イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

ハシビロコウ

2021-01-29 23:32:25 | 動物
前記事のハシビロガモからハシビロつながりで動かない鳥として有名なハシビロコウ



同じ四国の高知県立のいち動物公園にいる



それも2羽!



メスの「はるる」は中にいた



クチバシが幅広いコウノトリの仲間というのが名前の由来



ここのハシビロコウはよく動く



羽を広げて見せてくれた



ちょっと飛んで向こうの方でも羽を広げて見せていた



こっちに歩いてきた



おっとっと!って感じでバランスをとる



白目?
いいえ、これは瞬膜という鳥類が持つ特有の膜で
水や草木、埃などから目を守る第三のまぶたと呼ばれている



寝癖のような羽が可愛い♪
近くなら毎日通うのになぁって思えるくらい見ていて飽きない

(2019年4月12日撮影)
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハシビロガモ | トップ | 日課 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2021-02-02 21:57:30
★tonaさんへ

私もコメント書いて「あれっ?」っての多いです。
今日もお風呂入れたつもりが湯張りのスイッチ押し忘れて待てど暮らせど。。(笑)
今年に入って3度めなので夫にマジで心配されてます。
tonaさんのブログ記事を見てハシビロコウを撮ってたのを思い出したんですよ。
愛好者、多そうですよね、一度見たら忘れられないほど魅力的だもの。
全国のハシビロコウに会ってみたいって私も思います。
それぞれ個性があるでしょうねぇ、私、檻の前で一日過ごせそうです。
返信する
Unknown (tona)
2021-02-02 08:55:21
コメントが入ってませんでした。
見直しをしているつもりが、相も変わらずのおっちょこちょいでこうなります。
私も上野動物園で見て以来、愛好者です。
娘が本をたくさん買っていたので見せてもらい、ここの「はるる」ちゃんの名前を憶えています。
どのお写真を見ても写真集と変わりなく、プロの写真みたいです。
じっとしていることが多いのに、羽を広げたりいろいろなポーズを見ることが出来たのですね。
全国に14羽いるそうですが全部見てみたいです。
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2021-02-01 11:30:35
★パンダママさんへ

私も絶対見ておきたい動物のひとつだったんですよ。
まさか高知にハシビロコウがいたとは知らず即、見に出掛けました。
同じ四国なのでパンダママさんも是非、会いに行って見て下さい!


★虫主婦さんへ

ここのハシビロさんはじっとしてる時の方が少なかったです。
すごく近くまで来てくれるし羽広げて見せてくれるしでサービス精神旺盛でした。
色、スモーキーでいい色ですよね、光の加減で変わってキレイでした。
伊豆のハシビロちゃんは人見知りだったのでしょうか。
っていうか、動かない鳥って事なので伊豆のハシビロさんの方が「らしい」のでしょうねぇ
ジッとしてるイメージだったので見た時は「ええっ!?」って声出ちゃいましたよ。


★mさんへ

このハシビロコウ、動き回るのでビックリでしたよ。
じーっとしてるのを見たくて行ったのですが「何これ~?」って感じでしたよ。
でもこちらを意識しながら、あっち行ったりこっち来たりで愛嬌たっぷり。
良いことあるといいんですけどね~


★いっこんまさんへ

そうそう!セザンヌさんのブログでハシビロコウの話出てましたよね。
ちょびの絵もたくさん頂いたんですよね、セザンヌさんの絵、好きなんですよねぇ。
オヤジさんもいなくなり、いつか会いましょう!なんて言ってたのに寂しいです。
どうされてるのかなぁ。。。?


★ポージィさんへ

高知のハシビロコウは水場や草木もたっぷりで結構広い場所で伸び伸びしてました。
だから友好的なんでしょうかねぇ、目の前まで来てくれたりするし。
この子も飼育員さんたちに挨拶するそうで、性格的にハシビロコウって懐っこいのかな?
飼育員さんに恋しちゃう動物って他にも結構いるみたいですね。
ポージィさんがご覧になった子はジーッと佇んでたそうで、それこそハシビロコウっぽい?
無機質な場所って掃除とかしやすいだろうけど可哀想な気がしますよね。
全国のハシビロコウめぐりしたいなぁ。
それぞれ個性があって楽しいだろうなぁ♪


★pochikoさんへ

動く、動かないは個性というかお土地柄というか、環境によってかもですね。
ここ高知のハシビロコウは活発なんだそうです。
地元の方でハシビロコウばかり撮ってる方のブログ見るといろんな表情が見れて楽しいです。
色合いは光の加減で淡くも渋くも変わって素敵でした。
コワモテですよねぇ、正面顔なんて迫力ありすぎ。
でも明らかにこちらを意識してるのに意識してないぞって雰囲気出してるのが可愛かったです。
返信する
こんばんは (pochiko)
2021-01-31 23:20:56
テレビでみた事あります!
動かないハシビロコウと言われていますが
けっこう動くものなんですね。
近くに見られる動物公園があっていいですね。
私も実物を見てみたいです。
とっても渋い良い色合いの取りですけど
顔がちょっと怖いかなあ~(^▽^;)
返信する
こんにちは (ポージィ)
2021-01-30 15:19:00
ハシビロコウさん、昨年の2月、初めて会いましたよ。
こちらのハシビロコウ「ささ」さんは緑多い運動場(?)に放してもらって
居心地良さそうです。それで動きも活発??性格かな?
私が見たところの子は、飼育場がほぼ100%無機質な場所で、
ちょっと可哀想だなぁと思いましたよ。
動かずじーーーっと佇んでいました。飼育員のお兄さんには
よく懐いていて(恋している?)、お兄さんがくると動きが見られる
らしかったですけれど。
返信する
ハシビロコウ (いっこんま)
2021-01-30 15:13:51
初めて知ったのはセザンヌさんのブログでした。

どうしちゃったのかな~?
この記事を見たらビックリされるでしょうね~。
返信する
Unknown (m)
2021-01-30 09:56:44
おはようございます

え~???動いている?
テレビでじーーーーっとしている姿は拝見しましたが。
動く姿は見てみたいです。

今年は良いことがあるかも・・ですね
返信する
おはようございます (虫主婦)
2021-01-30 08:45:06
見ていて飽きない、というくらい、結構活動的なハシビロさんなのでしょうか。
羽根の色がスモーキーな青で、きれいですねぇ

昔、伊豆シャボテン公園のハシビロコウを見たことがありますが、
見つけられたらラッキー、と言われるくらい人前に出てこないコで、見つけてもまったく動かなかったです。
返信する
Unknown (パンダママ)
2021-01-30 08:02:47
お~興味津々。
気になる子の一人です。何時かお会いしたと思っています。
返信する

コメントを投稿

動物」カテゴリの最新記事