以前観た韓国ドラマ「九尾の狐とキケンな同居」が
WOWOWプライムでまた放映しているのを知り、昨年12月末から観ています。
このドラマには、私が大好きな韓国の男優さんチャン・ギヨンさんが
九尾の狐(クミホ)という妖怪のシン・ウヨという男性で出ています。

彼は人間になるために必要な、人間の精気を999年間にわたって集めてきたのですが
人間になるには1000年を迎えるまでに、玉に人間の精気を集め
その玉が青く染まらなければならないのです。
ところが1000歳を目前に、町なかで偶然出会ってぶつかりそうになった
大学生のイ・ダムがそれを飲み込んでしまいます。
玉を取り出すためには同居するしかなく、二人のぎこちない同居生活が始まります。
1000年近く生きてきたウヨのことを、ダムは普段は「オルシン(長老)」と呼んでいます。
奇妙なこの同居生活が進む内に、二人は少しずつ惹かれて行くという
お決まりのラブロマンスドラマで、以前観た時も「オルシン」役のギヨン氏が
物静かで落ち着いていて、大学生活での友人関係に傷ついたウヨのことを
時には優しく気遣ったり、若者の事情にぎこちないけど寄り添ってあげる
見かけはそれなりに若いイケメンだけど、やっぱり「オルシン(長老)」だから
物腰や言葉の端端に、落ち着きがあって温かい人物像を
本来のイメージ通りな、ちょっとセクシーで魅力的なギヨンさんにまた惚れ直します。
昨晩も撮り溜めていた録画を観ていた18時45分ごろ
電気配線が一度ショートしたようなチカっとしたのがあって一瞬電気が消えて
すぐまた回復して「え〜霊現象?アハ💦」と思った数秒後
突然テレビも消えて、部屋の灯りも消えて真っ暗闇に。
スマホの灯を頼りにすぐ表に出ると、お向かいの奥さんも私と同じように出てこられて
「うちだけかと思って。皆さんおんなじようなことしてる」とお互いに笑っていると
すぐ近くのご近所さんも表に出てこられていました。
数年前台風の暴風雨の時に停電で、数時間回復しなかったことが脳裏を横切り
ゆっくりかまえるしかないなぁと
お仏壇の処にある蝋燭を持ち出して、ダイニングテーブルの真ん中に集めて
灯を点しました

よく辺りに街灯などない山の中で夜空を見上げると、星がいっぱい見えるというのが
わかるような気がしました。

思いの外早く、1時間半ぐらいで電気が復旧して、またドラマの続きを観直しました。
今日かかってきた知人からの電話では、JR沿線の辺りは停電はなかったようで
地元のいくつかの町だけだったようです。
そして、今朝からえらいこっちゃの事態です。
朝食を作ろうと冷蔵庫を開けてみると中は真っ暗。
コンセントを差し込み直しても電源が入りません。
我が家の冷蔵庫は2004年製で古すぎるのでアウトかも。
業者に電話しても多分買い替え時と言われるのでしょう。
幸いに、実家の母が使っていた冷蔵庫(2007年製)は動くので
とりあえず冷凍品はそちらに入れて
自宅では冷蔵品は、暖房の効いていない廊下などに置いています。
2月初めにマンションに引っ越す時に、新しい冷蔵庫を買うのが得策かも。
同じように、キッチンの天井の蛍光灯も先日からチカチカと点滅し出して
まるで私の引っ越しをみこしたかのようです。
冷蔵庫は1ヶ月無しで過ごす覚悟💦
寒い季節でほんとに良かった。