
ユーフォルビア アスコットレインボー

斑入り葉も魅力的だけどライムイエローのこの佇まいが美しい

ドワーフアイリス
増えてってるけど2つしか花がつかないのは何故か?

ヒメリュウキンカ 八重咲きのも混じる
放ったらかしで6年
増えもせず減りもせずで毎年咲く

サツキ 立山の舞
とき色ということだが我が家の子はオレンジっぽい
枯れそうで枯れず形の悪いまま5年

アリッサム サミット
普通のアリッサムと違い茎が立ち上がって咲く
こぼれ種で増えてほしいけどどうかな?

ラナンキュラス テネラ
シックな花色が素敵だけど溶けるように消えてしまった。。残念

カレンデュラ レモンパンナコッタ

四季咲き性らしくまだまだ咲き続けそうだけど
どんどん広がるので切り戻した方がいいのかな?
他にもこぼれ種で咲いてくれるカレンデュラたち
↓

フユシラズ(冬知らず)

こちらも場所を取る


ついついこんな時間になってしまいました。
いいなあ、ちょびママさんのお庭。
今回は黄色、オレンジのお花ですけど
全部のお花をアップしたら、いろんな色で溢れていそうです。
しかも、うちの庭みたいに雑草だらけでもなく
しっかりお手入れされているんだろうなあって思います。
黄色やオレンジ色って、かわいらしい色ですし
なんとなく元気の出る色ですよね。
いつもちょびママさんのお花に癒されています。
宵っ張りは私も負けてませんよ~(笑)
隙間見つけたら植え込むという何でも有りの庭なんでお恥ずかしい限りです。
が、好きな花を好きなように植えられるって幸せだなぁとしみじみ感じてます。
庭が狭くて形が悪いので植えられる花、特に木は限られてるのが残念ですが
狭い分、草むしりなど手入れが自分なりに出来てるんだなぁと納得したり。
pochikoさんちみたいに広い場所だと大変だと思います。
その上、あの広い畑をお一人でやってらっしゃるんだもん。
それプラスお孫ちゃんたちのお世話も。。。
要領が悪い上に楽こそ正義の私には眩しい存在で尊敬の眼ですよ!
花や動物、自然など見たり触れたり感じたりするたび癒やされます。
そんな風にのんきに感じられるというのは今の世、とても贅沢で幸せなことだと強く思います。
pochikoさん、お互いまだまだ元気で土をいじっていきましょうね。