史実に基づいている、あるいはフィクションも織り交ぜての時代劇や
時代に即した問題提起を全面に出し、独自の生活感なども織り交ぜながら
きめ細やかに描かれ、演じる役者さんの力量が凄いと思う韓国ドラマ
韓国映画が沢山あります。
同じアジア人というのが、理解しやすいので私はよく観ています。
中国ドラマというと、日本では韓国ドラマの勢いに比べて
現実感の少ない、作り物的なファンタジードラマが多く
まだまだと言った感じがしていますが、それでも私には魅力的で
久々に中国ドラマ、ほぼファンタジー仕立ての
「幻城 Ice Fantasy」(全62話)というのを観ました。
字幕が無いし、少し長いので、雰囲気だけ味わってみて下さい。
私はスマホや、PCでゲームというのはしませんが
お若い方が興じている、架空の人物になって冒険するような
スマホゲームの中に出てくる、CGで作った背景の画面に
このドラマでは、生身の人間の役者さんが非常に美しい扮装で登場して
幻想的な世界を醸しだしています。
三界という世界の中の「氷族」という、氷のお城に住む部族が統治し
悪の権化「火族」や、二つの族に距離を置いている「人魚族」
氷族の従者となる「夢族」「鳥族」など、いかにも現実離れした設定で
氷族の王カースオを中心に
火族の王フオイの飽くなき野望、暗躍を阻止するために
人間界の人物たちや、神界の中の部族の中心人物も
「守護者」という名で、氷族の王の従者となって向かっていく冒険物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/22e645a0b7a5901cb241f630310e2629.jpg)
氷の国「氷族」が統治しながら均衡を保っていますが、「火族」が
氷族の王の座を乗っ取ろうとするところから、均衡が崩れて行きます。
善と悪がはっきりしていて、人間の心の中の邪悪なものをあぶり出し
翻弄され、苦悩する役を演じる役者さんの芝居はすごみがあり
漫画から出てきたような、美男美女のファンタジーの世界に
嵌まってしまいました。
氷族の王子「カースオ」は「蘭稜王」に扮したウィリアム・フォン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7b/d5744aba948c31d519cdfdeb07de302f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/7fe74a2f0dc05cd6d124a55069fdcb74.jpg)
包容力、優しさ、勇気などを醸し出す、大きな目とキリッとした顔立ち。
背が高くスタイルもよく、存在感のある王子で後に王に即位します。
氷族の神たちの目はキラキラとしたコバルトブルーで
役者さんたちはカラーコンタクトしているんだなぁとか
お城のそれぞれの部屋はブルーの壁、ブルーのカーテンなんだとか
どこも雪で覆われいつも雪が降っているなぁとか
どこか戸外での撮影なのか時々息が白いなぁとか
筋とは関係ないことも想像しながら、嘘っぽいんだけど
幻想的な美しい空間に引き込まれていきました。
私は今回、カースオの弟インコンシーという王子役を
マ・ティエンユーという俳優さんが演じていることに注目しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/5e61df08aa992140aba22c6233351f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/125409576f048d02a44f3facdd3a9234.jpg)
先日3話とも観た「るろうに剣心」の佐藤健さんを思い出させ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/26/52e9389485d8b5c19630406f1a8b2966.jpg)
もう少しミステリアスな雰囲気を醸しだし、ナイーブで優しく
兄カースオ(ウィリアム・フォン)を敬愛している
可愛い弟インコンシー(マ・ティエンユー)が
自分の出自を知ったあたりから、火族のフオイ王に操られるようになり
この豹変ぶりの芝居が唸る程うまく、悪の権化のような火王に加担していく様は
観ている者に恐ろしさと哀しみを誘います。
マ・ティエンユーは「三国志 Secret of Three Kingdoms」で
漢王朝の皇帝は双子だった?というフィクション仕立のドラマの
王を演じていて特に注目していましたが
ドラマは少し難しくて5話ぐらい観て中断していて
昨晩、再度観だしましたが、三国志に出てくる
漢字の登場人物の字幕を追っている内に頭が痛くなりました。
目で追うのが遅いのは歳のせいもあるとは思います(笑)
三国志についての記事も書いています。ご興味ございましたら覗いてみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/3d9ac13fb105fb5f8a134e290076115d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/70a164d0fc43894858524752beaa82dc.jpg)
火族の王フオイ 火族の王女イエンジー
火族の目は、ブラウン系の渦巻いたような瞳で、おどろおどろした感情と
恐ろしさ冷たさを醸し、インコンシーの瞳が
ブルーから渦巻く茶色に変わる所から、事態は別の所へと展開していきます。
火族の王女イエンジーは、最後まで、氷族だったインコンシーが好きで
火王(父)の悪と、善の心との葛藤の中インコンシーを守り死にます。
準主役の「人魚族」の美しい王女ランシャン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/fd78a06a543054e380ad25c98e335bd8.jpg)
カースオが好きになり、後に王妃となる人間界の従者だった
リールオはソン・チャン(ビクトリア)という女優さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/bbfd3a30dc058888b465ca96ff9a3007.jpg)
もう一つ、インコンシーの母親役の女優さんが
なんと、韓国で一番美しいと言われているキム・ヒソンという女優さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/b34c687ff75b536a6cc8e01fe6641188.jpg)
韓国の俳優さんは時々中国ドラマでも登場し、堪能な中国語で
見事に演じています。
終わりは悲哀感満載で
何で?この続きはあるの?というとても切ない終わり方です。
この続編があるそうですが、まだ日本では配信されていません。