2000年から始まった合唱団の定期的なコンサート。約2時間ほどのステージが年々体力的にきつくなってきた。
ヒールを履いて立ちっぱなしはしんどい。ある年は何故だか変な汗が噴き出る瞬間もあった。
今年は練習日の4時間ほどがかなりきついと感じるようになっている。84歳の先生は尚更と推察する。
3月末から私は「カーブス」という女性だけのジムに通っているが、中学の頃からピアノのために、運動系はもちろん部活らしきものはしたことないので、多分持久力などが人より劣っていると思う。
亡くなった父が骨太だった体質に似て骨は頑丈なようだ。
トレーニング中に心拍数を何度かチェックして上がりすぎないようクールダウンしながらトレーニングをする。
私の家系は多分心臓があまり強くない気がしていた。人よりすぐ心拍数が上がるしものすごく汗かきで困っている。
ジムに来ている女性は私の年代かそれ以上の年齢の高い人が多いからか、3回チェックする心拍数が、私からは想像できないほど少なく、最後までその数値のままの人が半数ぐらいいるのが不思議だ。
そういう人は心拍数を上げて基礎代謝量を増やすために筋トレしているのだ。
最近、自分が想像していたよりもこの1年ほどの間に足の筋力が落ちたことを、駅から帰る緩やかな坂道をこぐ自転車で感じるようになっていた。
あまりに重い自転車の回転をお店でチェックしてもらって、自分に問題あると認識した(爆笑)
ジムの効果をすぐには実感していなかったにもかかわらず、トレーニングして2か月経った今、自転車に乗った時と階段の上り下りがかなり軽いと感じるようになった。
ジムでは月初めに必ず『体重体組成計』(ヘルスメーター・カラダスキャン)で体重、体脂肪、骨格筋量(筋肉量)、基礎代謝量、内臓脂肪などをチェックしてくれる。
我が家にもこのヘルスメーターがあるが、体重と体脂肪のみ測れる別のものを使っていた。
何年振りかで引っ張り出してみたものの取説が見当たらなかったが、今はほんとに便利になったものだ。
こういうのもダウンロードできて、カラダをスキャンして出た数値がどういうものなのか、年齢別に基準まで説明書に書かれている。
私の体脂肪は年齢としては予想通り標準より少しだけ高い。基礎代謝量は多くもないが少なくもない。
内臓脂肪は標準よりマイナス0.6ポイントぐらいで一安心。筋肉量は標準のようだがトレーニングで増やしているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/0016f2d0c81259ab89c18f514d9cb665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/61155c563dadbdbbd4d3dc5b802e02aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/6c997a95e81ca1ee9733544fd3081dab.jpg)
筋肉量が増えることは基礎代謝量を増やしたり、健康でいるためのホルモンや健康に良い物質分泌などにも作用するそうだ。いつからでもトレーニングで増やせるとのこと。
少しずつ体が締ってきているのを感じているし体が軽い気がする。コンサートのステージがそれほど疲れないことを願っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1b/d7895e718b26140f6741f64faa8af468.jpg)
もうじき梅雨がやってきてバラは汚くなっていく。我が家のバラがそれぞれ咲いて散って、2番花が咲きだそうとしている品種や、やっと咲きだしたものやら色々。
左のえんじ色2種。左端がイブ・ピアジェ、その右はアメリカのウィークス社のワイルドブルーヨンダ―、右端のオレンジは初お目見え。フランスギヨー社のエミリヨン・ギヨー。エミリヨンは咲きだしは石鹸のような香りで徐々にさわやかなフルーツ系の香り。近くのホームセンターで安く見つけた掘り出しもので花形も香りも大変満足。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2428_1.gif)
自分らしさ ブログランキングへ