
これだけしか買わなかったから、3時のオヤツに夫婦でペロッと完食♪

私はこのぶどう大福が食べたくて食べたくて。。。
大粒のぶどうがまるまる1個入っててジュ~シ~♪

夫はこのわらび餅が食べたくて食べたくて。。。
いくら餅が柔らかかった言うても、どっちも切り方下手すぎ。。。
ぶきっちょ丸出しやん( ̄~ ̄;)
畑のいちじくの木
次々枯れてしまって1本だけになってしまった
鳥に食われてなるものか!と、今年は夫婦共同作業で木に網をかけてみた
これがまた3mほど高さがあるのでかなり苦戦。。。
わざとなのか偶然になのか、私、何度か網をかけられ捕獲される(涙)
そのたびに「豚がかかったぞ~」「トドがかかったぞ~」と嬉々として雄たけびを上げる夫
仕返しに夫が乗ってる脚立の脚を「ほれっ」と蹴ってビビらせてやった
慌ててイチジクの枝にしがみつく夫
枝がかなりしなったが落ちずにすみ命拾いしたようだ
「悪魔~」って叫んでたような気がする。。。(  ̄3 ̄)~知~らないっと
そんなこんなで1時間あまりかかって無事、木に網をかける事が出来た!
あの恐怖のオバサマ連中の襲来もなかったし(笑)
おかげで今年はた~くさんのイチジクが採れたのでジャムと赤ワイン煮を作ってみた

つぶしながらぐつぐつ煮つめて

いちじくジャムの出来上がり~♪

こちらは赤ワイン煮
ず~と前に
ブログのお友達のポージィさんが紹介されてた「じゃがりこサラダ」→こちら
「カルビーじゃがりこ」を使って作るサラダだ!

ポージィさんオススメのジャーマンポテト味がないのでサラダ味で作っている
お菓子が立派なポテサラになるなんて目からウロコ!
じゃがりこはいつも常備しており、何か一品欲しい時、とっても重宝している♪
これまたず~っと前に
ブログのお友達のjunさんが紹介されてた「もやしサラダ」→こちら

こちらも簡単に出来るので、しょっちゅう食卓に上がっている
我が家は酢の代わりにポン酢を入れている

こちらは、カニかまの代わりにツナを入れてみた!
お久しぶりです。
おかげ様で、見ての通り(笑)すっかり元気になりました。
鬼の霍乱と申しますが、元気者の私にとってもこの夏は暑うございました。
食欲は私の元気のバロメーター。
この夏ダウンしたのも下手にダイエットなんぞを思いついたからじゃないかと。。。
こうなりゃ我が身の健康のためにも、食べて食べて食べまくってやろうじゃないかと。
こんな私なので、また美味しいもの見つけたら紹介しますね。
リンク&トラックバック、どうもありがとうございました。
元気になられたようですね。今年の夏はとても暑くて、長かったので、体調を崩される方が多かったように感じました。そういえば、患者さんにお寺の住職さんがいらっしゃるのですが、葬式が多かったと言われていました。
それはさておき、これだけいろんなものが食べられればもう大丈夫ですね。食べ物を作ろうという意欲が出てきたと言うのも元気が出た証ではないでしょうか。
そんなわけで、こちらで紹介されていた「じゃがりこサラダ」を作ってみました。それでもっていつものようにリンクとトラックバックさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
ポージィさんのところにもこれからご挨拶に伺います。
mさん、一番乗り~!美味しそうな匂いに釣られていらっしゃいましたね(笑)
イチジクジャムは我が家の定番で毎年作ってるんです。
今年はイチジク自体がものすごく甘かったので砂糖なしで十分でした。
あちこち配っても余るほど豊作だったんですよ。mさんちがお近くならねぇ。
ワイン煮は白ワインで煮るとほんのりピンク色になって見映えがいいですよ!
オールシーズン食欲のある私なのですが秋は輪をかけて。。。なので恐怖です。
★ポージィさんへ
空腹な時間帯にブログめぐりすると生唾は出るわ、お腹は鳴るはで大変ですよね。
日中ならともかく、深夜に美味しいもの見ちゃったりすると地獄です(涙)
このお店の季節限定大福なんですよ。前のイチゴ大福もめちゃ美味でした!
ぶどう大福は10月いっぱいという事なので来月は何大福になるのか楽しみで♪
ちょびパパと作業すると時間がかかっていきません。
お調子が高じてマジバトルに発展する事もしばしば(お子ちゃま夫婦でしょ~?)
生のイチジクは苦手って前に仰ってましたよね。私もですが。。。
ジャムにするとしつこさが緩和されると思いませんか?
私は仕上げにレモンを1~2個絞り入れるんですよ。そしたらかなり大人の味に!
しかも今年はイチジク自体がとても甘かったので砂糖を入れてません。
それでも今までで一番美味しいんじゃないかって出来になってます(手前味噌)
前も言ったかな?イチジクを良く洗って皮ごと、もしくは皮をむいて冷凍します。
それを取り出して少しとかせてシャーベット状にして食べるのが好きです。
いちじく好きの夫に言わせると邪道だそうですが、私はこっちの方が好きです。
随分前のものを勝手にっていうか今頃使わせてもらって恐縮です。
もやしサラダね、私見ですがすりゴマをたっぷり入れるとより美味に思います。
★横浜のおーちゃんへ
さすがに木が1本しかなくなると1個でも惜しくなるのが人の常でしょうか。
オバサンたち、あれから一度見かけましたが、それっきり姿を見てません。
もしかしたら新しいターゲットを見つけたのかもしれません(笑)
アハハ、私と食べ物は切っても切り離せませんからね。はい、間違いなく完全復活です!
★藤子さんへ
食べるの大好き人間にとって食べ物ネタはたまらん存在ですよね。
それがダイエット中だともう地獄。。。ん?私ダイエットしてた気がするけど?(笑)
じゃがりこのポテサラ、お菓子ならではのコクが出て美味しいですよ~
もやしサラダはお安く上がるしヘルシーだしいう事ないですよね。
私ももやしのひげは取りません。っていうかそんな面倒な事したくもないです。
このもやしは「ぷりぷりもやし」と言って初めからこの状態の太めのもやしです。
少々お高いのですが歯ごたえが良いのが気に入ってコレばかり使ってます。
★べいじゅさんへ
えっ?あ、ホントだ、これだけしかって書いてる(笑)つい本音が出ちゃったっ!
恥ずかしながらうちら大食い夫婦なのです。普段ならこれが一人分です。
サラダね、オススメですよ。どれも超・お手軽簡単ってのが嬉しいですよね。
しかも美味しいときてる。是非是非作ってみてください。オススメですよ~ん♪
★Cezanneさんへ
ええっ!?私の食べ物ネタ、皆さんにそんな強いインパクト与えてるのかしらん。
って何を今さらのぶりっ子発言ぶちかましたところで誰も相手にしてくれませんやね。
はいはい、これでも遠慮がちに食べての完全復活でございますよ!(笑)
さすがにあのギャル曽根ちゃんの足元には及びませんが。。。
ギャル曽根ちゃん、あんな食べてもスリムで羨ましすぎです。
どんな秘密があるんでしょう。私なんてすべて身となってしまうのに。。。
あ、ちょびママ麻呂の方がいいです。体型もどう見ても彦摩呂さんだし。
ならば食べるだけじゃなく料理を絶賛するフレーズも身につけなくては!(笑)
グルメレポーターの道、歩んでまいります!って、あたしゃどこ目指してんのか!
それに私がレポートに行くともれなくちょびパパもついてきますからね。
あ、夫婦グルメレポーターっての需要ないですかね?
とまぁバカ話も出来るようになりました。すっかり元気印の私です。
これからもよろしくお願いしますね。
★パンダママさんへ
上に上げたサラダ、どれも超簡単です。是非是非作ってみてくださいね。
すりゴマをたっぷり入れた方が美味しいと思います(好みもあるとは思いますが)
傍目には仲が良さげに見えるでしょうが実際はそんな生易しいものでは(笑)
和菓子の方がカロリーが少ないと聞いたけど食べ過ぎたら意味ないですね(^^ゞ
★もみじママさんへ
最初のスイーツ、一度にペロッとたいらげちゃいましたよん(⌒⌒)v
普通ならあれだけで一人分ですよ。ケーキ1ホール食べた事もあるし。。。
私ね、昔からそこそこ大食いなんですよ。それと別腹がいっぱいあるの(笑)
イチジクの木、私が嫁いできた頃は10本ほどあったんですけどね。
虫が入っちゃったのかな。。。段々減って1本に。貴重な存在となりました。
でも20年近く前に植えた木だそうで実つきはかなりのものです。
うちら夫婦、いつもくっついてるでしょ?良い時はいいんですけどね~
一緒に居る時間が長いと摩擦も多いです。
じゃがりこのポテサラ、オススメですよ。コクがあってなかなかのものです!
★ふくやぎさんへ
ニャハハ、食べ物の話題が出るようになったら大丈夫!
食欲の秋も相まってエンジン全開どころか、エンジン焼けつきそうです(笑)
★junさんへ
甘いものね、食べすぎはダメよぉ~って思うのに体が欲するのですよ(言い訳)
しかもご飯とは別腹なんですよね。ペロッと入っちゃう(笑)
ぶどう大福、季節限定の大福なのですよ。みずみずしいまま入ってるんです。
んもうこのジューシーさは癖になっちゃいますよ!
こちらの方もね、野菜作りをやめてイチジク栽培をする農家が増えました。
イチジク、結構いい値がしますもんね。ただ収穫期間は短いですが。。。
随分と前の記事を今頃紹介させて頂きました。恐縮です。
簡単&美味しいものは食卓に上がる回数も多くなりますよね、実用的です。
ツナバージョンはタマネギの薄切りを入れるとより美味なように思います!
じゃがりこサラダも是非!コクがあってイケますよん。
★山チャンへ
食欲の秋をはじめ、いろんな事に積極的になってしまう秋(笑)
この時期に落ち込んでなんていられないって事でヨッコイショって復活です!
アハハ~、やっぱ食べすぎですかね~ でも普段ならこれが一人分なんですよ~
ブドウ大福が美味しかったので後2つ3つ買っておけば良かったと悔やみました。
サラダ、どれも超簡単なので是非!簡単ってのは嬉しいですよね。
★nene♪ちゃんへ
ねえは元気になりすぎて困っちゃってるよ~ 何で加減っつ~のが出来んのかね。
ま、これが私の持ち味っちゃ~持ち味なのかもしんないね。
このお店のスイーツたちね、あんまり甘くないの。何つ~か自然な甘さなの。
私も甘いのはあんまり。。。なんだけどね、大福って聞くと食べたくなる♪
ちょびパパに共食いって言われるんだけどね、いいも~ん。
サラダのツナバージョンね、薄切りにしたタマネギ入れると美味しいよ。
ちょびはバテバテだけど元気だよ。早くカットしてやりたいんだけどねぇ
身内だから後回しになってなかなかしてもらえないんだよ。ショパンは元気かい?
優しい言葉ありがとね。最近はneneちゃんの方がおねえみたいだよ~(笑)
これからはneneねえって呼ぶよ! って呼びづらいよっ(;>_<;)
★orangepekoさんへ
ご心配かけましたが、もうすっかり元気って言うか、見ての通りでございます。
食い意地がもどったって事はもう120パーセントの復活を遂げたって事です!
やっぱ私に食べ物ネタははずせないわ~(笑)
充電中は見て聞いて思って足を運んで感動して。。。と心に栄養補給。
心の充電後は体の方に栄養補給!なぁんていつも補給しまくってますが(^^ゞ
やっぱり元気が一番ですね。ちょびもね、喜んでるのが分かります。
飼い主のテンション、しっかりとキャッチしてますよね、動物って。。。
今後ともよろしくお願いしますね。
★ジェナスさんへ
えっ、何か?(笑)テヘヘ、私にとっては「これだけ」なのです。
普段ならこれが一人分なので非常に不服なのです。って食べすぎですかね?
私がダイエットできない訳、ここにあり!ですかね(^^ゞ
いちじく、こちらは今年大豊作でした。ピークが過ぎたので網をはずしました。
十分頂いたから鳥さんたちにお裾分けです。いいとこあるでしょ?(笑)
ジェナスさんちのイチジクのピークはこれからかな?いっぱい採れるといいですね。
★てんけいさんへ
ニャハハハ~(⌒0⌒) 食べ物ネタが出たっつ~事でお察しの通りでございます。
本領発揮もいいとこ、食欲の秋が拍車をかけてますます胃袋が膨らみそう(笑)
あの怖いオバサマ連中は来ないと思われ。。次のターゲット見つけたかも~
スーパーで見たりしますが、結構いちじくっていい値がしますよね。
売りに行ったら、そこそこお小遣いが稼げるかもしれませんね。
やっぱ、お菓子の量多いですか?これでも普段の半分に控えたのに。。。
今年は鳥より怖いおばさん族は現れなかったんだ、それはよござんしたねぇ
それにしても美味しい和洋菓子3時のオヤツに二人でにしろ一寸量が多いんでは・・・
これだけしか? こんなに一杯2人で食べて‥
これだけしか‥って‥
ちょびママさんが、ダイエットできない訳だは。
お料理も、どれも美味しそう。
イチジク、我が家今年は、あまりなってません‥
ジャムを作れるほど、なってくれるかな~?
Oh!美味しそうなおやつがい~っぱい!…完全復活は確実ですね(笑
ちょびママ さんらしいアピールだと思いました~♪
お元気になられて…良かったですね~♪
良い景色をた~くさん見て、美味しいものをい~っぱい食べて…もっと元気になってくださいね…
ちょびちゃんも喜んでいるのではないでしょうか…
何だかホッ!としました…本当に良かった~♪
これでこそ、ねえ。
ぶどうの大福、美味しそう。私、甘いの苦手でしょ。だから、頂き物におまんじゅうがあると泣きたくなるんだけど・・・大福だけは買ってでも食べるのよ。でも、ぶどうは初めて。
もやしのサラダ早速、作ってみよう。
かにカマも美味しそうだけど、ツナも大好きだから両方出来るね。
あまり無理しないでね☆
休むときは、みんな無視して寝ててね。
鈍感でいきましょい(笑)
ちょび元気で可愛いね♪
3時のおやつにこれだけしか・・って買いすぎと食べすぎじゃあ~~りませんか?
私はブドウ大福1個で我慢と言いたいけどこのワラビ餅にも心が奪われますね。。
もやしサラダやじゃがりこサラダも作ってみますね。
今日も会社で頂いてきちゃいました。
夕飯前にたべちゃぇ~~♪ってお腹に・・o(〃'▽'〃)oあははっ♪
葡萄の大福って味わってみたいなぁ~。
うちの裏に、いちじく畑があります。
中国産の葱の為、いちじくを作る農家も出てきたらしいです。
もやしサラダ紹介ありがとうございますm(。・_・。)m
我が家も簡単なので、ちょくちょく作ります。
ちょびママさんが、ツナときゅうりいいかも~
って言ってくれたので、試してみました。
やっぱり美味しかったです♪
今度、じゃがりこサラダ作ってみよ~っと♪
どんな味かなぁ~v(=∩_∩=)
これが出てくりゃエンジン全開ですね!!
食べだしたら、止まらなかったのでしょうね。
イチジク、たくさんなるのですね。家にも一本だけ植えてますが、去年からやっと採れるようになって、今年も
毎日何個か採りましたが、ジャムを作るほどはできませんね。イチジクジャムは、イチゴよりさっぱりして美味しそうですね。
木に網をかけてるとき、まるでじゃれあってるみたいで、
良い感じですね。お互いに褒めあって?
いつも一緒で、仲良しですよ。
ポテトチップでお料理、ためしてみたいですね。
参考にしたいと思います。
イチジク騒動仲良くって想像しながら読んでました。
甘いものに目がない私・・よだれが
わはは。私も皆様に同感です。しかも文章にすさまじい勢いを感じます。どうどう。(爆)
ちょびママさん、こんばんは。お久しぶりです。コメントをありがとうございました。相変わらずマイペースな私ですが、今後ともよろしくお願いしますね。
しかし、のっけから「これだけしか・・・・」ってええ~っ。そっそうなんですか。(汗)皆口をそろえていってますよ。
今後はギャル曽根ならぬ「ママソネ」とお呼びしましょう。
>ぶきちょ丸出しやん( ̄~ ̄;)
いや、ちょびママ麻呂とお呼びするべきか。あ、オバサマ達はもうこないですよ。イチジクが1本になり、しかも鳥よけの網までけられていれば、どあつかましい方々も少しは察しがつくというものでしょう。
「じゃがりこサラダ」「もやしサラダ」それに「ツナもやし」どれもうまそうです。ちょびママさん、グルメレポーターになれますよ。美味しさがびしばし伝わってきますよ。
『これだけしか買わなかったから』と書いてあったのがちょっと・・・(笑)
サラダどれも美味しそうですね~。
私も作ってみよぉーっと!^^
よだれが出そうになりました
じゃがりこのポテトサラダ面白いですね。
今度是非やってみよ~
もやしのサラダもヘルシーでいいなぁ~
ここで質問です
ちょびママさんはもやしのひげちゃんと取る派ですか?(写真のもやしが綺麗だからきっと取られるんでしょうね・・)
私は面倒なのでめったいに取らないの・・
スボラな性格丸出しですね
鳥は苦労された網のおかげとして、オバサンたちはどうしたのでしょう。
食べ物の記事が出てくると、ちょびママさん完全復活ですね。
重なってますよ。お腹がグーグー鳴りっぱなし。あぁ目の毒だぁ。
でも美味しそうだよぉ~
丸ごとブドウが一粒入っているお菓子、これではないけど
ご進物に買ったことはあれど、自分の口に入ったことはなしです。食べてみたい…
イチジク、網にかかったりかけられたり大変でしたが
(ちょびパパさんとのじゃれ愛
その甲斐あってたくさん採れてよかったですね!
そうそう、イチジクは苦手って前に書きましたが、今年は市販の
イチジクジャムを買って食べてみました。そしたら美味しかった!
ジャムだったからかもしれませんけど、種のブツブツも全然気に
ならなくて、ほのかな酸味があって。
これなら生のもいけるかな~と買ってみようかどうしようか
ちょっと迷ってます。ちょびママさんのジャムと赤ワイン煮は
すんごく美味しそうね。
自分の名前が登場してびっくりしましたよ!
じゃがりこポテサラ、作ってくださってるんですね。
ジャーマンポテト味はもう販売されていないみたい。
もやしのサラダも美味しそう。味ポンにごま油をちょいと垂らすことは
時々してたけど、マヨネーズを混ぜるのは思いつきませんでした。
今度試してみまーす。
なかでもいちじく!
ジャムは食べたことがありません。
あ~近くに引っ越したくなりますよ~
目の毒です(笑)
ワイン煮もおいしそう♪
思わず・・・失礼
サラダも・・・
ちょびままさーん、食欲の秋とはいえ私にはつらい写真ですよ~