goo blog サービス終了のお知らせ 

導かれる日々

だれでもできる、心、からだ、魂のセルフケアを綴っています。
読んで、感じて始まるプロセスを楽しみましょう^ - ^

個人的、いま読みたい過去記事NO1✨

2025-04-11 11:43:00 | 私のメンテナンス
みなさま おはようございます😊

なんだか今日は
朝から
書きたいことがわんさか湧いてきていて

メモも追いつかず笑笑
あとからまとめてアップしたいなって思っているのですが

みなさまガイドの過去記事シリーズ
今朝も読みにいってみたら、

今のわたしに
いちばん読ませてあげたい記事だったなと思ってちょっと感動しました🥹



(葉桜と深緑のグラデ、美しいです☺️)




もしよろしければ
みなさまも読んでいってくださいませー👇

くるくる変わるお天気散歩(過去記事再掲) - 導かれる日々

みなさまおはようございます😊ちょうど一年前くらいのこちらの記事がここ数日読まれているようでやっぱり何を書いたかをすっかり忘れていたわたしも読んでみましたら...

goo blog

 

たしかに…

感情もお天気も
自然の一部だから





日頃から
季節や自然を愛でるように

自他の感情の動きを軸にした命の営みにも
目を向けながら

日々自分を大切にしていけたらいいなって
あらためて思いました😌

とはいえ 
出しかたには細心の注意と
相手への敬意を
忘れずにいたいとも、つよく思います🫡





恋のお悩みや
パートナーシップについてのご相談が

このところ男女問わずかなり増えていて

やっぱりこれって
感情が最も揺さぶられるジャンルじゃないかなと個人的に思いながら対応しています。

そんな時期でもあったものですから

あらためて私も今回
この記事を読めて良かったなと
強く感じた朝でした😊

みなさま
いつもありがとうございます✨

また、

この記事も読んでるよ、読んでみてよって

もしよかったら教えてくださいね😊


ではでは

またー✨


さら



……



心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宿りの夜に

2025-04-11 00:20:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんばんは😊

ついさっき
そろそろ帰りますかねと

ひとり地下鉄に乗ったんです。

二駅ほど乗ったころかな、

「傘ある?すごい雨だよ 気をつけて」

って友人から連絡をもらってはじめて
かなり雨が降っているのを知りました。

実は、電車にのりながら
今朝ちょっと歩き足りないかなあとか…
思っていたものですから😆

早々に地下鉄を降りて
家まで歩くつもりだったけれど、 
さすがにこの雨はと
方針をかえてですね…

最短ルートに乗り換えて
さきほど最寄り駅に到着したのでした。
(助かった✨ありがとう友よー!)

改札を出て

「ちいさな傘はあるけれど濡れちゃうかなあ🤔さあ気合い入れて帰りますかね」

と思った矢先…

駅の階段に人がいっぱい!な
土砂降りの日、定番の光景を目にしてしまい😂


…またもや方針転換して

駅の出口からほど近い
お気に入りの屋根裏部屋風のカフェに滑り込んできて夕食をとり

今ここです🫡

前にもこんなことがたしかあったけれど


好きこそものの上手なれー!(再掲ならずすみません!) - 導かれる日々

このタイトルの記事を2017年に書いていて、読者の方が何度かアクセスしてくださっているようなので、再掲しようと記事を探したのですが、見つけることができなくて(;;)再...

goo blog

 


雨宿りしながら書く記事は、

いつも一筆書きみたいに
流れるように文字が浮かんで出てきて

それを急いで追いかけるように書くスタイルだから楽しいんですよね🤭

今日は何が出てくるのかなあって
思ったときに
ふと浮かんだ光景がありました。






それは

「明日会える?」

って先日誘われて

二つ返事で会いに行った友人とのひとときの一場面。


風の時代の待ち合わせ - 導かれる日々

みなさまこんにちはー😊今日も東京は暑いくらいで季節が進んだり戻ったりしてる感じ。天気予報でも、平年比だとプラス8℃とかになっちゃうから前日比にしたほうが違和...

goo blog

 





お店で待ち合わせをしたけれど
駅の改札を出たら満開の桜並木に感動して
急遽
コーヒー片手にお散歩してからランチすることになりました。






満開の桜を浴びつつ歩きながら

何年も前から一緒に行きたかった、
その街にあるお店情報がスマホのメモに入っているのを思い出しまして

急遽そこでランチすることに🍀





(テラスでお花見ランチ最高でした🌸✨)


いつものカフェで 
いつも通り過ごしていたはずだったのに
うっかり核心に迫る澱みない言葉が紡がれた瞬間があって。

わたし、そういうときは
瞳の色が変わり、強めな声色になることがおおいのだけど、この時もそうだったみたい。

お互い抵抗しまくりだったコアな部分が
あるときほどけて溶け出して
スッキリ流れてクリアになって✨

まるでディープなセッションを終えたようだねと
お互いに安堵して解散したのでした。

(例によって、何を話したんだかさっぱり覚えてない笑笑)




その日は1日を通して

「いま、この瞬間に至るために、

わたしたちが今感じているこれを
こんな感じで味わうために、

何年も前から綿密に準備がなされていたのではないか😳」

ってお互いに一瞬でわかる、

かつ深く深く納得してしまうような出来事の連続で😌






言葉にしなくても、その瞬間

「!!😳」

って顔を見合わせて

「今のこれってさあ…」

って、お互いの見立てを出し合って検証していくっていうヒーリング合宿状態になりました。
(彼女、凄腕ヒーラーさんです)

日帰りなのに
それはまるで1週間分くらいの充実感で、

その日の帰り道は
ヒーリングスクールで居残りワークをしたあとみたいな
懐かしい充実感がからだに残っていて…
かなり幸せだったー🥹





(前日が前日だったからなおさら笑。


一見ツイてないなと思うとき - 導かれる日々

みなさまこんにちは😊小雨が降る肌寒い日曜日です。いかがお過ごしですか?わたしは、元々の予定が昨日キャンセルになりまして、それならばと前々から行ってみたかっ...

goo blog

 



靴のお直しのお店まで行ったら
なんと3月で閉店してたんですよ😂 

もう、ここまできたら
もはやかなりツイてるとしか思えなかったです笑笑笑)



1日を通して
とても不思議で素敵な時間だったけれど、

ああ、
ベストなタイミングって本当にあるんだな🥹

焦らなくても、力入れなくても。

流れや精妙なサインを
信頼して受け取りながら 

まさに今この瞬間が
ベストタイミングだとわかるくらいに
センサーの感度を磨くべく

導かれる日々を
じっくり味わって楽しんで生きていこう


って決意を新たにしました🔑

そしてまさかのタイトル回収っていう✨




センサーが機能するっていうのは

ささやかな伏線の端の気配に気づくかどうかだとわたし思っていて。

それって、前日の
一見ツイてない1日であったとしても
まったく同じだと思っています。

その積み重ねと
のちのち訪れたひらめきの結果が

運のいい人

をつくっているんじゃないかと
本気で思ってるんですよ😊


「運は1人じゃ作れない」

とは、忘れもしない6歳当時の娘の言葉ですが😌

誰かと過ごすなかで 
幸せセンサーの働きを 
何らかの形で感じることができたならば

その人は
あなたにとっての幸運を運んでくれるキーパソンかもしれませんよね✨

幸せを感じる物事が増えたり
ささやかな幸せに気づくことができたり
そしてそれを共有できたり😊

同じ熱量で分かち合えるのって
貴重なことに違いないし

幸せだね

って言い合える優しい時間そのものが

さらにセンサーを磨いてくれるのではないでしょうか✨

明日も明後日も
この記事を読んだみなさまに

たくさんの幸せが降り注ぎますように✨😊


というわけで

今日はこの辺で😊 


ではでは

またー✨


さら


………



心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一見ツイてないなと思うとき

2025-04-06 13:55:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

小雨が降る肌寒い日曜日です。
いかがお過ごしですか?

わたしは、元々の予定が
昨日キャンセルになりまして、

それならばと
前々から行ってみたかった広々ブックカフェをさきほど訪れてみました。

「あれ?お客さんほとんどいない…?」

スタッフのかたに利用方法を聞いていたら

「4/13までカフェがクローズになっていますが、今日は本のご購入で利用されますか?」って😂

うーん…
とても広い場所で蔵書数も多いけれど
しーんとしている大きな本屋さんって
なんとなく気分じゃないなあって思いました。

「またの機会にしますね」と

スタッフさんにお伝えしてそのお店を後にしたわたし、

これまた前々から行きたかった窓の大きなカフェにきてみたんです。

はー
大きな窓が気持ちよくて快適✨

フレンチトーストのセットをオーダーし
 
フワフワで甘さ控えめのお味だねと美味しくいただいて。

ご馳走様でしたと手を合わせたそのときに
別添えのメープルシロップ発見😂

そりゃあ甘さ控えめのはずです…!






そして
気分を変えたかった今朝のわたし、
珍しくヒールを履いてきたんだけど

なんとヒール部分がついさっき外れてしまって😭

「今日は何だ何だ?!面白すぎるじゃないの〜」

って
なんか1人で妙に楽しくなってきてしまい笑笑

「ついてない🥲」

ってならない自分にも
ちょっとどういうつもりなんだと
黙ってひとりツッコミをいれつつ、

このあと近くのお店に靴の修理に行くつもりで、ニヤニヤしながらこれを書いています笑(怪しい笑笑笑)








一般的には
表面的には。

これってもしかして
イマイチな感じがずっと
続いてるのかもしれませんが、

そんなときだからこそ、 

自分をどこに、
どんなふうに立たせてあげたいのか

っていう想像力が
欲しいなっていつも思ってすごしていますし

そのくらいの余裕を
そんな時にこそ持っていたいとも思うんですよね。






ちなみに…
いまの私の体、

「最高に幸せ」

わかりやすいサインをなぜかだしていて、

経験上それは
間違ってないことを知ってるのに

何でそのサインが出ているのかわからないからこその
謎のワクワク感や
この謎のチグハグさもまた

たまらなく楽しく感じてしまっているという🤣




これって
いつも
あとにならないとわからないやつなんですけれど

こういう、
一見上手くいかないなあっていうときこそ

その奥にある見えない伏線とか

その先にある

だからこそなんですよー

なチャンスとかに
ちょっとだけ想いを馳せてみたりして

いますぐにできることをみつけて 

ちょっとでも
自分にしてあげたいなと
わたし常日頃
もしかしたら思っているのかもしれません。

ひとりで引きつりながら笑うことだって
その一つだよなって思いますし

探すと色々あるから
なかなか楽しいんですよねこれ✨




自分をどこにどう立たせてあげるか

自分にどんな時間を過ごさせてあげたいのか


を色んな角度から
どこにいてもなにをしていても
小さなことからでも少しずつでも
叶えてあげたいし

満足をどこからでも
引っ張り出せる自分でいることそのものを
なんていうか
愛でたいなって思うんですよね。

このあと
ヒールを直したらどうしようかな😊

っていう自由があるのも
よく考えたら幸せなことですものね。

…ってここまで書いていたら
友人から明日会いたいとお誘いが😆

わーい嬉しい✨

二つ返事でOKしましたよー。

楽しみが増えて嬉しいです😌



さてさて、
これからヒールの修理に行ってきます。

その後の予定は未定ながら笑笑
せっかくの休日、
幸せな午後にしたいなと思います✨





みなさまも、
素敵な週末をお過ごしくださいね😊


ではでは

またー✨


さら


…… 



心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンネルを抜けて桜を浴びる🌸

2025-04-05 18:07:00 | 私のメンテナンス
今日は朝から
満開の桜を存分に浴びまくりまして✨








大好きすぎる
空の青と桜色の組み合わせを目にしては

胸はときめきっぱなし、
私を包む全てが自動的に癒されっぱなし状態になっていました🥹

この季節、大好きです🌸

桜に癒される - 導かれる日々

みなさまこんにちは😊3月は、だいたい毎年忙しくて呼吸が浅くなりがちなわたしなのですが今年の春はさらに輪をかけたような忙しさで息つく暇もなく走り続けているよ...

goo blog

 




キレイ😆🌸



桜に癒されたまま半日過ぎて
ランチタイムに外出したら

そこにはすっきりとあたたかくて
和やかな風が吹いていて✨

反射的に

「あーーー気持ちいい〜😆」

って
思わず両手をあげて伸びをしたわたしは

その勢いを保持したまま
いつものうどん屋さんで食券を購入し🍜

いつものうどん屋さんのお兄さんと

「ほんといい季節になりましたねぇ」

とかお話ししつつ

さんざん
冷やしと迷ったあげくの
あたたかなおうどんをすすって

ぽかぽかで幸せ倍増な
土曜の昼下がりだったのでした😌

いやしかし美味でした

幸せだったなー🌸




さてさて私の近況はといいますと。

頭も体もフル回転で動いていた3月を経て

やっと昨日くらいから、
大きく息を吐けるっていうか

なんていうか
出口がはっきり見えてきたような感じがしています😌

それは
あっという間だったような
長い旅だったような…

とても不思議な期間でもありました。


暗くないけどみっちりしている
トンネルを
無我夢中でかけ抜けてきたような期間
だったかもしれない。



ようやっと

ホッとできるような優しい時間を
ゆっくりとりたいな、とろうかな

という地点にこれたこと自体
とてもありがたいと思いつつ😌

しっかり
この時期
自分自身をねぎらいたいと思います✨

ほんとうによくやってきたね、って😊

しっかり労ってから
次に行く

って
とても大切だなと
ここ数年実感していて

ちいさなことでも
存分に労って励まして
そのちからを染み渡らせてから

次に行く

ことを丁寧にこれからもやっていきたいなと思っています😌





そうそう、

忙しくしていたこの時期

その忙しさの割に
いつもにくらべて
元気でいれた秘訣はなんだったのかなと

その点についての
ご質問をいただいたのもあり
ずっと考えていたんだけれど

「合間合間で
意識的に息を抜いて
息を抜けた分だけまた集中して」

っていう、
動きっぱなしでも休みっぱなしでもない

収縮と弛緩
緊張とリラックス
収縮と拡大

を力を入れずに繰り返したからだったのかなと思いました。

そしてその両者の
量的質的、リズムから見たバランスも
なんとなく取れていたように思います。

休むだけでも動くだけでもない
1日の過ごしかた

もしかしたらなんとなく
板についてきたのかもしれないと思いました。

それって…
まるで呼吸みたい。

肺とか心臓とかの動きにも通ずるものがあるようで

生きる

ことそのものなのかもしれないと思いました。


ONとOFF にまつわる最近の想い✨ - 導かれる日々

(はじめましてのかたはこちらから↓)12年前の自己紹介記事を載せてみる-導かれる日々みなさまこんばんは😊ある記事を探して、過去記事をながめていたら12年前、一番最...

goo blog

 



あえて、ゆっくり過ごす時間を✨(過去記事再掲😊) - 導かれる日々

みなさまおはようございます😊いよいよ師走!的な空気になってきましたねー✨いかがお過ごしですか。今日は、この時期に自分でも読みたくなる、2年前の今頃の...

goo blog

 





走り切って燃え尽きることが

どこか癖になっていることが
これまで生きてきて
ずっと課題なんだよなあって

長いこと気になっていたんだけれど…

半日集中したら
お昼寝してしまう

とか

1時間頑張ったら
15分はしっかり集中して休む

とか

ひと月頑張ったら
旅に出ちゃう

とか…

自分に合ったやりかたを
あれこれ探して見つけて

使いこなしていけたら
人生はより長く元気に楽しめそうですよね✨


さーて
ここでできた余白になにをいれようか

さらに余白を作るのか✨

おもいきり楽しみたいと思います😊







ではでは

またー✨


さら


………



心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度初の週末に送るお守り言葉✨(過去記事一部再掲)

2025-04-05 08:42:00 | 私のメンテナンス
みなさま、おはようございます😊

今日はあたたかい朝ですねー✨
年度が始まってから初めての週末、いかがお過ごしですか?
新しい生活が始まったかたもたくさんいらっしゃることと思います😊

ピンと張った緊張の糸、ゆっくりほぐして
英気を養う週末になるといいな、役立つ記事をかけたらいいな、なんて思っていたら
今年の1/11の記事が読まれましたよと、今朝通知がありました。

読んでみたら、これが今のわたしにもかなりありがたい内容の記事で😳!

じぶんで書いたことを忘れすぎなことに
毎度どうなってんのとセルフツッコミしつつですね笑笑
その時の記事を一部再掲します。よろしければ読んでいってくださいな😊

以下過去記事です👇

………

朝のうちに
このブログの中で昨日よく読まれた記事を読むというのも最近気に入っていて
昨日はこちらが上がっていました👇

完璧主義を逆手に取ってゆるもうー - 導かれる日々

過去記事を加筆修正していくなかで、自分の変化を知る年末です(*^^*)いやこれ楽しいー。………社会人になってからかな「あなたは完璧主義だから手の抜き方を覚えないと潰れちゃ...

goo blog

 

2019年の記事ですが、
過去記事に加筆したもので
元記事は写真の雰囲気からして多分、
2015年ごろ、約9年前に書いた記事みたいでした。

いやあ
人は、9年〜でずいぶんと

なんていうかベクトル?
生きるモチベーションの起点?
力の向き?使いかた?

みたいなものが変わるんだなと思いながら
興味深く読みました😌


わたしのなかの完璧主義者ちゃんは

ながいこと
「あらゆる人から見てどうか」
が厳然たる基準だったみたいだし

自分の器や性質など省みず
いわゆる
「もう足せない!」っていうくらいの足し算バリエーションをできる限り出し尽くすことが必要らしかったけれど

これはそうとう苦しかったんじゃないかなあと思うし、

ベクトルを向けている相手の力や
助け合うからこそ立ち上がってくる力そのもの
を信じきれていなかったからこその足し算、
そして完璧を求める姿勢だったのかもしれないなあって思いました。


でもね、それは今だから言えることで
当時は仕方ないことだったし

そうすることが当時の自分の精一杯だったんですよね😌

すごい熱量、まっすぐな姿勢が素晴らしいし眩しいよ、当時のわたし✨✨って 

思い切り抱きしめたい気持ちになりました✨


そして
今にして思えば、な
「痛感!」
みたいな経験って
いまとなれば
まさに宝としか思えない✨✨


器から溢れて溺れかけたり
器そのものを叩き割ったり…

いろいろな経験をしながら
泣く泣くでも
少しずつでも…

引き算を覚えることができたし
(くり下がりが苦手です😅何の話笑笑)

引き算で余白ができたぶん
がむしゃらとか闇雲から一歩引いた見方を
することができるようになってきた。

愛は引き算 - 導かれる日々

2年前くらいに、ある温泉に浸かっていたときのこと。「愛は引き算」って声がどこかから聞こえてきたんです。「え引き算?なにそれ?愛は引き算って…」…ええと、もしかしたら...

goo blog

 

引き算して守られるということ - 導かれる日々

みなさまこんばんは😊少し暗くなって風が強く吹いてきました🍃もしかしてこれから雨が降るのかな…昨日も今日も、天井が高くて広くて窓が大きなカフェで過ごす...

goo blog

 
完璧主義を拗らせて痛感!
から得られた恩恵のなかには

たとえば以下のものがあります😊👇

★助けてもらう
という類のリーダーシップもあると知る

★あえて手を出さずに見守りながら
予測できなかったほどの成長を喜ぶことができる

★時間、体力、気持ちの面で自分に余裕ができる


いまはまだもしかしたら

その足し算引き算の加減と器の状態を
観察しつついろいろ試してる段階なのかもしれませんけど😌

当時の自分からは手抜きしすぎって呆れられるかもしれないくらいに

自分も、きっと周りのひとも楽になってるんじゃないかなと思います。

(見た目や声などの印象も
当時に比べてずいぶん柔らかい印象に変わったらしい)


1人で全部背負って頑張り続け

人の言葉ひとつで
落ち込んだり怒ったり有頂天になったりするわりに
なんだか自分が空っぽな気がして
いろんな自分にダメ出しをしてました。

そんな時期に私を支えてくれた言葉があってですね

それは

「そんな時もあるんだよ」  


「ま、いいか」

です✨✨

「そんな時もあるよ」

って、全ての自分の側面を、
人との関わりで生まれる変数的なものを、そしてすべての時間軸を…

まるっとでっかく赦す言葉じゃないかなって
すごくパワフルな言葉だなって思っています😌

落ち込んだり
ムカついたり
悲しくてやりきれなかったり
焦ってしまったり

いろんなことやときがあるけれど

きっとずっと続くわけではないし
そうならない時だってもちろんくるんだよ

っていう
器広め、余白ありありの優しさ
に溢れている気がして随分助けられました😌

「ま、いっか」

って
完璧主義界隈にとっては
一見言語道断ないちばんナシな文言に見えます。
なにその適当な感じは!?っていう笑。

だからこそ
張り詰めた糸を少しずつ緩めるように
ときに言い聞かせるように
絞り出すような

ま、いっか😫

あえて時々繰り出しつつ
少しずつ慣れていったっていう感じでした。

これもじつは
長い目で見た時間軸の概念をいれるだけで
その言葉に含まれた優しさに気づけるタイプの言葉かなあとずっと感じていました😌

いっけん違うニュアンスで使われがちな
言葉に宿る

あったかな優しさ

に気づけたとき、
わたしはいつも
とても満たされて幸せな気持ちになります。

たとえそれが誰かから見て一見不器用な言葉であったとしても😌

言葉に宿る時間軸を意識することが
過去の自分や経験や感情をも癒す手立てになるなんて意外な発見でした😳

って
思いつくまま書いていたらこんな記事になっちゃってびっくりしているわけですけれども

どこかのあなたがこれを見て
いつかのあなたが癒されたなら
こんな嬉しいことはありません😊

支離滅裂になってるんじゃないかとやや心配ですが、それ含めて最善かもしれないので、読み直して問題なければアップしちゃいます✨✨


というわけで
今週末のさらさんのこの記事は〜♫

💎痛感!は成長のもと

💎言葉に宿る時間軸は許しと癒しを連れてくる

💎糸が緩む=全方位に恩恵あり!

の3本?笑
でお届けしました(サザ○さん風🤭)✨

(過去記事ここまで)
……

私を支えるお守り言葉には、時間軸を加味した優しさと

いつだって共にある

という安心感がたっぷり入っているように思います☺️

たとえば、
過去を知ってくれている
今を見てくれている
先を見越してくれている、
がいっぺんに入っているような😌



字面や音や言葉数だけではない、その奥にある思いやりに気づけたときに

ひとは「引き算された愛」を受け取ることができるのかもしれません。
愛はいつだってそこにあるんだなってわかる瞬間がそこにあるっていうか。

自分から自分に伝えるだけで、それが発動できるのが、お守り言葉の大きな効能だとおもうのです✨🔑
みなさまのお守り言葉にはどんなものがありますか?宜しければ今度教えてくださいね。

それではみなさま、素敵な週末を✨🌸

ではでは

またー😊

さら


………



心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繋げて読んでみたら見えてきたこと

2025-03-29 19:12:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんばんは
今日二つめの記事です😊

昨日から今朝まで
とにかく眠くて眠くてしかたなく…

抗わずにぐっすり眠ろうと
昨夜は体を隅々までほぐしてもらいに行きました。

固いか柔らかいか
可動域の変化はあるか
ほぐれるまでのスピードはどうか
筋肉のしなやかさや
脂肪のつきかたに変化はあるか

あたりを先生と確かめ合いながら
じっくりほぐして軽くしてもらいました✨

ゆるゆるにほぐれて
軽くなって眠るのはほんと至福だったけど
まだ余韻が残っていて心地よく😊

今夜もぐっすり眠ろうと思います😌




そうそう
よく読まれた記事の欄に上がってきた
いくつかの記事たちをですね…

なんとなく今日は表示された上から順に
ランチの後の時間を使って
読んでいったのですけれども

書いた当初よりも
奥深いところまで響いてくるというか
じんわりほっこり染みてくるというか

記事同士が絶妙にリンクして

わたしの大切な場所にそっと作用してくれているような
とても不思議な感覚になりました😌

記事の内容はもちろん
読んだ記事の順番とかも
もしかしたら
影響あるのかもしれないですけどね😌




今って、
古い殻を打ち破る
というか….
固く古い殻だからこその
強めの突破力 
のようなエネルギーに満ちているのかもしれないと思うのですよね😊

長らく動かなかったおおきな壁を
今こそ突破しようというか、そんな感じ。





最近読まれましたよと流れてきた
かつて自分で書いた記事を

全部読んでみて浮かんできたのは
以下のような気持ちでした😌

「変化に伴って顔を出したかつての傷が
意図せずあなたの前に顔を出したとき

あなた1人なら

今まで通りに目を背けるだけで済んだものであったとしても

大切な人と時を刻むなかで
どうしたってその存在を避けて通れなくなるときも
きっとあるのではないでしょうか。

いい年して、と
年齢を重ねるほどにプライドが邪魔をして
今更絶対に見たくなかった自分。

(わたしの場合だと
いまも怖くて仕方のないこと
寂しさ
甘えたい気持ち
幼さ
自己中心性
あたりのやつだとおもう…)

なんとかこれまでは
テクニックで覆えてきたようなあなた自身が
うっかりとあっさりと
白日の下に晒されたとき。

自分をごまかさず
自分から逃げずに
そこにともに
居続けることができるとしたら
それは愛ゆえのことでしかないのでは?

大切な人を大切に思うからこそ
傷から目を背けない選択を
あなたはするようになる。

それは愛起点の
あなたの奥深くに潜む
深い深い愛に届く選択。

傷を持つあなたのそばにいる

それが
ただその思いだけが
どれほどの力であなたを癒し励ますのかを
しかと見届けてほしい。」

(長!書いていたらどんどん長くなる…
なんじゃこれー😂)





ここまで読んでいただいて終わりでも
全然もう十分なボリュームになってしまい

大変恐縮ではありますが!

ここまで読んで、その過去記事の内容が気になるじゃないか😤
みたいになられたかたは

週末お時間のある時にでも
よろしければ以下の順番でお読みいただくと、

みなさまの内側に
壁を突破するなにかが
もしかしたら
生まれてくるかもしれません😌

そして、〆には
アンメット第9話のラスト10分を
ご覧になれる環境のかたは是非!

映像が語りかけてくれる圧倒的な熱量を
感じられるんじゃないかと思います✨✨

(わたしも帰宅したらまた観よう✨✨)


というわけで
読者のみなさまガイドによる

新しい時代に向けて
傷を持つ大人が
もう一度前を向いて歩くために
お役にたてたら嬉しいな、の記事たちです👇  よろしければどうぞー✨✨

価値観が塗り変わるとき - 導かれる日々

眠る前に一気に書いた記事。書きたい時に書ける喜び✨-導かれる日々一個記事をかいたらどんどん書きたいことが湧いてくる日、たまにあるんですけどもやらなきゃいけな...

goo blog

 


自分が自分の推しになる - 導かれる日々

昨年、熱中症になって気をつけていたのに、まさか?!ってびっくりしつつかなりキツかったことがあったのですが、その時の記事が今読まれているよってブログ編集画面に上が...

goo blog

 


手放す前の吟味について - 導かれる日々

3年前の今頃に下書きしていた記事を発見したから加筆してアップします😊……大掃除シーズンですね。必要でないものを手放すとかってよく言いますけど必要か必要でない...

goo blog

 


痛みについて今思うこと - 導かれる日々

痛みを感じていると違う人から何度も聞くっていう日があったなあってふと思いだしました。その痛みはいま肉体的に痛いだったり過去の心に受けた傷が、今ぶり返しているだっ...

goo blog

 


一瞬でもあり永遠のようでもあり - 導かれる日々

みなさまおはようございます😊あれ?もう木曜日なんですね😳はやい…!この前の週末はスポーツ観戦したりお芝居を見に行ったりしてたくさんの人に会ったり友達...

goo blog

 


ドラマ アンメット 衝撃の10分間 - 導かれる日々

みなさまこんにちは😊昨日の夕暮れ時の空が綺麗でゆっくり雲が赤く染まっていってお月様が白く浮かんでくるのが本当に本当に綺麗でしばらく立ち止まって眺めていまし...

goo blog

 
ありゃあ
また熱く語ってしまいました…

なんだか嬉しくて楽しくて
止まりませんでしたすみませんー😂

なんかね、みなさまセレクトの記事について話すとかって

なんか1人じゃない感?
共同創作感?
みたいな感じでね
とても嬉しかったんですよね😌

ええと
これに懲りず…

よろしければ!
また遊びにきてくださいね〜

ではでは

またー✨✨

さら

………


心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ、そのままで いま、くつろぐ (過去記事再掲)

2025-03-29 11:35:00 | 私のメンテナンス
みなさま
おはようございます😊

真夏日と真冬日がいっぺんにやってきて
ちょっぴり楽しいような気もしつつ…

環境変化の大きさに伴う 
心身にかかる負担が
知らず知らずのうちに大きくなりやすい気候が続いています。

みなさまはいかがお過ごしですか😌

わたしはというと

相変わらず
楽し忙しく、嬉しせわしない日々😂

おかげさまで過ごしております✨

忙しい割にとても元気でいられているのが
いままでにない感覚だから
ちょっと楽しくて観察してる🤭

さて
最近読まれた記事のなかに、
ちょうど去年の今頃の記事が上がってきていました😌

そのなかの一つの記事を読みながら

この記事を書いた頃って
今年とはまた違う忙しさがあったなあって
おもいだしていて。

娘の大学受験→進学のタイミングだったのもあり、
その大きな変化の波に乗る姿を眩しく眺めつつも新生活の足元を整えるサポートを
忙しくしていた記憶があります。

あれから1年経ち。

娘は
こんなに水の合う環境があったなんて😳✨
と驚きつつも
楽しく充実した学生生活を満喫してる様子😊

今年はどちらかと言うと
娘からのサポートを受けながら、わたし自身の足元を整えている状態の今と言えるのかもしれません😊

こまかな状況は違えど、
去年の記事を今のわたしが読んでみたら

「そうそう、今そのままでくつろぐって
とても大事だな😌
この感じ、思い出せてよかったな😌」

ってしみじみ思っちゃって。

本当に読者の皆様には感謝しかないです、
ありがとうございます✨

この記事以外にも、この時期にピッタリな記事が上がってきていましたので、
あとでまとめてアップしますね😊

過去からのエールを
今受け取って
未来に活かすサイクルは 
なかなかに楽しいです✨

わたしも引き続きこのギフトを活かしながら
変化の波に乗ってみたりして
ざぶーんと面白い未知の世界に辿り着いたり冒険したりを楽しみたいと思います😊


ではでは、
以下2024年3月30日の記事です✨👇

………

みなさま おはようございます😊

年度末の週末ですね
いかがお過ごしですか。

今朝は
あたたかい×晴れてる☀️
の組み合わせで、じんわりゆるんでリラックスできる朝です



昨日はそういえば、
あたたかい×雨風強い☔️
の組み合わせで、そのちぐはぐさが新鮮に感じられる朝だったなと思い出しました。



いまって
大きな節目
を迎えるかたが多い時期ですよね😌




このごろわたしも

思い出にあたたかさとすこしの切なさを
新生活にワクワクとささやかな不安を

混ぜっこぜに持って
過去と未来を行き来している日々を送ってまして😌





とくに年明け以降は

ちょっと前やちょっと先というよりも

生まれてから今まで
そして
この先から今世を去るまで

みたいな…
なんだか
その混ぜこぜ具合が

給食のでっかい鍋か!!っていうくらいにその、スケールが…
やたらと大きくなっているように感じていました😳





普段だったらめったにお会いしないひとと過ごす時間や
懐かしすぎる再会の数々…

ある意味、
普段とはまるで異なる刺激的な日々を送るなかでも
いつもの面々とのホッとする時間も
丁寧に重ねているうちにですね…




わたしが今世体験させてもらっている人生って…

最高に面白いな🤣

って
今朝、このあったかな空気のなかで
はっきりと思ったりして😌

まるで、パチーンと手を打った後みたいに
すっきりはっきり入ってきた感じ✨

いったん、
これまでの全部が
全部面白かったなあ😆って
昇華されていった瞬間だったのでした。



今年度と新年度がまだ混ぜこぜの今

これからの人生だって
もちろん課題もいろいろありますけども

わたしがこの時期こころがけたいなって
思っているのは


いま、そのままで
ただ、くつろぐ

ということ。






そんな時空間を、
自分に与えてあげて
それをしっかり受け取って
感じ切りたいなってことです。

これ、少しの時間でもいいから😌






以下、ガムシャラ期の過去のわたしに伝えたいことを👇😂

……

くつろぐ、って

頑張ったご褒美的な位置付けでももちろん素敵だなって思うんだけど

いつまでも自分に余白を与える許可が出せなかったりしない?

一回くつろいででしまったら最後
もう2度と動けなくなるんじゃないか

って
寛ぐ=怠惰な自分になるのが怖くなってしまったりするのもよくわかる😂

だけども
そうこうしているうちに余裕を失って
今、実はすぐそばにあるある幸せにも
どうしても目が向かなくなるんじゃないかなって思う。

じつはあるんだよ
すぐ足元に。

たくさんの幸せも喜びもそれらの種もね✨

5分でいいから、深いリラックスを
感じ切る時間を
習慣的に自分に送ってあげてほしい😊


日常的に
寛ぐこと、緩むこと、しっかり休むことが

明日からのパフォーマンスを上げるため
これからも長く元気に動くためにも
いかに大切かがしっかりとわかるようになるから✨😌

寛ぐこと、休息を今の自分に与えること
自分を大切にすることって

あなたが「今すぐに」得たいものから遠ざかるように思うかもしれないけれど実は逆でね🤭

今くつろげたなら
それは
望む未来への種まきになるんだよ

ゆっくりと、花が開く前の
蕾が膨らむイメージをしてみてね🌸



いま、そのままで
ただ、くつろぐことに

罪悪感なんてひとつもいらないって
気づくことが、
これからのあなたにとっても大切だと思う🥺

……


いま、そのままで
ただ、くつろぐ?

…どうやって?って思われたかたいらっしゃいますか?




それがスルッとできるアクションが

湯船につかること

だと改めて最近思っています✨




浸かって3秒で深い呼吸が自然と生まれてくるし、
なんといっても
お湯に包まれると、体は自然とゆるんでいくし😌

お湯に浸かるだけで自動的にくつろぎモードに入れて
日常生活行動でなじみも十分にある✨



ただしこれには注意点があって😌

それは

そのあたたかさに
その体の反応に
呼吸の深さに
意識を100%向ける時間にすることが
とってもとっても大事✨

ということ😌






これが意外と難しくて、

お湯に浸かってすぐに
脳内で今日の反省会やら明日へのシミュレーションやらが始まってしまうのが

あるあるじゃないかなって思うんです。

それらが始まる前の
たとえ数分間でもいいから、

お湯のあたたかさが、
体のあちこちのコリをじんわりほぐしていく様子や
バスソルトの良い香りが脳内を満たしていく様子など

五感でじっくり今の自分を感じ入ることに集中することそのものが、実は

ただくつろぐ

ことになるんですよ✨






慣れるまでは、なんとなく集中力が必要な気もして逆に疲れちゃいそうになるかもですが、

慣れてくると、短い時間でも深くリラックスしていることが実感できるようになると思います😊

それぞれご自分にピッタリの
時間帯、香り、グッズ、お湯の温度
や灯りなどなど

自分の好きや快適を知れるのも楽しいし、

これってつまり自分の幸せ探しともいえるから
よろしければ、興味のあるかたは、
是非そのあたり探求してみてくださいね✨
(桜を愛でながら温泉とか、最高だろうなあと今朝の私は思ってました🌸🤤)





そもそも
入浴、ゆっくりお湯に浸かることって

禊と満たしが一度に
しかも毎日できる
最高に素敵な習慣ですよね✨


みなさま
そんな素敵習慣を味方にして

すっきりと満たされる春の週末時間を
お過ごしくださいね✨
(いよいよ桜も咲き始めましたよー🌸)


(過去記事ここまで)
………

👆この時も温泉を欲していて、そこは変わらないんだねー😂って笑いました🤭

くつろぎタイムの鉄板なんだなとあらためて認識した次第です笑笑

みなさまにとってのくつろぎタイムのお供は、どんなものがありますか?

くつろぎタイムが必要な忙しいときにこそ、さっと取り出せるように
みつけてストックしておくと
とってもいいと思いますよー✨


ではでは

またー😊

さら✨✨




心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と冬のあいだを歩く(2019年11月記事再掲)

2025-03-26 15:09:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊

最近マイブームの
読者のみなさまガイドによる
過去記事再掲シリーズでございます😌

今日は、2019年11月29日の記事が、読まれましたよ欄に上がってきていました。

桜の始まりの季節に、
冬を目の前にした空気感の記事を読むというのも
なかなか面白いなあと思いつつ読みはじめたのだけれど

なんかこの時のわたし、
地に足がしっかりついてる!って驚いたんですよ😳
かなりの強め安定感を醸し出している!って。

そしてこの頃は
朝のウォーキングを本格的に始めて半年ほど経っているようで、

その心身への影響にふれているのがまた興味深かったです😌

というわけで

以下2019年11月29日の記事です👇
よろしければ読んでいってくださいませー

………





お久しぶりです。

みなさまいかがお過ごしですか。


久しぶりにブログを書きたいと思い立ちました。

ちょうど、自分のなかの好きに書いていいよという条件(暖かい場所、美味しい飲み物、ゆっくりできる時間、綺麗な自然を満喫して歩き回ったあと、音楽などなど)が整ってるのもあって

ひっさびさに
書きまくりたいくらいな感じです。






前回の更新が春でした。








春夏秋冬を歩んできた感じなんですね。
しみじみ。

さてみなさまは、どんな春夏秋冬でしたか。

わたしは、

目まぐるしく慌ただしく忙しい毎日ではありましたが

同時に、じっくり丁寧に、身近なものを大切にできた年だったかなと思ってます。


自分が扱える時間、エネルギー、技、深度を読み間違えていると

ともするとオーバーワークに
ともすると動きがたりず重く停滞した状態になってしまうんだなあと

どっちに偏ってもわたしの場合、自身が不快であり、生み出せるものにも限界がある。

あらためて動きながら解析して微調整して最適な解に近づいたような一年でした。

それはヒーリング然り、日常生活然り、自分の心身の状態然り。

ここ数年、表と裏・光と影というような意味では

ひとの慈愛や利他の気持ちを利用しながら攻撃するような、ビックリするようなことも目のあたりにして

毅然と、ひたむきに、ある意味ひとりで自分を立てていく必要性も強く感じました。


なんでも許すのが愛というわけではないし

むりやりそこに愛を見ようとだれかやなにかに縋るのが尊いわけでもない。

ましてや

全て自分の内側の反映だと自分を責めるのなんて、自分自身への冒涜としかいえないんじゃないのと言えるんじゃないかとさえ思います。

どこでだれがなんと言おうと、なにが起こっていようと、あなたの価値には全く関係ないのだから。

どんなに「すごい人」があなたをどう言ったか、扱ったかなんて関係ない。

あなたは唯一無二の存在なんだ、
いつだって大切な存在なんだ、

そこを自分自身が信じられる感覚がしっくりきたら、その瞬間から格段に生きやすくなるんじゃないかな。


わたしはこの半年ほど、
出来るだけ毎日、朝のウォーキングをしたのですが。

ときには頭を空っぽに、ときには歌をうたいながら、ときには自己セッションしながら。

コースは一番好きなコースを求めて、ようやく決まったかなというところです。

すると、
春夏秋冬、様々な風を感じ、日の高さや暖かさ暑さを感じ、土の柔らかさや湿気を受ける。

四季の移り変わりを、肌で感じ愛でることは都心でも十分可能なんですよね。

一人で自分のペースでその時のセンサーで感じとったものは、クリアリングにもなり栄養にもなります。

誰かとお喋りしながらのお散歩も大好きなんだけど、ひとりで自然のなかを歩くだけで、無言であっても自動的に対話が始まるのを感じます。

母のような自然と
宇宙のような体と

静かに対話を深める時間になります。


いわゆるセッションをしたように

心身の風通しが良くなりますよ。








個人的には、今の季節の

秋と冬が混ざったグラデーションが気持ち良くていいなあって毎朝幸せです。








ここしばらく雨降りの毎日でしたから、
ゆっくり体を休めることができました。

これから晴れる日も増えそうとのことで、
毎日歩くのをまた楽しみたいと思います。






(過去記事ここまで)

……

力強めの2019年年のさらさんはいかがでしたでしょうか🤭

いまだ同じようにその効果と魅力を実感しながら2025年現在のわたしも
変わらず毎日歩いていて✨

もはや朝歩かないなんて
ちょっと考えられないなあ

というくらいに大好きな習慣となっています✨✨






自然をまっすぐ受け取る
響く自分をまっすぐ感じる
その喜びに正直に
まっすぐ放つことを許可する

っていう、
対自然、対自分との会話を
ささやかに続けていく作業になっていたんだなって今回あらためて実感して

そのささやかな積み重ねが
いつのまにか

力強い一歩に、
自信を持った選択に、

徐々に繋がっていったように思います😌




ああ
今日も素敵なギフトをもらった気分✨✨
みなさまいつもありがとうございます✨

あの記事もあるよ!
こんな記事もあったよ、また読んでみてよ

みたいなノリで全然構いませんので

気が向いたときにでも
また昔の記事を発掘してくださるととても嬉しいです😊




(今朝は春そのものを満喫しました🌸)

というわけで今日はこの辺で✨

ではでは

またー😊


さら

………



心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言🌸のびのび咲こう✨

2025-03-25 08:48:00 | 私のメンテナンス
みなさま おはようございます😊

今朝も暖かくて最高の朝散歩日和✨
優しい空の表情に
歩きながらとても癒されていました😌




朝起きたら

このブログの読まれた記事表示を見る
その記事を読みにいく
気が向いたら再掲

をいつからか始めてからけっこう経つんだけれども

これがかなりありがたくて😌


今のわたしに刺さる系の
しかもかなり昔の記事が上がってくることも多いんですよね。


自分で書いてるから当たり前なわけだけど
「わかるわかる!」
なんてけっこう共感してみたりして笑笑

いつも朝から
過去の自分に癒されたり元気をもらったりしています😊

しかも、
読者のみなさまがガイド役になってくださっていることにもいちいち感動する✨

みなさま
いつも読みにきてくださって
しかも昔の記事まで今も読んでくださって…
本当にありがとうございます😌

なんかもう
感謝溢れますねー
とくに今朝は✨


きっと読むだけで伝わっちゃってますよね
何でしょうねこれ笑

(読むだけで癒されるブログ
を意図して書いているから
ま、このままでいいのか🤭)




ってなんとなくいつもの公園に来たら
桜が咲いてる✨✨🌸




優しい空の色と花びらの色✨
綺麗ー!



ああ、いいですね
最高に美しいです✨






さて、
今日はせっかくだから
今朝読んできた記事の一部をご紹介したいと思います✨✨

今のわたしにドンピシャの記事、フレーズたちでした。

もしかしたら同じように感じるかたもいらっしゃるかもしれませんね😌

いまのさらから
過去のさらから

いっぺんに感謝がとどきますようにー

……



(2022年1月の記事より↓)


個人的な感覚としては

「静かで暖かい」

世界に切り替わった感じがあります。

変化が速くて激動な世の中であることは変わりないのだけど

なんていうか
ゆっくり流れる時をじっくり味わう
ような画面を同時に生きるというか

同じ世界を違う画面で同時に見ているような世界。

初めてですね、この感じ(^ ^)不思議だけど面白い!


これって、いわゆるネガティブを排除したり見ないフリしたりするんではなくて、

幸せのために、ネガティブをただ使うんだなあと思ったのです。

疑いの気持ちも、憎しみも、悲しみも

そのひとの命や魂を守るセイフティーネットのようなものだから。

発動したら、同時にもう一つの画面で、
なんていうか感謝に似た波が増幅されて見えるような感覚なんですよね。

だから、ネガティブ自体が全て許されている。

ただ、ネガティブなものって、パワー自体が大きくて、器次第では
振り回されたり飲み込まれたりといった状態になりやすい。

だから器を大きく、丈夫に、しなやかに作る必要が出てきます。

その方法として

「体づくり」運動、食事
「まず自分まるごと受け入れてもらえていること」家族、友達、支援者など
「好きなことやものを楽しむ」

あたりがおすすめかと思います。

器が丈夫で大きく、しなやかさが出てくると

許せない!がへって
でもNOが言えて
人も自分も認めることができ
愛を受け取る力がついて
自分の幸せを軸とした選択ができ
どこで何をしていても
凛として誇り高く生きていくことができる

と思います

わたしも今年、引き続き取り組むつもりです(^ ^)

人によってちがう、個性豊かな器が仕上がるのかなあと。


じっくり作っていって
最終的に
どんな器に仕上がるか楽しみです(^ ^)

………

(2024.2月の記事↓)

明日2/24は、春分の日まえの
最後の満月だそうです🌕

完了みたいな
はじまりみたいな

手をパッと離すような
再びグッと繋がるような

相反するものが
そこに同時に相見える

そんな
象徴的な満月な気がします🌕✨


静かに
内側から湧き上がる涼やかな情熱を
手のひらに乗せて感じる日にしたいなと
思います✨

……

(2024年2月の記事↓)

心ほぐれる食卓セラピー - 導かれる日々

みなさまこんにちは😊今朝は少し暖かくて綺麗に晴れた空が気持ちいいです✨昨日まで、とても風が強くて冷たくて昨夜はギュッと体を縮めたまま足早に帰宅しまし...

goo blog

 
記事が増えれば増えるほど

過去に書いたものって、
なかなかきっかけがないと読みに行かないものです😂

みなさまのおかげで、
自分の成長や未だ未熟な部分を
時間軸を行ったり来たりしながら見つけることができていて

未熟な自分にも
引き算しながらともにいて見守る愛を
自覚しながら届けること、
そして自分に届けてもらえていることを受け入れることへの抵抗が
明らかに減っていると思います😌

そしていまのわたしにはもちろん
このブログにも
面白い風が吹き込んでいる感じ✨

これってたとえば

日記を書いたり
ランダムに昔のページをめくったりしても
同じ効果が得られるんじゃないかなと思います✨✨

よろしければ試してみてくださいね😊

ではでは

またー✨✨


さら

………



心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化の先、叶えたい未来に向かう春🌸

2025-03-24 16:24:00 | 私のメンテナンス
みなさま こんにちは😊





「春だねぇ」

って
思わず声が漏れてしまうような
あたたかい日が続いていますねー。




わたし
桜の花が大好きなものですから🌸
今か今かと開花を心待ちにしつつも
(都内開花宣言きましたね✨うれしい😆)


例年以上のこの時期ならではの忙しさに…
目が回りまくっております😂






なんとか足を踏ん張っていないと
弾きとばされそうなくらいに
動くエネルギーも今回大きいみたいで

たくさんのかたにとっての
大きな切り替えの時期が 

実は今だったりするんだろうなと
はたと気づいてみたりして。

…そりゃそうか、
年度末の終わりですもんね😂




わたし自身も、最近は

然るべき時期を見据えて

処理すべきもの
話すべき内容や人を選定したり
相談を重ねつつ速やかに行動に移したり。

これまでのペースで
労ったり、愛しんだりをじっくりするような
時間的な余裕がなかなかないなかではありますが

少しの隙間時間をみつけては
いまだ!って
集中して
自分をいたわることを続けるようにしています😌


リズムを思い出す方法✨ - 導かれる日々

みなさまおはようございます😊たくさん、たくさん眠った週末があけました🤭朝起きたら、まず窓を開けて空気を入れ替えるのがわたし日課なのですが今朝は日差...

goo blog

 


小さな労い、すこしでもいたわる、
短い時間でも愛でる、という感じ。

そして
それに比例して
スマホを触る時間が
どんどん減っている感じかもしれませんね、特にSNS。

タイムラインに流れてくる情報を
それなりに処理する少しの力だって惜しいというか…

もしかしたら
自分→自分に全振りして使いたいくらいの気分な今なのかもしれませんね😌





今やるべきことをやる
自分をいたわる

このひたすらな繰り返しともいえる毎日なわけですが、その間はというと、

あたまでかんがえること
こころでかんじていること
行動していること
結果として現れている事象

が全て同時にうごいているさまを
ひっかかりなく把握できてるというのかな…

なんかこう、
「集中できている」
っていう感覚に
最近は満たされているように思っていて✨

なんとなく、これを
この感覚を覚えておこう、って
最近よく思ってる😌
(たまにわたし言ってますねこれ笑)






なんとなくこうして

自分に集中しているような時期ではあるけれど

一方で

3月に入ってからくらいかな
4月〜まですごい勢いで人に会う予定が入ってきてもいてですね😳

この感じはわりと新しくて
結構面白いなあって思っています🤭


先週なんて
いろんな会合が
出先でバッタリ的に急に決まっては
そこかしこで
繰り広げられたわけでして笑

いつもの、
とか
ひさびさの、
とか
待ち焦がれた、
とか!

な面々と
うっかりディープに
語り合う日々でもありました。

なんかこの
1人集中
みんなでわちゃわちゃ
or
じっくりふたりして

が渾然一体となってる期間がこれだけ続いていて

しかも何故かずっと元気でいられてるのも

これまでなかなかないことではあったから
この感覚も是非とも覚えておきたい。

パワフル
集中
緩む
自愛
元気

って感じ。

(これは、一気に書いてる今からしばらく経ったらまた後で読みたいやつだと思います🤭)





とくに春分の日をはさんだ先週一週間は

前述したように
泣いて笑って励ましあうみたいな…
まー濃ゆくて大変✨
な一週間だったのだけど

一貫していたのは

祝福
応援

のエネルギーに満ちていたなあということ😌


「おめでとう

ずっと頑張ってきたよね

よかったね

これからも応援してるよ」

って
メンバーが変わっても、違う会合でも。

この言葉を
どれだけお互いに交換したかわからないくらいの
祝福まみれウィーク
だったといえるような

とても幸せな時間で
本当にありがたかったなあと思い返しています😊




いまの
チャージしながら全速力で走る日々
みたいな今がもうすこし落ち着いたら…

また

ゆっくり
静かに
時の雫を愛でるような時間、
過ごせたらいいなと

そんな機会を意識的に作りたいと
いまから楽しみにしています😌

(やっぱり
温泉がいいなあ♨️✨)

そんなふうに
楽しみをちょっと先の未来に置いて

それも栄養にしつつ
あと少しだけ走ってきますね✨




環境がガラッと変わるかたも
それを支えるかたも、

この時期たくさんいらっしゃることと思います😌

みなさまにとって

変化の先にある
叶えたかった未来のかけらを
すこしでも感じられる春に
なりますように🌸


ではでは

またー✨


さら


………



心身のリラックスと生命力アップを促すエネルギーを流します✨
ポチッと遠隔ヒーリングはこちらからどうぞ👇




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする