今年12月の「コーラス花座」の
シティハイツの方々へのお礼を込めて歌う「クリスマス会」では
恒例になっているオケラこと慶子さんとのピアノ連弾。
◯◯ント楽譜というサイトで、随分以前に取り寄せた2曲の1曲が
も一つ興味が湧かず放置していました。
しかし
8月も終わりに近づき焦ってきて、再度別の曲をと検索すると
中級、中上級のレベルで、弾きごたえありそうなのがいっぱい見つかり
慶子さんはダウンロードしたりの作業ができないので
「ボヘミアン・ラプソディ」「チャルダーシュ〜超絶アレンジ〜」
「いのちの歌」「戦場のメリークリスマス」
「キエフの大きくて大げさな古時計」の5曲をプリントして郵送。
今朝届いたと連絡あり
「ボヘミアン、、」はかなり長い。
「チャルダーシュ、、」はカッコいいけどタイトル通り超絶技巧。
「戦場のクリスマス」は、今年亡くなった坂本龍一さんの有名曲だけどBGM的。
結局「キエフの大きくて大げさな古時計」と
以前渡していた「猫ふんじゃった」は面白くて短いので
持ち時間の5分に収まるしこの2曲に決定。
「キエフの、、、、」は、you tubeには演奏動画もあって
中級レベルで、アレンジも難解ではないけど、編曲のアイディアがとても面白い。
これのセカンドの方を弾きたいと、慶子さんに所望してしばらく練習していると
ピアノのヘッドホン越しで、しかもかなり防音しているガラス窓を通しても
ものすごい雷鳴が何度も聞こえるので、ピアノを弾くのをやめて見た窓の外は
山の方が全く見えない豪雨。

夕方か?と思うような暗さですが、昼の2時半。
その後、関西の情報番組「◯◯◯屋ライブ」を見ている内に
小一時間ぐらい眠ったらしい。
和歌山の方で鮎釣りや流しそうめんなどできるとか、何やか賑やかな声で目覚めると
外はすっかり綺麗な夕焼け空になっていました。

先週は4日連日行ったカーブスに、今日も夕方行こうと思ったけどキャンセル。
明日、明後日は続けて絶対に行くつもり。