
クチナシの実
クチナシの実から黄色の色素をとり、きんとんなどの食品に利用される。
実の口が開かないことからクチナシと名づけられたと言われている。
渡哲也の歌に「くちなしの花」と言うのがある。
♪いまでは指輪も まわるほど やせてやつれた お前の噂
私は真逆だ。
♪いまでは指輪も 抜けぬほど 太ってむくんだ お前の噂
3年前、左手薬指の感覚がなくなった。
原因は指輪だった。
結婚後、怖ろしく体重が増えてしまった私。
指輪を抜こうにも、どうにもこうにも抜けない。
指に食い込んでしまって、まわるどころか動く気配すらない。
あの手この手で格闘する事3日。
かなり無理して痛い思いして指輪を抜いた。
間一髪、私の左手薬指は生き返った。
が、食い込んだ指輪の跡は1ヶ月ほど消えなかった。
夫、もっと大きなサイズにしてプレゼントしてくれるかと思ったが
何も言わないし、そんな素振りも無い。
一度、ちくわを指輪に見立ててアピールしてみたが効果はなかった(TоT)
「ねぇ、私の薬指、何もないんだけどぉ~」と夫に可愛くおねだりしてみた。
「ブタに真珠」と言われた。
その言葉、一生忘れない。。。
ある意味サイテー
何て女ゴコロの分かるご主人なのでしょう。
わが夫なら「新しいの買えばええやろ!」でお終いですからね。
物事の裏側の部分や、それに対する愛着や思いなどは気にならない人だから。
そうじゃないんだよな~って事いっぱいです。
ま、愚痴っても仕方ない。
お互い、前向きに、シアワセに!を合言葉に頑張りませう(笑)
指輪、ちょびママさんの言う通り、今まで沢山のシアワセをくれたお家へのプレゼントだと思うことにしたのですよ。
引越し当日、ほんとうは家の鍵を管理人のポストにいれておかなければいけなかったのですが、旦那さまが「見逃したところがあるかもしれないから!」と持ったまま引っ越して、翌日、また旦那さまだけ見にいったんですね。で、やっぱりないと落ち込んだ声で電話をしてきて・・・そのとき私が旦那さまに言った台詞が「もう一度わたしたちに帰ってきてほしくて、このおうちがどこかに隠しちゃったんだよ」というもの。言いながら私、泣いていたんですけれどもね。。。
ちょびママさんにもこの気持ちがわかってもらえたようで、すっごく嬉しかったです。
前向きに、シアワセに。
元気出ました!ありがとう!ありがとう!
クスクスって笑ってもらえるだけで大満足なのに♪
爆笑とれたって聞くとどんどん調子こいちゃいますよ!
たくあんの黄色はクチナシの実を使うのですか?
知りませんでしたよ~
って、たくあん作った事ないし。
入門書、トリビアネタがたくさん詰まってそうですね。
タイムリーな話題、どうもありがとうございました。
Cezanneさんちの野菜がどう化けますか、楽しみです!
ひとつ発見しました。ちょびママさんの記事は当然楽しみにしているのですが・・・それ以上に、コメントの返しが・・・(爆)(爆)・・・ですね。自虐ネタ、基本ですが・・・・。腹の皮がよじれるぐらい、笑わしてもらいました。
ところで「漬物」をはじめたのは、先日お話しましたが、早速、入門書の中で、タクアンの色だしをよくするために、くちなしの実を砕いて入れるとよいって書いてありました。意外でした。ご存知でしたか?
お帰りなさい! 私も実家に帰るとかえって疲れるって事あります。
そういう時、あぁ、だんだんと嫁ぎ先の人間になってきてるのかな、って実感します。
うちの夫は自分の物を買うのは大好きだけど、人のものまでは気がまわらないようです。
プレゼントって気持ちを差し上げるって事でしょ?だからその気持ちを見せとくれ~ってね。
★横浜のおーちゃんへ
おーちゃんちは指輪無しですか?奥様は何も仰いませんか?出来た奥様なんだろうな~
私もね、指輪が欲しいってんじゃなくて気持ちが欲しい訳なんですが、なかなかねぇ。。。
スマートな奥様で羨ましい。おーちゃんは指輪以上のもの差し上げてるんだと思いますよ。
指のサイズ、知らない殿方多いみたいですよ。実は、私も自分のサイズ知らないのです。
★ポージィさんへ
指輪ね、マジで抜くの大変でした。石鹸や洗剤つけて滑りよくしてもダメで。。。
最後は根気との戦いで、少しずつ、少しずつ薬指の肉を移動させて指輪を動かしたんですよ。
十時間以上かかりました。薬指が傷だらけになっちゃうし腫れちゃうし痛いし情けないし。
顔のライン、特にアゴのラインが若い頃に比べて曖昧になってきますよね(笑)
うちの夫の場合は、すでに老化してるので(笑)突っ込む材料には事欠きません(o^-')b
★amenboさんへ
結婚指輪を外すのは他に好きな人が出来た時。。。くぅ~、こんなん言いたかったなぁ~
でも、そんな事言ったら「熨しつけてくれてやるわい!」って言われそうです(笑)
この指輪の事を思い出して指にはめてみたら、何と今じゃ小指にピッタリフィット!
ヘタしたら関節のシワに引っかかって抜けなくなりそうな気がして慌ててはずしました!
★ルンバルンバさんへ
あれ、ホントだ! 肝心のクチナシの話がどこか飛んでっちゃってますね(笑)
えてして女の話はこんな塩梅で、話題はあらぬ方へと展開していき話は尽きない訳です。
指輪が指に食い込んでる人、あれ、絶対に体に良くないですよね、私、色が変わってたもん。
夫に仕返しですか?ま、普段から鬼嫁のごとくふるまってますからねぇ。
あ、先日ケンカした時はあんまり腹が立ったので、夫の薄くなった毛を毟り取ってやりました。
★PanPanさんへ
PanPanさんのご主人の場合は、まぁ頑張ってての事だから仕方ない、ですかね。
新しい家で失くされたのなら宝探しをする楽しみもあったのにね(茶化しちゃいけませんが)
思い出がいっぱい詰まった家にありがとうの思いをこめた置き土産だと思う事にしましょう!
コレを気に、新しい指輪を頂けるかもよ! 新しい家に、新しい暮らしに、新しい指輪!!
二人の気持ちがつながってればいいようなものだけど、やっぱお揃いが欲しいですよね♪
★てんけいさんへ
お帰りなさい! 楽しかったようで何よりです。お土産話、期待してますよ~ん♪
ガガイモのふわふわ、喜んでもらえました?私、カラスウリは実物見た事ないんですよね。
歌の歌詞に「痩せた」だの「やつれた」だの「折れそうな」だの「細い」だの。。。
その部分は必ず逆の言葉を入れて歌われます(涙)何たって女子プロレスラーだから(笑)
砒素ですか。。。フッフッフ、良い事聞いちゃいましたψ(`∇´)ψ うけけけ
★tonaさんへ
夫、人には豚に真珠と言いますが、夫に対してはたくさん言い放ってやりたい諺がありますよ。
「糠に釘」「暖簾に腕押し」「豆腐に鎹」。。。一番は「馬耳東風」です!
そうそう、指って太くなりますよね。節くれだつのは労働した賜物でしょうか!(自慢)
指のシワ、指先のささくれで指輪の似合わない手かもしれないけど、いい手だと思います。
★えちご屋さんへ
友人知人はもちろん、ご近所さんにも知れ渡ったカカァ天下の我が家でございます。
がっ、命知らずでチャレンジャーな夫、今だ無謀かつ、ささやかな抵抗を企てております。
鬼嫁の誉れ高い私でございますが、「仏の顔も三度まで」の精神がモットーでございます。
身長も体重も私の方がジャンボサイズ♪夫に覆いかぶさるだけで圧死寸前にさせる武器となります。
★グレンさんへ
抜けない指輪、歯医者さんで切ってもらえるんですか? トリビアねた?それとも常識?
自力で抜けなかったら、どこに頼めばいいのか夫と相談したけど分かんなくて。。。
体重云々も指輪が合わなくなって困りますが、年齢と共に指って太くなりますよね。
三つ目の指輪は知らん顔ですか。。。んじゃ、独身という事で楽しんじゃいますか!(笑)
★杏さんへ
杏さんもくちなしの実を撮ったんですね♪ この実、可愛らしいと思いませんか?
私、この実、好みです(笑)ややこしい。。。(^。^;)オヤジ化してってる気がするなぁ。
私、貴金属に全く興味が無くて何も持ってないんですよ、結婚指輪が唯一なんです。
だからちょっと寂しかったですね。でも、杏さんとこみたいに大事にしまっておきますね。
★neneちゃんへ
メ!ちょびパパにもっと言ってやってよぉ~って言っても、聞くようなお人ではないけどね。
♪くちなしの花の歌詞の最後、どうだったね! ちょびパパの前で熱唱してみっかな!
でもねぇ。。。やぶへびになっちゃうかも。きっとさ、言われると思うんだ。
「お前はくちなしじゃない、くちありでうるさくてたまらん!」って。。。(涙)
★いっこんまさんへ
あ!なるほど!買った店に行って切ってもらえば良かったんですね!(常識ですかね?)
だったらあんな難儀する事なかったのに。。。指が傷だらけになって大変でした(涙)
普段の生活してると確かに邪魔ですね!きつくて指が動きにくかったり、引っかかったり。
たまに夫にパンチを食らわす時はいい武器にはなりましたが。。。ψ(`∇´)ψ うけけけ
私、一つも宝石類持ってないんですよ、何かごと用に一つは欲しいとこです。
★てるてるさんへ
私ね、腕時計を一度もした事ないんですよ。目が悪いのにメガネも持ってないし。。。
ジュエリーはてんで興味ないし、服も着たきりスズメ、靴も履きつぶすまで履くってヤツです。
大体靴下履くのも鬱陶しいって思うほど、余分なものを身につけるの嫌いなんです。
唯一身につけてたものが結婚指輪。唯一の金めのもの(笑)ってそんな高いものじゃないけど。
ま、「ブタに真珠!」当たってると言えば当たってるかな、とも思ってます。
★悟郎さんへ
ヘッヘッヘ、クスッと笑ってもらえればいいなぁって思ってたんですが。。。
そんな豪快に吹き出して頂けたとは。。。今まで他の話題で油断させといたのが良かったかも。
「○○は忘れた頃にやってくる!」これ、覚えて置いてくださいね!
って、さっきから諺にハマってるようで、何とかして使おうと無理してる気がしないでも(笑)
今年も我が家にはいろんな小ネタが満載のようですので、ご贔屓に<(_ _)>ヨロシュウに。
★pochikoさんへ
pochikoさん、失くしちゃったの?いつの間にかって事は指、細いんでしょうねぇ。
私は関節が太くて、一度はめたら力入れて抜かないと抜けなかったから失くす心配はなし!
別にね、指輪にこだわってるんじゃないですけどねぇ、記念になるものが欲しいって言うか
式も挙げなかったし新婚旅行もなかったし写真も撮らなかったから、せめて指輪くらいねぇ。
★for pleasureさんへ
for pleasureさんの場合はあの手この手と愉しめる方だからいいですよね。
うちの夫は超・天然のなせる業で、何でも思いついた事を考えなしに口にする人なんですよ。
で、言った事をその場から忘れる非常に都合のいい性格でして(笑)
ま、そういうお気楽な人だから今更驚きゃしませんが、もっと気を使えよな!とは思います。
★オヤジな私さんへ
実もどき、毎日何かしらやらかしてくれるので何だか私の感覚も麻痺されていくようです(笑)
この人は生き方自体、いえもう存在自体が冗談なんじゃないかと思えるほどです。
今日も畑でゴミ焼いてくると出かけていき、何故か頭からガソリンかぶって帰ってきました。
私の口撃が怖ろしくて死ぬ気だったんでしょうか(笑)彼自身が危険物のようです。
★Kurumixさんへ
私なんて毎シーズンごとに服が合わなくなります(涙)悲しすぎます(TоT)号泣
今はユニクロ専門です。1シーズン中、とにかく着て着て着まくって着つぶします(笑)
皆さん、いろんな理由で今現在指輪をしてらっしゃらないんだなって事が分かりました。
男性でちゃんと指輪してる人見ると、ちょっとドキっとしません。
指輪をしてるというだけで3割り増しくらいにその男性の事、素敵に見ちゃいます!
いつの間にか笑っていました
さすが、ちょびママ
我々夫婦は夫が指輪を結婚当初からしておらず、
私は1号妊娠時にとって以来、元には戻っておりません
わりとなくなったり、サイズが合わなくなったりって
ありますよね。
合わなくなったといえば、婚約時に義母が友人の仕立て屋さんに頼んで一緒に作ったスーツ達がすべて入らないです
ロマンティックムードが一挙に大喜劇に・・
「ちくは」は秀悦でした。
その場を想像するだけで、おかしくて涙がでそうでした。
お久し振りの実氏の登場。
安心しました。
ちょび家は健在です。
よろしくお伝えください。
「豚に真珠」という言葉を思いつくかどうかわからないけど、思いついたとしたら言わないで、豚の人形、チョコレートかなんかでつくってその中に真珠を入れておくかも。
それにしても大反響だ。どのような返事をされるのか。もはや興味はそっちに移りました。
ここだけの話ですが、私は結婚指輪をなくしてしまったヤツです^^;
いつの間にか、ないんですもん!!
何処にやったんだ?って言われたって、知ってたらとっくに探してますよ~~(^^ゞ
でも 指輪もつけなければ、つけないで何ともないです…なんて、アバウトな私です。
大爆笑ですよ~~~
ブフッと吹き出した瞬間、唾液がパソコン画面を直撃です。
慌ててティッシュで拭き取り、またまた大笑い。
油断してるとやらかしてくれますね、ちょびママさんは。
学習してるつもりだったんですけどね、またまたやられてしまいました。
次に備えて修行しときます。
思い出すとまたまた笑いが…
さようなら~~~
最後の指輪の話、笑いました。
私は結婚指輪をしてないです。理由、汚れる、はずすと置き場所を忘れる、引っかかる、指が太い。以上ですが、夫婦で互いにしてないから必要ないのが理由といえばそうかも。今まで、洗濯機で回して防水性がちょっとあった時計がだめになり、主人に買ってもらった腕時計。今は電池切れで、未使用。(2回は洗濯機に入れた事あり
ジュエリーなどはあったら良いなと思う私だけど、ある意味豚に真珠的な私です(笑い)。
私も妊娠のために指がむくみ、買った店へ行って切ってもらいました。形が歪んでひどいものでした。
一方、夫の指輪は26年経つ今でもそっくりしています。新婚旅行から帰るとすぐに外しておいたのです。
普段の生活では、指輪は邪魔になります。
お出かけ用に、かまぼこの結婚指輪でなく、小さくてあまり目立たないような真珠の指輪でも買ってもらえれば私も幸せなんですけどね。
婚約指輪(小さいほんとに小さいダイヤの指輪)は娘に上げたいと思っています。
そんなこと言うんなら、真珠を10本分の指分もらいなさーーーい♪
♪くちなしのぉ 白い花 お前のような花だった♪
ちょびママのような花だよん♪
可愛い花のような指輪がきっとちょびパパから届くよん
結婚指輪は当初から外して主人の指輪と並べて大事に仕舞ってあります。
無くしたら困る、というか無くしそうなのとちょびママさんのように抜けなくなったら困るというのが理由でした。
今ではきっと。。。入らないでしょうね~w
だんだん太くなる指・・
一度は買いなおしてくれたのですが
三度目は知らん顔です
もう何年、指輪をしてないことか!
っていうか、すっかり指輪の似合わない手になっています
指輪が抜けない時は歯医者さんに行けば
切ってくれると聞いたような・・
ご主人さまは、勇気があるお方ですね。
それとも防衛力に自信がおありなのか。
奥方さまは、忍耐力があるお方ですね。
それとも保険会社にお電話でも・・・・・。
あっ、スミマセン!!
深い意味はありません。誤解のないように!!
ホントは、ラブラブなんでしょ?
指環をしたことないオトコには、わからないビミョーな記事でした。
ご主人もなかなかおっしゃる事『豚に真珠』だなんて。これの応酬する諺もありますね。
それにしても指って太くなりますね。
私も何十年してなかったのですが、先年少し痩せたので指輪を太く細工してもらいました。しかしせっかくしても、指の皺がそれはそれは目に入ってしまって、悲しいものがあります。加工できるなら、今のうちに指に嵌めて!!
頂きっのあとにビックリマーク!あり。
私は「ブタに真珠」なんて思ってても云えない、そんな事云ったら砒素だよ砒素
だけどそんな事云えるのは中の良い証拠、どうもご馳走さま
ガガイモっての、あのフワフワ驚いちゃったよ、一瞬カラスウリの開花を思い出しちゃったよ。
キャベツ今高いよねぇ
♪いまでは指輪も 抜けぬほど・・・、よしっ、これ頂きっ
そう、結婚指輪をなくしちゃったんですよ~~
引越し当日、さあ、これでこの家ともお別れだ!と家の鍵をかけようとした瞬間「・・・あれ?・・・」と旦那さまがフリーズ。その日は朝からまさにてんやわんやだったので、仕方がないといえば仕方がない、非常事態といえば非常事態だったのですが。。。
思いっきり落ち込む姿を前にして、私もなんにもいえなかったのですが、やっぱりがっくり
さー、新しい「お揃い」の指輪、そろそろねだれる時期かしら?
クチナシの話はどうなちゃったのって感じですが、「くちなし」→「くちなしの花」→「指輪」と展開していくあたり、さすがちょびママさんという感じです。
でもいますよね、恐ろしく指がくびれている人、見ているほうが怖くなるほど。でも「抜いたほうがいいですよ」とも言えないし。心配になります。
それにしても言われてしまいましたね。思い切り笑ってしまいましたが・・・。まさかその言葉を思い出すたびに小さな仕返しをしているんじゃないでしょうね。でもしてたら教えて!、また笑えそうだし。
何だか指が変だなぁと思ったら、指輪がきつくて苦しかったの
女房が結婚指輪を外すのは他に好きな人ができた時、なんていうのはテレビドラマの中だけの話なのね
ごめんね~爆笑しちゃいました。
ちくわを指輪に見立ててアピールするなんて、
ちょびママさんカワイイ(^^)
でも、きつくなった指輪、何とか抜くことができてよかったですね。
先日、夫が昔撮ったVTRをDVDにするといってあれこれ
やっていたときのこと。
そこには結婚したての頃の、これで20代半ばかよ~~10代じゃん!
っていうくらい可愛くて(=幼くて)、ほっそりした私の姿が。
顔のラインもすっきりしていたし肌もピチピチで…
夫め、その姿と今の私を散々見比べてました。
自分だってたるんだでしょーが、と言いたかった私…
ねだられても指のサイズも知りません。
こういうのは蛙になんとかと言われますかねえ。
疲れて帰ってきました。(笑)
気が利かない、うちのダンちゃんも、買ってくれないなーっ、見立てのセンスも悪いし(笑)
妹は、姑と喧嘩して家出すると、姑が機嫌とりに、買ってくれると言っていた‥
だから、買われた指輪の扱いも、可愛そうなくらい、ぞんざいだ‥
やっぱり、優しい心のこもった、プレゼントがいいよね♡