ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
イロイロ。。。
四国 愛媛の松山に住んでます
夕焼け
2005-06-15 11:22:41
|
つぶやき
昨日の晩の7時過ぎ、家の中が真っ赤になった。
近くで火事かっ!と外を見たら気味が悪いほど赤く焼けた空が。。。
空は気持ち悪い雲で覆われ
それが赤く染まって目にした途端鳥肌が立った。
デジカメを手に庭に出て、慌ててシャッターを押した。
おまけに夕焼けの中、見づらいが大きな虹がかかってた。
雨が降ったわけでもないのに、何だこの虹は!
あちこちで地震が頻発してるし
寝る時に懐中電灯を枕元に置いて寝たが寝つきが悪かった。
今日は朝一で、とりあえずの必需品、すぐ持ち出せるようまとめておいた。
コメント (11)
«
紫陽花イロイロ
|
トップ
|
ちょび、海初体験
»
このブログの人気記事
咲き始めたクリスマスローズ
6年目のコデマリ ピンクアイス
庭の花木 ~ロドレイア~
大谷池(伊予市)
紫電改展示館(南宇和郡愛南町)
稲荷山公園の紅葉(大洲市)
クレマチス ビクターヒューゴと流星
クレマチス 美登利と早池峰
スカビオサ クイズ サーモンピンク
庭の花木 ~ソフォラ リトルベイビー~
最新の画像
[
もっと見る
]
木造駅舎を訪ねて ~美作河井駅(岡山県津山市加茂町)~
1時間前
木造駅舎を訪ねて ~美作河井駅(岡山県津山市加茂町)~
1時間前
木造駅舎を訪ねて ~美作河井駅(岡山県津山市加茂町)~
1時間前
木造駅舎を訪ねて ~美作河井駅(岡山県津山市加茂町)~
1時間前
木造駅舎を訪ねて ~美作河井駅(岡山県津山市加茂町)~
1時間前
木造駅舎を訪ねて ~美作河井駅(岡山県津山市加茂町)~
1時間前
木造駅舎を訪ねて ~美作河井駅(岡山県津山市加茂町)~
1時間前
咲き始めたクリスマスローズ
3日前
咲き始めたクリスマスローズ
3日前
咲き始めたクリスマスローズ
3日前
11 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
爺
)
2005-06-15 12:55:14
すっげえ~。
天変地異の前触れと考えるのは納得。
不気味、不気味。
直ぐ準備のアクションに移るのもスゴイ。
返信する
わ、わ、わ~!!
(
suntammy
)
2005-06-15 13:15:58
ちょびままさん、ご無沙汰しています。
久々にお邪魔したら、この真っ赤な空!!
映画のワンシーンか特撮のような赤さですね・・
ホント、こんな空見たら、天変地異の前触れか?と
思いますね。。 ううう、こわい。
でも、すかさず写真を撮ったちょびさんはえらい!
前の日の紫陽花、とてもきれいですね。
この2日の写真のギャップがすごいです。。。
自然っていろいろな表情見せてくれますね。。
返信する
うわー
(
おーちゃん
)
2005-06-15 13:32:56
すごい。こんな真っ赤な空は初めて。
しかも虹?そちらの新聞で何か解説していませんか?
うちは非常用品は家の外にやや耐火の箱を作って入れてます。
返信する
レイリー散乱
(
杏
)
2005-06-15 13:41:40
空の色がエンジですね。
はじめてみました。
長く雨が降らなかったり、火山の噴火などで大気が汚れたりすると夕焼けはより赤く見えるそうです。
大地震の前兆で無ければ良いですね。
返信する
原色?
(
ジェナス
)
2005-06-15 15:17:03
本当に火災でも起きているかの様ですね。
昨年の新潟中越地震の地震雲を
思い出してしまいます。
あの時の夕焼けも物凄かったけれど
これほど毒々しい色ではありませんでした。
何も起らないと良いですね。
返信する
わぉっ!!
(
月乃
)
2005-06-15 16:07:29
これは凄い!!
ちょびさん不安だったでしょう?
こんな空は見たことが無いよ。
本当にここ数年、自然が狂い始めてるよね。
何があっても不思議じゃない気がする・・・
あたしも防災の準備しておかなきゃ(^。^;);;
( ̄0 ̄;アッ 写真もらって行くね♪
何か出来たらUPしてお知らせするわぁ~♪サンキュッ (v^-^v)♪
返信する
Unknown
(
かりん
)
2005-06-15 16:35:17
恐いくらいの赤・・・
という紅色?朱色?・・・?
生まれて初めてみました。
これ以上、自然破壊されないことを祈るばかりです。
返信する
怖いねぇ
(
glenn
)
2005-06-15 17:36:09
なんという色なんでしょ
思わず鳥肌ってわかります
横溝正史か京極夏彦のおどろおどろしい
世界のようです
何にもないといいねぇ
早すぎる時間の流れは単に感覚の
問題だけではないような気がします
色々な天変地異は地球の悲鳴でしょうか
返信する
ギャオッ!
(
Goro's
)
2005-06-15 19:01:34
スゲッー、ブッキーー
このよの終わりのような空ですね。
救いは虹かな。
そうとでも思わないと、恐怖心しか残りませんものね。
返信する
うわっ!
(
オバチャン
)
2005-06-15 21:26:19
何だ~!
すんごいね。
空が怒ってる感じ!
やっぱり考えるのは地震だよね。
当分用心してください。
・・・って私も何かしよう。
返信する
コメントありがとうございました
(
ちょびママ
)
2005-06-16 00:07:38
●爺さんへ
不気味ですよね、この色。
小心者なので、とにかく準備だけはしとかなくちゃと。。。
枕元に置いてても忘れそうだから
外からでもすぐ取り出せる場所に置く事にしました。
●suntammyさんへ
久しぶりなのにこんな画像でビックリするよね。
嫌な赤でしょ?
とにかく写真におさめとかなきゃと。。。
もうね、空全部が赤くって嫌~な感じだった。
紫陽花シーズンでどこ歩いてもキレイに咲いてて散歩が楽しい♪
私も歩くの大好き!
●おーちゃんへ
それが何も騒がれてないんですよ。
何故~?私だけ?って拍子抜けです。
でも地震観測関連のサイトをのぞくと
昨日の松山の赤い夕焼けを投稿してる方もいました。
●杏さんへ
私もこんな色は初めて見ました。
梅雨入りしてから雨が全然降らないのも関係してるんでしょうか?
今日、どこか外国で地震ありましたよね。
それと関係あるのかな~?
それとも近いうちに何かあるのかな。。。不安(U_U)
●ジェナスさんへ
TBありがとうございました。
すぐ近所で一昨年立て続けに2軒、火事があったんですよ。
で、火事かと思って出たら空が焼けてました。
まぁデジカメなので少々どぎつい色になってますが
物凄い赤から空全体が黒紫色っぽく変わって暗くなっていきました。
●月乃さんへ
ガラにもなく怖がりだからね、寝付き悪くて。。。
芸予地震の事思い出して今も少々ビビッてる。
風が吹いて音がしてもドキッとしてる(笑)
写真どうぞどうぞ。
他にも良さげなのがあればご自由に!
いいのが出来たら知らせてねん。
●かりんちゃんへ
こんな空、嫌だよね。
私も初めて見た空で、多分忘れられない空になると思う。
それくらいの赤だった。
ちょっと恐怖症気味でね、今日は蛙の声がしないぞ、とか
異様に静かだぞ、とか、何でも悪く考えて怖がってるのよ。
●グレンさんへ
鳥肌立つような空でしょ。
おどろおどろしいって表現ピッタリ!
何が起こっても何が出てきても不思議じゃない感じの空。
何もない事を祈るばかりです。
梅雨入りしてから全く雨が降りません。
後半にまとまった雨がまた被害をもたらすのでしょうか?
天変地異は地球の悲鳴に間違いないと思います。
●Goroさんへ
ブッキーでしょ。
虹は久しぶりにみました。
夢の架け橋になればいいんですけどねぇ。
愛媛、特に松山は災害の少ない地方でしょ。
だから災害慣れしてなくて、ちょっとの事でも怖くて怖くて。。。
●オバチャンへ
空が怒ってる。。。
うんうん、それもカンカンに怒ってる感じ。
用心するに越したことないですね。
でも日本全国、どこが揺れるか分かんないほど地震頻発。
怖いっ(;>_<;)
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
つぶやき
」カテゴリの最新記事
一番の寒さだった
大晦日
暑すぎ。。。
今日から2月
大晦日
休みます
2月になった
久しぶりに園芸店へ
新年
大晦日
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
紫陽花イロイロ
ちょび、海初体験
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
ちょびママです(^^)v
何か御用がありましたら
↓のブックマークのところから
メール下さい
ブックマーク
大切なお友達のブログ一覧
皆さん、是非遊びに出かけて下さいね!交友の輪が広がると嬉しいです♪
ちょびママにメール
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
木造駅舎を訪ねて ~美作河井駅(岡山県津山市加茂町)~
咲き始めたクリスマスローズ
葛川沈下橋(北宇和郡松野町)
ちょっとした不具合
潜水橋(徳島県)
一番の寒さだった
アゲハの蛹がなくなった
冬に咲く花ギョリュウバイ
いつもの寄り道散歩道
木造駅舎を訪ねて ~八東駅(鳥取県八頭市八頭町)
>> もっと見る
最新コメント
ちょびママ/
咲き始めたクリスマスローズ
pochiko/
咲き始めたクリスマスローズ
だんちょう/
咲き始めたクリスマスローズ
ちょびママ/
葛川沈下橋(北宇和郡松野町)
m/
葛川沈下橋(北宇和郡松野町)
だんちょう/
葛川沈下橋(北宇和郡松野町)
ちょびママ/
ちょっとした不具合
pochiko/
ちょっとした不具合
Hiromi♪/
ちょっとした不具合
m/
ちょっとした不具合
カテゴリー
庭の花木 新居(2020年)
(33)
庭の花木 新居(2021年)
(48)
庭の花木 新居(2022年)
(109)
庭の花木 新居(2023年)
(86)
庭の花木 新居(2024年)
(91)
庭の花木 新居(2025年)
(4)
庭のバラ
(32)
庭の花木 旧居
(129)
夫婦のこと 病気・ケガ
(65)
義父母のこと 介護のこと
(79)
実家のこと 介護のこと
(12)
ペット
(80)
つぶやき
(113)
風景(散歩道)
(25)
風景
(61)
空
(14)
花の名所(愛媛)
(144)
花の名所(県外)
(9)
紅葉の名所
(38)
桜の名所
(45)
巨樹・名木
(6)
お出掛け(愛媛)
(79)
お出掛け(四国)
(49)
お出掛け(四国以外)
(70)
お出掛け(催し物)
(26)
列車・鉄道風景
(8)
駅 四国地方
(20)
駅 九州地方
(22)
駅 中国地方
(54)
駅 近畿地方
(5)
橋
(18)
鳥
(68)
動物
(15)
昆虫
(54)
釣り
(10)
花
(85)
木
(76)
実
(14)
畑
(22)
食
(45)
面白そうなもの
(37)
ありがとう♪
(17)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2016年12月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
293
PV
訪問者
200
IP
トータル
閲覧
2,783,001
PV
訪問者
1,124,626
IP
ランキング
日別
5,814
位
週別
4,516
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
天変地異の前触れと考えるのは納得。
不気味、不気味。
直ぐ準備のアクションに移るのもスゴイ。
久々にお邪魔したら、この真っ赤な空!!
映画のワンシーンか特撮のような赤さですね・・
ホント、こんな空見たら、天変地異の前触れか?と
思いますね。。 ううう、こわい。
でも、すかさず写真を撮ったちょびさんはえらい!
前の日の紫陽花、とてもきれいですね。
この2日の写真のギャップがすごいです。。。
自然っていろいろな表情見せてくれますね。。
しかも虹?そちらの新聞で何か解説していませんか?
うちは非常用品は家の外にやや耐火の箱を作って入れてます。
はじめてみました。
長く雨が降らなかったり、火山の噴火などで大気が汚れたりすると夕焼けはより赤く見えるそうです。
大地震の前兆で無ければ良いですね。
昨年の新潟中越地震の地震雲を
思い出してしまいます。
あの時の夕焼けも物凄かったけれど
これほど毒々しい色ではありませんでした。
何も起らないと良いですね。
ちょびさん不安だったでしょう?
こんな空は見たことが無いよ。
本当にここ数年、自然が狂い始めてるよね。
何があっても不思議じゃない気がする・・・
あたしも防災の準備しておかなきゃ(^。^;);;
( ̄0 ̄;アッ 写真もらって行くね♪
何か出来たらUPしてお知らせするわぁ~♪サンキュッ (v^-^v)♪
という紅色?朱色?・・・?
生まれて初めてみました。
これ以上、自然破壊されないことを祈るばかりです。
思わず鳥肌ってわかります
横溝正史か京極夏彦のおどろおどろしい
世界のようです
何にもないといいねぇ
早すぎる時間の流れは単に感覚の
問題だけではないような気がします
色々な天変地異は地球の悲鳴でしょうか
このよの終わりのような空ですね。
救いは虹かな。
そうとでも思わないと、恐怖心しか残りませんものね。
すんごいね。
空が怒ってる感じ!
やっぱり考えるのは地震だよね。
当分用心してください。
・・・って私も何かしよう。