ですが今日も風が強くて体感ではいつもより寒いかな?
何時もの時間の朝ごはん
昨日の「一人鍋」の残った出汁で
雑炊です。
納豆は尿酸値が上がるので滅多に食べないのですが、小さいカップで。
今日も畑へ「切干大根」干しに出勤です。
普段は火曜日はサークルがあるのですが、本日は先生都合でお休みです。
で、本日の筋トレ代わりに ママチャリ (片道約4K)go-go
切干大根の効能
切り干し大根は大根から水分が抜けたものなので、100gあたりの栄養素が
格段に増えているように感じます。
あわせて、切り干し大根を作る際に太陽の光に当てると、うま味成分の
グルタミン酸とGABAの含有量が増える。
グルタミン酸は料理に深みを出し、塩味が薄くても美味しく感じられる
アミノ酸です。
GABAは、血圧の上昇を抑える働きやストレスを緩和する効果を期待
されている栄養素です。
このように、大根は日光を当てると栄養素の含有量が増えるため、
栄養価が上がるといえます。
切り干し大根を毎日食べると体に悪いの?
結論からいいますと、切り干し大根を毎日食べても体に悪くありません。
ただし、切り干し大根には不溶性食物繊維が多く含まれます。
腸内環境を整える効果のある不溶性食物繊維ですが、
摂り過ぎると便秘症状を悪化させる可能性があるのです。
不溶性食物繊維を摂ると水分を吸収して便のカサが増えます。
一方で、体の中の水分が足りないと便が硬くなり、便秘が悪化します。
便秘症の方は水分を摂りながら、切り干し大根を食べるように。
また切り干し大根を調理する際は、調味料を使って味付けをする
ことがほとんどです。
塩や醤油を使うと塩分、砂糖やみりんを使うと糖質が増えます。
塩分や糖質の摂り過ぎは、高血圧症や糖尿病などの生活習慣病に
つながる可能性があります。
切り干し大根を毎日食べる際は、調味料を摂りすぎないよう
量と味付けに気を付けましょう。
1日摂取量の目安
切り干し大根の目安量は乾燥のもので、1日10~15g程度です。
かなり少なく感じるかと思いますが、水で戻すと約4倍に増えますよ。
ちなみに乾燥状態での10~15gは、
切り干し大根の煮物1人分の量ですのでご参考ください。
切り干し大根の栄養を逃さない効果的な食べ方
切り干し大根の栄養を余すことなく摂るには、戻し汁を料理に使う方法
が効果的です。
なぜなら、乾燥した切り干し大根を戻す際に漬けた水には、
溶け出した栄養素が含まれるからです。具体的には、
ビタミンB群やビタミンC、カリウムといった水に溶けやすい栄養素が
戻し汁に含まれていると考えられます。
どの栄養素も私たちの体を健康に保つために必要な栄養素です。
ぜひ戻し汁を料理に活用して、切り干し大根の栄養素を
余すことなく摂りましょう。
切り干し大根はカロリー・糖質が少ない
水で戻して茹でた切り干し大根は100gあたり13kcal、糖質は0.7gと
一般的な食品の中でカロリー・糖質が低いです。
参考までに、きゅうりのカロリーは100gあたり13kcal、糖質は2gです。
きゅうりと比較すると切り干し大根はカロリーは同じで、
糖質は低くなっています。つまり切り干し大根は、カロリー・
糖質共に少ない食品とわかりますね。
関連記事:大根のカロリーと糖質量は低くダイエットにも活用〜簡単レシピも公開!〜
糖尿病でも食べられるのか
切り干し大根は、糖質が低いので糖尿病の方でも安心して食べられます。
ただし料理をする際、調味料として砂糖やみりんを使うと糖質が増えます。
ご自身の食べられる糖質量に合わせて、
調味料や盛り付け量を調整するとよいでしょう
昔から食べている保存食はやっぱり体にいいことばかりなんですね。
晩ごはんに切り干し大根を煮ながら、今日は「金時人参」をスライスです。
これは明日、畑で干します。
晩ご飯出来ました。
サークル友さんに頂いた「白菜の浅漬け」
わが家の「酢カブ」
干し大根・人参の煮物
ちゃーちゃんは歯ごたえのあるのが好きなんです。
コリコリして、めっちゃ美味しい
湯豆腐:豊ノ島の親戚が作っている「木綿豆腐」+白菜+ワカメ+しめじ
すり大根にチリメンジャコ
年寄りメニューの朝晩ご飯でした。