱい~張り裂けそうに(^_^;)

美味しかったです。御馳走様です。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)


くどやま芸術祭2021に行って来ましたその3

2021年10月13日 | くどやま芸術祭


球体が。


中に入れます。










作品は、ガラスケースの中に飾られてるのも多くて。
鑑賞するのには問題ないけど。撮るのは難しいなぁ。










フルーツパーラー行きたいな!と📷
















芙蓉かな?


続きます。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)


真田古墳 真田の抜け穴伝説と作品@くどやま芸術祭2021に行って来ました

2021年10月13日 | くどやま芸術祭
作品の近くには、真田古墳 真田の抜け穴伝説が残る場所がありました。






大阪城迄続いてる?とか。





古代に想いを馳せて。


さぁ芸術散歩続けよう。九度山駅方向に向かいます。
ウインドーに展示



店舗の中に展示されてました。
お食事されてる人も居てて良いのかな〰️って思いながら。
スミマセンm(__)mと黙挨拶して。












続きます。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

大阪三光神社様参拝のキロク。


くどやま芸術祭2021に行って来ましたその2

2021年10月12日 | くどやま芸術祭
Σ(゜□゜;)



作品巡りしましょうか。



深呼吸してから入るんやって。






散髪屋さんやったのね💈











投影されてます。








続きます。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

真田庵に参拝@くどやま芸術祭2021に行って来ました

2021年10月12日 | くどやま芸術祭
高野山の入り口、九度山でアートが開催されている事を知り。

そら❗行かな~

川沿いの九度山駐車場に停めて徒歩でお散歩開始。

先ずは真田庵|九度山町の観光に向かいましょう。




参拝致しましょう。


善名称院通称真田庵。

六文銭マーク


本堂









御朱印は書き置きが用意されてました。












白い曼珠沙華。


白い萩。





続きます。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)