滋賀県大津市にある「びわ湖ホール」に相愛オーケストラを聴きに行ってきた。私が女子大生だった頃ももちろん、弦楽器、管楽器の専攻生は専攻のレッスンとは別に、オケに入って練習に参加し定期公演や海外公演に出演していた。相愛大学音楽学部弦楽器専攻生による「相愛ストリングオーケストラ」、小学生から高校生による弦楽器を主体とする「相愛ジュニアオーケストラ」、そして、30年余り前に男女共学となってからは、相愛大学音楽学部管打楽器専攻生による「相愛ウィンドオーケストラ」も編成され、今は総勢300名を擁する組織になっている。
びわ湖ホールへは、大阪駅からJR近江塩津行きで山科まで行き、各駅停車の膳所で一旦外に出て、目の前の京阪線の2両編成のローカル線にトコトコ1駅乗って石場駅で下車する。大通りを5分ほど歩いたところに、琵琶湖に面して立派な近代的ホールが建っている。


正面は琵琶湖。
開演前にホール横の公園の中に建っている小さなイタリアンレストラン
「アンチョビ」で昼食を取った。


いつもそうなのだが全部食べてから写真のことを思い出したので、お皿には何にもない。トマトソースやきのこのバジル風味のパスタなど4種類と、グリルしたナスが乗ったピザなど4種類注文してみんなで分ける。とろけるチーズが特に美味。
レストランも琵琶湖に面しているので、お天気の良い日は外のテーブルでお食事もできる。



ホール入り口を入ると、ドーンと正面にある大きなガラスのフィクスの外は
少し色づいた樹々と琵琶湖。

その右横のスペースで、ジュニアオーケストラのメンバーらしき数人が
「愛のあいさつ」などを演奏していた。
正面は人だかりでシャッターが押せないので横から。
このあと開場したので客席に着く。演奏のことは次のブログで書こうと思う。