〜かたることばが歌になる風になる〜

「花座」のサウンド・オブ・ミュージックの練習

毎週火曜日はコーラスの練習日。
日曜日の「クリスマス会」で歌った「サウンド・オブ・ミュージック」の中の3曲以外
”ハレルヤ“  ”ひとりぼっちの羊飼い”  “私のお気に入り”  “さようなら、ごきげんよう”  
”すべての山に登れ“ を練習。
主人公マリアは修道女。
”ハレルヤ“ は「神を褒めたたえよ」という意味で晴れやかにキビキビと、でも行進曲のように
なってはいけないので、賛美歌として祈りの女声3声を響かせるのは中々難しい。
私は第一ソプラノなので、最後の最後に「二点イ(ラ)」を6拍延ばさねばならない。
いや〜中々至難の技。

日本の音符の名前は、「ドレミファソラシ」を「ハニホヘトイロ」と呼ぶ。
「ドレミ」でも、中央の位置もあれば、1オクターブ高いのや低いのもあり、
それを一点とか二点をつけて表す。
ピアノの中央のドは「一点ハ」で、1オクターブ上がると「二点ハ」となる。
6拍延ばす音は、上のドのその上のラ。ピアノを弾いている人間にとっては「キャァ〜」
本番には何とか延ばせるようにしたいものだ。
ドレミの歌」は途中でその場所で足踏みをするのを入れるようだ。
最初の一歩を右足でと決めたが、全員が最後まで同じ足踏みができるのか
とっても不安(笑)
「さようなら、ごきげんよう」は、物語では、トラップ家のパーティでの
子供たちがお客様に「もう寝る時間だから、ごきげんよう〜」と
パーティー会場から順番に「さようなら」と去っていくシーンがある。
このフレーズは、同じメロディーが4回ぐらい繰り返され、その後も、
子供たちが歌いながら去っていくフレーズが出てくるので、
メンバーが二人ずつの「soli(ソリ・ソロの複数形)」で、それぞれ分担することに
決まった。
“サウンド・オブ・ミュージック”  “7つのフランスの子供の歌”  “レクイエム”
年が明けたら、それぞれが5回から6回ほどの練習しかないのだ。


昨日三男のお嫁さんから、最近の虎太郎の写真が送られてきた。
妹と笑いこけてしまった。
暮れからお正月にかけてまた預かることになっているが、とにかくヤンチャで
手に負えなくなっているらしい。
 


活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kazeアッコ
https://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
さざんかさま
一昨日の<コーラス花座の「クリスマス会」>の記事に引用されている、昨年の同じ日のブログの中に
プログラムが掲載されてます。

映画のオープニングで、マリアが丘に登って歌う
「サウンド・オブ・ミュージック」と、あと
「エーデルワイス」
「ドレミの歌」です。
一昨日12月16日の記事の中で
「エーデルワイス」と「ドレミの歌」は録音を
アップしていますよ。
コンサートでは、ほぼ全曲に近い有名な曲を
歌う予定でした。
さざんか
サウンドオブミュージック
http://blog.goo.ne.jp/yokomasc1390
この中の歌は大好きで全部知っています。
CDも持っています。
「さようなら、ごきげんよう」はクック―、クック―と歌いながら子供たちが一人ずつ去っていく可愛い歌ですね。
3曲とは、後は何を歌われたのですか?
chorus-kazeアッコ
やっぱりコメントです
https://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
candycandyさま
安心し切っていると
動物はこのようになるそうです。
この写真にコーラスのみんなも笑いました🤣
candycandy
アッコさま💕

虎ちゃま、かわいすぎる‼️
食べちゃいたいくらい~💕
癒されました❤️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「コーラス花座」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事