冬日の中で一輪だけ「イングリッシュヘリテージ」が咲いていました。
92歳になる実家の母には1ヶ月ぐらい前に来ていたワクチン接種券。
私にも今日やっときました。
3月6日の「おたのしみ会」が済んでから接種しようと思い
また予約に手間取るのかと懸念しながら、前回場所が選べなかった
目の前の「保健センター」は「ファイザーワクチン」で
こちらを選ぶ人が多いのか、すでに日が埋まっていて全く空きはありません。
少し離れているけど、自転車ででも、30分ほど歩いて行ける、健康には良い
「メディカルセンター」は「モデルナ」で、いっぱい日が空いてて選び放題。
一瞬迷いましたが、えい!と予約しました。
お楽しみ会の翌日です、やれやれ〜。
副反応が出るのかな?出るほど効果はあるらしいし、、。
とにかく接種の予約ができてちょっと安堵です。
今週は、祝日を挟んで4日も空いてしまったカーブスに、今日行ってきました。
何の祝日?と思っていたら天皇誕生日でした。昔は国旗を揚げてる家が多かったですね。
このジムが入っている建物の中のホールで行われる「確定申告」のこの時期
駐車場が満杯になって、入り口の発券機の所で縦列します。しかし今年は
多分インターネット・e-taxで、電子申告する人が多いだろうと睨んでいたら
2月16日から駐車場入り口は普段とあまり変わらずスムーズ。
例年は、5分ほど歩く程度のすぐそばの駅地下に停めます。
で、私や一部の人しか知らないかもしれない情報ですが、カーブスの教室にある
駐車券を通す機械で、駅地下の駐車券も3時間無料になるのです〜( ✌︎'ω')✌︎
機械が共通なんでしょうか??? 私がコーチにコソっと教えたので
車で来る会員さんにコーチもコソッと教えています アハ✌︎('ω'✌︎ )
さて昨晩、ブロ友さんの所で載せておられた「パンプキンスープ」を見て
常備している冷凍のカットカボチャと牛乳、コンソメスープの素を一緒に入れて
レンジでチンして手抜きで時短のスープ作りました。甘くて美味しいです。
皮の部分は栄養価があるので、色味は悪いけれど一緒にした方が良いらしいですが
レンジのあとポロっと外れているので、私はそれを摘まんで食べてしまいます。
残った黄色の中身を崩して滑らかにして終わり。甘くておいし~い!
↓
見た目は少し美しくないですが栄養価が高いし、自分だけならこれで満足。