見出し画像

〜かたることばが歌になる風になる〜

コーラス花座で歌う「さくらんぼの実る頃」

1週間前にハンマー交換したピアノを再度調律をして頂きました。
弦の交換は15年前ぐらいに、高額になるからと高音部2オクターブだけ施しました。
しかし、調律師さんのお話では、かなりぼったくられたかもしれないとわかりました。

今お世話になっている調律師さんはカワイ所属の方で、3年ほど前に
「女声合唱団風」の後輩の潤ちゃんから紹介されたとても信頼できる方です。
お話では、2オクターブで5、6万円ぐらいで
私がその当時支払ったのは15、6万円ほど。
実際は、全部の弦交換でも今回のハンマー交換よりお安いらしい。
どういう経緯でお願いしたのか覚えていないですが、普段調律してもらっていた
MIKI楽器の方ではなく、千里の方のヤマハ特約店の調律スタッフさん2人がかりで
大掛かりな作業だったと記憶しています。
いつものMIKIの方が「これぐらいなら僕でもできましたよ」と後で言われていました。
ピアノの全部の弦交換でも25万円ぐらいでできたようです。

ハンマー交換のおかげで、当たり前のことながら
鍵盤を押さえると誤差がなくすぐ音が鳴ることに感動です。
最近は、鍵盤をそおっと弱く押さえると
ハンマーに隙間があるのか、一瞬遊びがあってすぐ音が鳴らないという感じで
神経を使って出していた強弱の、ピアノ(P)やピアニッシモ(PP)も
本来のピアノの打鍵で鳴らせるようになりました。

さて、今週の火曜日はジブリ作品「紅の豚」のメイン音楽「さくらんぼの実る頃」
暗譜で歌うという課題でした。
「さくらんぼの実る頃」は、コーラスではほぼソプラノが主旋律ですが
メロディーは8分の6拍子のリズムと言葉の譜わりが同じでなく
フレーズの度に微妙に違うのでとっても歌いづらいです。

本来のピアノ伴奏では、16分音符でアルペジョで動いていて
各パートの、特にソプラノのメロディーも出てきませんので
自分の練習用録音を作りました。ソプラノパートを右手で弾き
伴奏のアルペジョのところを適当にコードで弾いた練習用録音です。
これでほぼ暗譜ができました。
ソプラノメンバーにもLINEで送ったので、葉子さんが喜んでくれていました。

♫さくらんぼの~ の~るころ~ よろこびにみち~ 
とりは~たわむれ~ だれも~かれも~うたい~だす~
おんな~たちは~ われを~わす~れ~ あついふたりは ひかりをあびて~
さくらんぼの~ みのるころ~ おおぞらたかく~ ~はうたう~
(青くて小さな文字の所は16分音符で動くところ ってわからないか アハハ)

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kaze
yokomasc1390さま
コメントありがとうございます。
とても美しく癒されるメロディーですね。
シャンソンのゆったりとした低音の響きは
「紅の豚」の物語の内容にも即しているように思いますが
元々は大空を仰ぐさくらんぼ畑での、初恋と失恋の
遠い昔の思い出の歌なんです。
yokomasc1390
コーラス風アッコさん、こんにちは。
サクランボの実る頃、大好きな歌です。
シャンソンですよね。
金子ゆかりさんのCD を持っているので、今聞いてみたらフランス語で歌っていました。
忘れていました。
日本語の歌詞を書いて下さったので、勝手に歌ってみました。
青い文字の部分が16分音符で、早く歌うの、よく分かりますよ。
chorus-kaze
ゆーみんさん
日本では昔からYAMAHAが独占企業的な立場で
カワイは2番手な感じにとらえられていましたが
後輩から紹介してもらったカワイの調律師さんは
いわゆる「職人さん」でとても信頼できます。
先のショパンコンクールでは「sigerukawai」という
新しいピアノも出していて、このピアノで弾いていた
ピアニストさんもいましたよ。
yuming718-
ぼったくられたんですか? 私と同じですね(^^♪
私もトイレ修理でボッタクラレました😢
ピアノの管理って大変ですよね~

ピアノの音が大好きです(^^♪
JAZZが好きだけど、ピアノだけか、トリオが好きです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コーラス花座」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事