”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

ふるさと納税偽サイト

2024年12月17日 07時09分18秒 | 気をつけよう

ふるさと納税の偽サイトがあるらしい。

入金したのに返礼品が届かないらしい。

 

ま、この様な制度が詐欺の温床になるのは当たり前ですよね。

人の弱みや欲望に付け込んでいるわけですから。

前にもかきましたが「ふるさと納税」、制度廃止しましょうよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩のお供

2024年12月17日 07時06分44秒 | お気に入り

朝の散歩時に首からMP3プレーヤーをぶら下げて、好きな音楽や落語を聞いている。
数年前に購入したMP3プレーヤーだがまだまだ現役で使えている。

 


最初のころは下記のような有線のイヤホンを接続していたのだがやはり線がちょっと邪魔なのと
周囲の音が聞こえないので危険を感じて上記のようなこれも数年前に購入した片耳かけのBluetoothイヤホンを使っていた。
 


最近そのイヤホンのバッテリーがへたってきたので新しいイヤホンを購入した。
耳をふさがないものを捜して骨伝導にしようと思ったのだが
空気電動のものをみつけたので昨日からそれを使っている。
音質も散歩で使うのだかそれなりで良い。
 


音漏れもそんなに気にしなくていいみたいだし、ステレオになったので音楽よく聞こえるだろう。
 
帰り道、志ん朝から藤圭子に変えてみた。
そこで「十九のつぼみ」の歌詞で気が付いたことが十四から十九まで5つの歌詞があるのだが
あれ、十八がない。聞き返してみたが十八はない。
帰ってからネットで検索してみたがやっぱりなかった。
 
ChatGPTに聞いてみた。
=========================
藤圭子の十九のつぼみの歌詞に十八が無いのはなぜでしょうか

藤圭子さんの「十九の春」の歌詞に「十八」が登場しない理由については、公に明確な説明がないため、以下のような推測が考えられます。


1. 「十九」の象徴性が際立つように意図された

「十九」という年齢は、成人を目前に控えた若者の揺れ動く心情や、青春の終わりと次のステージへの移行を象徴する数字です。一方、「十八」は高校生や未成年としての安定したイメージがあるため、物語性や感情の緊張感を強調する目的で「十九」に焦点を当てた可能性があります。


2. 詩的なリズムや響きを重視

歌詞を作る際には、リズム感や言葉の響きが重要な要素です。「十八」という数字が歌詞に加わることで、韻や語感が崩れると判断された可能性があります。「十九」は発音的にも切れ味があり、歌詞やメロディにより適していたのかもしれません。


3. 「十八」はすでに通過した過去として扱われた

歌詞の視点が「十九」の現在を中心に描かれている場合、主人公がすでに過ぎ去った「十八」という年齢に固執する必要がないと作詞者が考えたのかもしれません。その結果、「十八」があえて省かれ、「十九」が物語の核として描かれた可能性があります。


4. 「十八」は別の物語やイメージを連想させる可能性

「十八」は一般的に成人前の未熟さや学びの時期を象徴する場合が多いですが、「十九」はその先の成熟や葛藤を感じさせます。歌詞のテーマや主人公の心理描写に合致する数字が「十九」であったため、「十八」はあえて使われなかったのかもしれません。


5. 意図的な空白や省略の演出

歌詞の中で「十八」という年齢が省かれることで、聴き手の想像力を刺激し、物語に広がりを持たせる意図があった可能性もあります。作詞者が「十八」をあえて入れないことで、「十九」という数字を際立たせる工夫をしたのではないでしょうか。


これらの理由は、作詞家や制作の意図を深掘りする中でさらに明確になるかもしれません。演歌では数字や言葉選びが非常に重要な意味を持つため、細部に込められた美学を味わうのも一つの楽しみですね。

==================
 
だそうです。ちろへいの考えとはすこし違いますけどね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この冬、最低更新

2024年12月15日 05時46分00秒 | きびしい!


これから朝の散歩に出かけます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぶ!

2024年12月09日 05時22分00秒 | きびしい!



ついにこんな季節になってしまった。
早く春にならないかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい餌台

2024年12月08日 07時10分00秒 | やっと



昨年迄の餌台は、鳩が来てみんな食べてしまうので枝を貼ったりしていたが
今年は餌台を新調した。

雨が降っても濡れにくくなっている。

雀がやっと気がついてペチャクチャしながら食べているがいっぺんに留まれる数が少ないので戸惑っている。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2024年12月08日 06時52分00秒 | いいなぁ!
今年は柿が6個しかならなかった。
いつもは沢山なって半分位は甘柿なのだが、夏の暑さが災いしたかも。

鳥につつかれた2個は甘かったのもしれないが1個はものすごく渋かった。

残り三個を干してみた。



11月30日に干したので8日目。
気温が高い時はカビてしまうのだが
今のところ順調です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ChatGPT 使ってみた。

2024年12月07日 11時09分03秒 | パソコン

先日、CopilotとGeminiを使ってみた記事を投稿した。

ChatGPTはどうだろうと思っていた。

ちろへいのパソコン勉強会ではテキストは作成しない主義、
なぜなら、一生懸命わかりやすくテキストを作成しても
所詮、すべての手順は書ききれないので実習で実際の画面を映して説明しないとしきれないからだ。
なのでテキストがあってもそれをみればできるというものを作り切れないからだ。

市販の本を買ってもらってそれを教材にしてもやはり同じようであるのでもったいない。

ただ、教えるのにどのような手順で教えるかの参考に書籍を買ったり
インターネットで検索したりして自分なりのあんちょこを作成することがある。
これが結構手間がかかる。

ま、パソコンやスマホの使い方は今ではWebを検索すれば回答がすぐにえられるので
検索のやり方を覚えれば使い方を覚えたようなものである。

でも、私の勉強会は高齢者がおおく、やはりテキストがなければなんて心の声が聞こえてくる。

なのでテキストをChatGPTで作成してもらおうと考えた。

ChatGPTで「Googleマップの基本的な使い方の教材を作成してください」と送信したら「Googleマップの基本的な使い方~初心者向けガイド~」としてWORDに貼り付けたらA4用紙3枚程度のテキストがかえってきた。

その文書の見出しにある言葉をつかって「Googleマップで○○の方法の教材を作成してください」とするとより詳細な文書が返ってきた。
そのまま使えばそのままでもよいのだが
それを繰り返してWORDに貼り付け、WORDに見出しを設定したりして35ページほどの「Googleマップの使い方」ができあがった。
WORDで使った機能は「貼り付け」、「文字の大きさ」、「文字の色」、「見出し」、「目次」、「図形の挿入」と「名前を付けて保存」だけ。

ここまで作成するのにトータルの時間は4時間くらいだったと思う。

折角だから勉強会メンバーにも配りたいとPDF化するにあたり「しおり」付きにしようとブックマークを設定してみたがしおりがうまく作成してくれなかった。
なので「見出し」の設定をしてみようと考えたが
ちろへいは文書のほとんどはEXCELで作成してWORDはほんとに基本項目ぐらいしか使っていない。
なので見出しの設定もChatGPTで「Word文書に見出しを設定する方法」と送信したら教えてくれてそのなかに目次の作成もできるとあたのでこれもChatGPTで教えてもらった。

いやーぁ、なんでも教えてくれるんだ。
 
でトータル5時間くらいで「Googleマップの使い方」PDFが出来上がった。
文字だけのテキストなので「絵」を付け足すとまた時間が必要になるし、結構丁寧に手順が書かれているのでこれだけあればできるかなと思ったので「絵」は表紙だけにしておいた。
 
でついでに「ファイルとフォルダの基礎知識」も作成しようとおもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生と

2024年12月06日 09時27分00秒 | 思うこと

呼ばれるほどの@@でなし。

今、国会中継をみていて
質問者の国会議員を「先生」と呼んでいる。
 
なんで議員を先生って呼ぶのだろうか?
 
ちろへいもパソコン勉強会で先生と呼ばれている事が多い。
でも最初の頃は先生では無いから先生と呼んだら返事はしないよ!ちろへいって呼んで下さいって言ってたんだけど、それでも先生って呼ばれる事が多いので最近は
めんどくさいので返事してるけど。
 
「Google Gemin」に聞いてみた。

======
「先生って呼ばれるほどの馬鹿で無し」という言葉は、一見矛盾しているように思えますが、文脈によって様々な解釈が可能です。

一般的な解釈

高い能力と同時に欠点も持つ人物: 「先生」と呼ばれるほど高い知識や能力を持っている一方で、どこか抜けているところや、特定の分野では不得手な部分がある人物を指すことがあります。つまり、完璧ではない人間らしい一面も持っているということです。
皮肉や自虐的な表現: 自分自身や他人を謙遜したり、自嘲したりする際に使われる表現です。例えば、ある分野で専門家でありながら、別の分野では全くダメな場合などに、「私は先生と呼ばれるほどの人間ではないが、〇〇に関しては全くの素人だ」のように使われます。
ユーモアの表現: 相手の特徴を面白おかしく表現するために使われることがあります。例えば、いつも間違ったことを言ってしまう人が「先生」と呼ばれている場合などです。
======

ChatGPTにも聞いてみた。
=====
「先生って呼ばれるほどの馬鹿で無し」という言葉は、直訳すると「先生と呼ばれるほどの馬鹿ではない」という意味になります。ここでの「先生」は、通常、尊敬される人物や教える立場にある人物を指します。一方、「馬鹿で無し」は、愚かではない、賢明だという意味です。

この言葉は、謙遜を含んだ表現として使われることが多いです。具体的には、自分自身を過小評価し、「自分はそんなに優れた人間ではない」「先生のように立派な人物ではない」という意味合いで使われます。自分を控えめに表現し、相手に対して謙遜の気持ちを表すフレーズと言えるでしょう。

例えば、ある人が自分の知識や能力を控えめに示す際に、この言葉を使って「私はまだまだです」といったニュアンスを伝えることがあります。
=====

なので、ちろへいは絶対に先生ではありません。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2024年12月06日 08時06分00秒 | いいなぁ!
今朝、


 
東京地方は5.2℃だったって言うけど、
東京にある我が家では、起床時は0.2℃だった。
でもその1時間も経たないうちに0.0℃

日の出が6時38分なので日の出前が一番冷えるって本当ですね。

明日は氷点下かも。



朝の散歩から帰る頃は山に残った雑木の枯葉が朝日染められて綺麗な紅葉みたいに輝いていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナ保険証

2024年12月03日 17時05分24秒 | やっと

明日から健康保険証がマイナ保険証に移行する。

ちろへいはマイナンバーカードは2016年から持っているし昨年医療保険証とも紐づけしてあるが
医療機関で使用したことは一度もない。

っていうか医療機関へ行くことがほとんどなかったが保険証が使えるのでそれを使っていた。

連れ合いや息子もマイナ保険証への紐づけも終わっているが医院や薬局へいっても
積極的にマイナ保険証への登録を推奨されていないので紙の保険証をいまでもつかっている。

で現在の保険証の期限がきたらマイナ保険証をいやでも使わなくてはならないのだが
マイナ保険証を使うにはそれぞれの医療機関や薬局ごとにマイナ保険証を登録しなければならないし
本人確認で顔認証か暗証番号が必要になる。

本人確認が重要なことは理解するが病院や処方薬局は病人が利用するのであるから
高齢者や体の不自由な人にとってはとても使いづらいものである。

マイナ保険証は任意であるから紐づけしていない人には申請していなくても「資格確認書」といわれるカードが送られてきて
それを利用することになる。

で紐づけが終わっている人には現在の保険証の有効期限前に「資格情報のお知らせ」なるA4用紙の文書が送られてくるそうだ。
これはマイナ保険証が窓口で不具合などで使えない時のためにその「資格確認書」も病院などに一緒に持っていくことをおすすめします。だって。

ン!
病院に行く特に今までは保険証一枚で済んだものが
これからは「マイナンバーカード」と「資格情報のお知らせ」をもってく??????

なんだ!便利でもなんでもないじゃないか!!!

それに「資格確認書」や「資格情報のお知らせ」を送ったりするんじゃ「保険証」を無くす意味がないんじゃないの。

調べたら高齢者には申請すれば「資格確認書」を発行してくれるらしい。(高齢者じゃないとだめなのか?)

資格確認書の交付申請について
 マイナ保険証を保有している方であっても、マイナンバーカードでの受診等が困難な要配慮者(高齢者、障害者等)は申請により、令和7年7月中旬頃、資格確認書を郵送します。
 令和7年7月31日までは、現在お持ちの後期高齢者医療被保険者証をご利用ください。

だって。

申請しようかな?
だって、医者に行くときいまと同じように「保険証」かわりの「資格確認書」だけで済むんだから。

紐付けの解除もできるようですが「資格確認書」が発行されるまで1~2ヶ月かかるみたいなので
現行の保険証があるうちに解除しないと困るみたいです。(実際解除が増えているみたいですね)

マイナンバー制度、マイナンバーカードは行政業務の効率化につながるので大賛成なのだが
こんなことやってるんじゃなんにもならないと思う。

来年3月には運転免許証も組み込まれるそうだが
どうなるのか不安だね。

高齢者施設でも困っているみたいですね。
マイナ保険証はナイナンバーカードなので今まで健康保険証を預かって対応できていたが
今度はマイナーカードを預かることはできないという。

簡単だよ。「資格確認書」を全員に発行すればいいんだよ。

これをマイナ保険証としている人が紐づけを解除するといいのだが
そんなことをしないで全員に発行すればいいんだよ。
どうせ「資格情報のお知らせ」発行するんじゃないか。

なんで複雑にするんだろう?

自分たちの仕事を無くさないようにしたいだけか!と勘ぐってしまいます。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする