見出し画像

〜かたることばが歌になる風になる〜

「女声合唱団風」過去の記事から

最近は「コーラス花座」のお話ばかりでしたが、、、。

私が18年ほど所属していた「女声合唱団風」
女子大時代の合唱部の先輩後輩で結成した団でした。

以前にも書いたことがありましたが
恩師で指揮者の大森栄一先生の大学退官の時
元合唱部員が集まったパーティーで、最後にみんなで
三善晃さんの「小鳥の旅」という曲を歌って
この時に合唱の楽しさ連帯感が蘇って
先生の指揮でまた歌いたい❣️との気持ちを強くしたのでした。

第一回合唱部の演奏会でのアンコール曲です。
過去の記事にも書いていますが、その直前まで歌っていて、手が下を向いていたから?
アンコールでピアノ伴奏する段になって気づいたのですが
手(指)がグローブのようにパンパンになった状態で💦ピアノ伴奏した曲を
良かったらお聴き下さい。レコード録音でひずみがあって、音量が変化しますが、、。

先生は、大学の合唱の授業も、合唱部で扱う作品も
ある時期から、林光さんの作品が中心となっていったそうで
私たちが団を立ち上げたいと先生に指揮をお願いした時も
「僕は林光しか歌わないから、それでも良いなら指揮を引き受ける。
でもしばらく自分達で練習して、出来上がってきたら行くから」と。

私たち団員は、林光さんという作曲家は知っていましたが
その作品がどう言うものかは、殆どのメンバーはわかっていませんでした。

先生は、退官される前ごろ
大学の授業でも合唱離れの学生たちを見ていて、少しうんざりしていて
早く大学を辞めて、自由に自分のやりたいことをしたいと思っておられたらしく
この時の私たちのコーラスをやりたいという思いにも
あまり期待はされていなかったようでした。

合唱部時代「同好会」から「合唱部」の基礎を作ってくれた
2年先輩の由起子さんが、団の代表となってしばらく練習を重ねていき
それから先生にみて頂いた時「中々良いじゃないか」と思って下さったようで
先生の指揮指導で1999年~2000年に「女声合唱団風」は発足しました。
2001年から毎年5月コンサートを開いて2016年に解散し、その後2018年ごろまで
先生がお住まいだった京都の山科まで出向き、ソング中心で歌いました。
由起子さんは先生の女房役のように、団の代表と連絡係として
いつも心配りしてくれた先輩でした。
「風」は、女性集団にありがちな面倒なトラブルも皆無で
最後まで、先生との音楽と合唱中心の連帯感を共有した
20年近くを共に過ごした仲間でした。

昨年5月に掲載した記事の再投稿です。
お読み頂いた方が元気になって頂けたらと思ったのと
2019年5月に亡くなられた指揮者大森栄一先生への
「オマージュ」として
再度聴いてみたいの思いで、2007年に歌った「女声合唱組曲 『木』」を
再掲載しました。

先日、私の3年後輩のピアニストさんで「合唱部」の後輩でもあった
素晴らしい演奏家で、母校のピアノ科の先生でもあった方の訃報を知りました。

3年ぐらい前
彼女の最後になると言われたピアノのコンサートに出向き
ベートーヴェンの後期のソナタなどの演奏を聴いて
アンコールの曲目を覚えていないのですが
彼女が癌に侵されていることや、ウィッグをつけての登場と聞いていて
そういう状況の中での
俗世を超越したような、天上から聴こえてくるような
柔らかい音色のピアノ演奏に、私も涙が頬を伝ってきたこと
会場のあちこちで、啜り泣くような情景が見えたのを思い出しました。

昨今は、癌に罹患しても生き延びていらっしゃる方もいるので
そんな希望も抱いていましたが、火曜日のコーラス練習後のお茶タイムで
この後輩の話題になったので検索すると、同窓会ホームページサイトに
今年3月初めに亡くなられたことが載っていて、やっぱり、、、と
残念の思いが募りました。

そんな思いの中で、昨年掲載した記事にアップロードした 
「風」の2007年のステージからの演奏を再度アップしたいと思います。 
5月の新緑の頃の方がふさわしいかもしれませんが、桜の季節と共に 
暖かい春の訪れと、ワクワクするような希望を感じて頂けたらと思います。 

2007年に、団員がまだ若くてパワーのある伸びやかな響きで 
「木」という女声合唱とピアノのための作品を歌いました。  
この作品は2003年「女声合唱団レガーテ」さんが、 林光さんに委嘱初演された 
<【木] 佐藤忠良氏 画/木島始 文>の詩に作曲された合唱曲です。 

全部で10曲13分ほどの少し長い演奏です。1曲1曲に 
木の気持ちが聞こえるようですが、最後の2曲は特に面白いと思います。 
ご興味あリましたら退屈しのぎにでもお聴き頂ければ嬉しいです。 
イヤホンかヘッドホンでお聴き頂くと、ホールの臨場感が感じられるかと 
思います。

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kaze
sakurakoさん
いつも沢山読んで頂いてとても嬉しく思っています。
レコード録音は、1970年の合唱部初めての演奏会のアンコール曲です。
部員が30名ぐらいだったと思います。
声楽科の優秀な先輩が多くて、ソプラノがとても綺麗でした。
当時の先輩が何名か入っている「女声合唱団風」も
指揮者は「風」のソプラノはとても良いといつもおっしゃっていました^ ^
                 chorus-kazeアッコ
Unknown
こんにちは👋😃
いつもありがとうございます🙇
最初の動画聴かせていただきました 声が伸びて美しいですね〰️☺️
何名ぐらいで歌われているのでしょうか? 今ちょうど聴き終わり👏👏拍手で終わりました😃
素敵な金曜日をお過ごし下さいね〰️☺️🌸     sakurako
chorus-kaze
みゆきさん
もうすぐ4月。
暖かくなって動きやすくなりましたね。
頑張ろう❣️
chorus-kaze
sunnylake279さま
こんばんは〜
この曲は、「レガーテ」さんの初演曲ですが
素晴らしい作品で、「女声合唱団風」の最後のステージで
歌いたいと思っていたのですが叶いませんでした。
私は16年間アルトで、最後の数年はほそみっちゃんも
アルトで一緒でした。自分が今ソプラノで歌っているなんて、、、と
不思議な気持ちです〜^ ^
mamazones
3月最後の金曜日だね(・・;)
明日も頑張ろう♪
sunnylake279
こんばんは。
ピアノ、軽やかで春のそよ風みたいで、とても素敵でした。
コーラスは物語を聞いているようで、繊細なハモリが素晴らしかったです。
素敵な音楽をありがとうございます😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「女声合唱団風」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事