ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
イロイロ。。。
四国 愛媛の松山に住んでます
庭の花 ~フランネルフラワー~
2020-06-30 17:39:51
|
庭の花木 新居(2020年)
フランネルフラワー セリ科 多年草
この作り物みたいな色合いとふわふわの手触りが好きで植え付けて2年
去年
今年
花数は増えたが花が小さくなった
雨ざらしだし暑さ寒さにあまり強くないらしいし
地植えはやっぱ厳しいのかもしれない。。。
コメント (3)
«
ちょびのために
|
トップ
|
夕景
»
このブログの人気記事
いつもの寄り道散歩道
庭の花木 ~コデマリ ピンクアイス~
庭の花木 ~ロドレイア~
ポピー パンドラとアメージンググレイとブラック...
灯明台(今治市)
旅 安芸灘とびしま海道1日目
5年目のベロニカ ロイヤルキャンドル
スカビオサ クイズ サーモンピンク
庭の花木 ~ニオイバンマツリ~
庭の花 ~イキシア ビリディフローラ~
最新の画像
[
もっと見る
]
いつもの寄り道散歩道
1日前
いつもの寄り道散歩道
1日前
いつもの寄り道散歩道
1日前
いつもの寄り道散歩道
1日前
いつもの寄り道散歩道
1日前
いつもの寄り道散歩道
1日前
いつもの寄り道散歩道
1日前
いつもの寄り道散歩道
1日前
いつもの寄り道散歩道
1日前
いつもの寄り道散歩道
1日前
3 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
コメントありがとうございます
(
ちょびママ
)
2020-07-02 23:13:07
★パンダママさんへ
このお花、ホント作り物みたいな手触りでふわふわですよね。
頑張ってほしいけど、今年の夏は暑さ厳しいそうな。。
後ろに植えてるフェイジョアがもっと茂って陰を作ってくれる事を祈ります。
★ポージィさんへ
絶対ポージィさん好きだと思ってました(笑)
この花、雰囲気があって魅力的で一目惚れする人多いと思います。
調べたら鉢植えのほうが環境によって移動できて良いそうな。
でも枯れちゃいましたって人も結構いました。
雨に弱い、暑さ寒さに弱いってお嬢様過ぎますって。
うちは過保護にしませんよ!って感じで接してるのが良かったのでしょうか?
西日の当たる場所で頑張ってるのですよ。
これから迎える夏、冬と乗り越えて強い子に育って欲しいです。
来年も咲いたらまた見てやって下さいね。
返信する
こんにちは♪
(
ポージィ
)
2020-07-01 10:24:53
フランネルフラワー好きな花です~
この全身産毛に覆われた白っぽく柔らかな雰囲気の花は
他になかなかない魅力で、初めて見たとき私も一目ぼれでした。
で、苗を買うこと2度。うちの場合は地植えの場所もないので鉢植えで。
でも、2度とも枯れてしまいました(;_;)
ちょびママさんのお宅のフランネルフラワーちゃん、昨年の暑さと冬を
無事乗り越えての今ですよね。頑張っているんですね。
花は増えたけれど小さくなって…心配だけど、何とか今年も頑張って
お庭の環境に適応していってくれますように。
返信する
Unknown
(
パンダママ
)
2020-07-01 05:18:37
ふわふわして良い感じがします。
頑張ってほしいですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
庭の花木 新居(2020年)
」カテゴリの最新記事
シクラメン コウム シルバープリンス
6年目のサルスベリ ブラックパール
レウィシア
庭のペラルゴニウム シドイデス
庭の花 ~エキナセア~
初冬の庭
庭の花木 ~サルスベリ ブラックパールレッド~
庭の花木 ~コエビソウ~
庭の花木 ~ハイビスカス ロバツス~
庭の花木 ~メラレウカ~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ちょびのために
夕景
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
ちょびママです(^^)v
何か御用がありましたら
↓のブックマークのところから
メール下さい
ブックマーク
大切なお友達のブログ一覧
皆さん、是非遊びに出かけて下さいね!交友の輪が広がると嬉しいです♪
ちょびママにメール
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
いつもの寄り道散歩道
木造駅舎を訪ねて ~八東駅(鳥取県八頭市八頭町)
ノスリ
木造駅舎を訪ねて ~新八日市駅(滋賀県近江市八日市)~
モズの早贄
やっと満開のネリネ クリスパ
お松大権現(徳島県阿南市)
木造駅舎を訪ねて ~田主丸駅(福岡県久留米市)~
ナベヅル(山口県周南市八代)
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
>> もっと見る
最新コメント
ちょびママ/
いつもの寄り道散歩道
pochiko/
いつもの寄り道散歩道
ちょびママ/
木造駅舎を訪ねて ~八東駅(鳥取県八頭市八頭町)
necydalis_major/
木造駅舎を訪ねて ~八東駅(鳥取県八頭市八頭町)
pochiko/
木造駅舎を訪ねて ~八東駅(鳥取県八頭市八頭町)
ちょびママ/
ノスリ
necydalis_major/
ノスリ
M.Hermitage/
ノスリ
ちょびママ/
木造駅舎を訪ねて ~新八日市駅(滋賀県近江市八日市)~
M.Hermitage/
木造駅舎を訪ねて ~新八日市駅(滋賀県近江市八日市)~
カテゴリー
庭の花木 新居(2020年)
(33)
庭の花木 新居(2021年)
(48)
庭の花木 新居(2022年)
(109)
庭の花木 新居(2023年)
(86)
庭の花木 新居(2024年)
(91)
庭の花木 新居(2025年)
(2)
庭のバラ
(32)
庭の花木 旧居
(129)
夫婦のこと 病気・ケガ
(64)
義父母のこと 介護のこと
(79)
実家のこと 介護のこと
(12)
ペット
(80)
つぶやき
(112)
風景(散歩道)
(25)
風景
(61)
空
(14)
花の名所(愛媛)
(144)
花の名所(県外)
(9)
紅葉の名所
(38)
桜の名所
(45)
巨樹・名木
(6)
お出掛け(愛媛)
(79)
お出掛け(四国)
(49)
お出掛け(四国以外)
(70)
お出掛け(催し物)
(26)
列車・鉄道風景
(8)
駅 四国
(20)
駅 九州
(22)
駅 中国
(53)
駅 近畿
(5)
橋
(16)
鳥
(68)
動物
(15)
昆虫
(53)
釣り
(10)
花
(85)
木
(76)
実
(14)
畑
(22)
食
(45)
面白そうなもの
(37)
ありがとう♪
(17)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2016年12月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
428
PV
訪問者
286
IP
トータル
閲覧
2,776,474
PV
訪問者
1,120,582
IP
ランキング
日別
4,137
位
週別
4,167
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
このお花、ホント作り物みたいな手触りでふわふわですよね。
頑張ってほしいけど、今年の夏は暑さ厳しいそうな。。
後ろに植えてるフェイジョアがもっと茂って陰を作ってくれる事を祈ります。
★ポージィさんへ
絶対ポージィさん好きだと思ってました(笑)
この花、雰囲気があって魅力的で一目惚れする人多いと思います。
調べたら鉢植えのほうが環境によって移動できて良いそうな。
でも枯れちゃいましたって人も結構いました。
雨に弱い、暑さ寒さに弱いってお嬢様過ぎますって。
うちは過保護にしませんよ!って感じで接してるのが良かったのでしょうか?
西日の当たる場所で頑張ってるのですよ。
これから迎える夏、冬と乗り越えて強い子に育って欲しいです。
来年も咲いたらまた見てやって下さいね。
この全身産毛に覆われた白っぽく柔らかな雰囲気の花は
他になかなかない魅力で、初めて見たとき私も一目ぼれでした。
で、苗を買うこと2度。うちの場合は地植えの場所もないので鉢植えで。
でも、2度とも枯れてしまいました(;_;)
ちょびママさんのお宅のフランネルフラワーちゃん、昨年の暑さと冬を
無事乗り越えての今ですよね。頑張っているんですね。
花は増えたけれど小さくなって…心配だけど、何とか今年も頑張って
お庭の環境に適応していってくれますように。
頑張ってほしいですね。