GIAPPA-MERO

ジャズシンガー・MISAの近況をお知らせします。

推奨品と言えるかも?

2008-11-17 | 慢性膵炎&気管支喘息

オフィス近所のスーパーで、限りなく膵マーにも優しいと思われる、こんな弁当を発見。

 

「ノンオイルのお弁当」(600yen)
熱量392kcal、蛋白質7.0g、脂質4.0g…。
内容は、
生姜ご飯
秋刀魚の香味だれ(焼いた秋刀魚をガーリック、大葉、ねぎ、生姜にオイスターの利いた香味だれでじっくり蒸したもの)
ナンプラーソース仕立ての野菜餡かけ(豆腐に木耳、大根、水菜、人参、パプリカを卵白の入った中華味の餡で包んでかけたもの)
和え物(もやし、人参、にらをマスタード風味で和えたもの)

なんせ、日々、脂質に敏感な生活をおくっている身としちゃあ、「ノンオイル」という言葉を無視して通り過ぎるのは難しいワケ。
それでも最初見つけた時の印象は「マズそ~」って感じだったので、何回かその前を通ってはパスして寿司とかおにぎりとか買っていた。
でも、やはりちょびっと気にはなっていたので、初トライ

…うん、いいんじゃないかな
野菜もそこそこ摂れるし。
脂質減らした分、お味はシッカリ目。
何より、こういうモンが昼の外出先の選択肢のひとつとして存在する事は良い事ダ
メタボ対策商品(?)なのでしょうが、働くおとーさんたちには量的にキビシイかも…。
膵マーさんにはちょうど良いと思う
(生姜とかガーリックとか、ちょっとでもダメな人にはNGですが…)

ちなみに働くおばさんなワタシは、夕方、小腹が減って大きな豆大福を食べましたとさ。
(あっ、今のところ、私、あんこで具合が悪くなった事はまだないので…。)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これですか! (マリオガール)
2008-11-20 14:38:09
ほほ~っ。
なかなか良いのではないですか
働かないオバサンマリオもちょっと物足りないかもしれないけど
工夫の面倒な時ってついつい野菜スープばっかりで…。
こんなの買ってきて食べるなら楽チン
こっちにもないかなぁ~こんなの…
返信する
>> マリオさん (MISA)
2008-11-20 18:32:21
選択肢は多い方が良いですよね。
野菜は食べたいけど、寒くなるとサラダを買う気にもならないし…。
温野菜とか煮物系に走ってま~す。
会社にレンジがあれば完璧なんですが…
返信する
こ、これは! (トロロ)
2008-11-24 09:25:43
凄いの発見しましたね!これはいいじゃないですか!
羨ましい…さすが都会ですヾ(_ _*)

が、ガーリック有りなんですねヽ(;´Д`)ノあたしには無理だぁ~。
か、悲しい。いや、こっちになくてよかったー(^▽^;)かな。
返信する
ビミョーでしょ? (MISA)
2008-11-25 18:48:24
ネーミング的に、私たちはどーしても避けて通れないのよね
いろいろ、バリエーションが出ると嬉しいんだけど、今のところ毎日同じ1種類しか出てないみたいです。
返信する

コメントを投稿