昨日息子二人と孫・高校生とで、実家と我が家の断捨離・片付けで
90リットル袋6つほどと、実家ガレージとの通路に不用物を出して(凄いゴミ状態ですが)
後日またそれを袋詰めしてくれて、無料か?あるいは少し料金払って
自分の地域のゴミ収集場に、軽トラで全部運搬してくれる予定です。

ほんとに大助かりで頼りになります、が、片付けた物を何処に置いたか私が忘れると
ほんとに親か舅かみたいに怒ります💦
3番目の妹家族が、両親との思い出の写真やなんかを昨日見に来たのが一番最後で
断捨離が進んだ実家の広々した座敷に、私がこの後マンションに自分で運べるだろう
生活用品や衣服を詰め込んだクリアケースの幾つかを、仮置き場にしました。
この日の作業終了のことを2番目の妹と話していると、両親が若い頃は
とにかく夫婦喧嘩が激しかったことの話で、またまた大爆笑。
私が小学校高学年だった頃、二間続きの部屋の隣に両親が寝ていて
夜中?突然夫婦喧嘩で、布団を頭からかぶった父を
母は泣きながら喚きながら、拳で叩いている気配で目が覚めた私は
「うちはどうなるんだろう、、夫婦別れしてしまうんだろうか」と
子供心にとても不安になったという話をすると、妹は全く覚えていない
きっと寝入ってしまっていたんだろうと。
これとは反対に、妹が高学年になった頃のやはり夫婦喧嘩です。
我が家はダイニングキッチンと隣に四畳半の和室があって
その仕切りは、ガラスのはめ込んだ引き戸になっていて
怒った父がそれを外して、台所のテーブルあたりに投げようとしている。
妹は「えらいことになったなぁ。ここに居たらとばっちり来る」と逃げたとか。
小学生ながら、私と違って至って冷静だったようです。
このあと母も興奮していて、自営業だったから車の免許を持っている母は
子供を乗せて「今から〇〇谷の『ホトトギス』という旅館に泊まるから」と
自宅から南方面に車を走らせたそうです。
妹はと言うと「なんか綺麗な旅館らしいし、そんなとこに泊まれるんや」と
少しワクワクしながら乗っていたらしいけど、結局周辺をグルグル回って
実家に帰ってきてガッカリしたと言う。
私は多分中学生だっただろうし、車に乗ったという記憶もないから
この夫婦喧嘩のことは全く覚えていません。
姉妹でも夫婦喧嘩の時に思い浮かぶ感情は全く違います。
妹曰く、長女の私は常に責任感を植え付けられていたから
夫婦別れなんてしたら、子供ながらにその後の生活を心配したんだろうと。
自分はそんなことを思いもしないから、呑気に面白がったのかもしれないと。
先日施設の母を訪ねた時、長い間「短歌」に勤しんだ母の「俳句」がありました。
「野の花を活けてあの世のきみを待つ」
「こっちにお父ちゃんが訪ねてくるといいのに。早く彼方に行きたい」と。
我が家では、例年のごとく庭の蝋梅が開花して
そこはかとなく甘い香りを放っています。
