ソプラノHです。
函館で初雪です。練習ではいつも季節の変わり目を感じ、報告しています。
今年は本当に暑い日が続きましたが、あっという間に冬です。秋はどちらへ・・・?
本日は突然の練習会場使用不可能となり、時間と場所が変更になりました。
会場確保に走り回られた方々、連絡調整された方、お疲れ様でした。突然というのは本当に大変だったと思います。お手配ありがとうございます。
と、いうことで何とか会場が確保できましたが、今回は八幡小学校で、ナント!9時30分からの練習です。
このような突然の変更、しかも初雪という悪条件、団員さんは集まるのだろうか?とちょっと不安でしたが、半数以上の方々が出席してくれました。嬉しかったです。I先生のご指導のもと、いつもとはひと味違った濃密で楽しい2時間を過ごしました。
【本日の練習内容】
1.発声
2.合唱のためのエチュード①
2.ねじりはちまき
3.そのかみのかぜより
5.芝生
1.そのかみのかぜ
4.夏の終わり
5.シューマン ミサ Sanctus
1.発声
いつもの発声を少し変えておこないました。
2.合唱のためのエチュード①
2.ねじりはちまき
ⅠⅡⅢをメンバーを変えて歌いました。
Ⅱの「ミ」の音が決め手になるので、つられないようにしっかりと音を出す事により、ハーモニーが決まります。
3.そのかみのかぜより
5.芝生
p.48~p.49 9小節目まで移動ドと歌詞で音取りをしました。
1.そのかみのかぜ
伴奏で通して歌った後、不安なところP.8~P.9の音と詩を確認しました。
ひらがなの詩は全体的に意味が分かりづらく、ウンチクのある男性陣に詩の意味を教えていただきました。詩の意味が分かることで曲の流れも分かってきて味わい深くなりました。
◎私的意見ですが、谷川俊太郎さんの詩を、一度縦書きに起こして読んでみてください。感じ方が違いますよ!
4.夏の終わり
伴奏で通して歌った後、Dからの転調部分を集中練習しました。
・アルトと男声 P.6 56小節「しみいり」のリズムに気をつけましょう。
・ソプラノ P.7 66小節も同じく気をつけましょう。
5.シューマン ミサ Sanctus
P.47~P.51 最後まで練習しました。
「アーメンコーラス」はとても大変です。
歌っているうちに迷子になり、落っこちたり全員で破綻し、最後まで通すことが出来なくなることもありました。
何度も練習し、歌い込むことにより歌い切ることが出来、最後に4声合わせ「アーメン」を歌い切った後の「カイカン!」これこそ、合唱の醍醐味ではないでしょうか?
そのためにも、自分のパートの音源のみの練習だけでなく、全部の音源を聞いて練習してみてください。たとえ迷子になり落っこちても、他のパートの音を聴き、きっかけをつかみ、自分の「アーメン」に戻ってくることが出来るようになります。
繰り返し、繰り返しの練習は家でも出来ます。「アーメンコーラス」一緒にがんばりましょう!!
<お知らせ>
60周年演奏会の日程と場所が次の通り決まりました。
日程:令和6年11月4日(月・祝)
場所:函館市芸術ホール 大ホール
※大きいホールでの演奏会に、たくさんのお客様をお迎えして楽しい演奏会にしたいですネ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ソプラノHの独り言】
練習会場が八幡小学校と聞いて、「アーッ」とため息。八幡小の練習会場の教室は3階にあるのです。足腰が悪い私は辛くて痛いですが、がんばって行きました。
でも、教室からは、函館山、亀田八幡宮、教育大などが見え、見晴らしがとても良く、紅葉がきれいでした。一生懸命階段を登ってきた甲斐がありました。
初雪で外は寒いですが、背中にお日様の暖かい光を感じてとても気持ち良く歌うことが出来ました。
あっという間の2時間、もっと歌いたかったです。
楽しい気持ちで一日の始まりを過ごす事が出来たので、午前中の練習もちょっぴりいいなぁと思いました。