
ランチサービスがないため訪問する回数が減ってしまった「生福園」であるが、今年に入ってからランチメニューが表示されるようになった。 冒頭の写真がそれである。 が、何回か見ていても、あまり食指が動くものが掲示されてなかったり、しかも代わり映えがしないため、ついつい素通りしていたのだが、先月のある日、私の好きなメニューが出て、とうとうここのランチを体験することができた。 ![]() 「玉ネギと豚肉の炒め」である。 作り立てで、熱々のため湯気がモウモウ。 もう少し玉ネギを炒めてくれたら好みの歯ざわりになったのだが、肉は上々だから良しとしようか。 味付けも悪くない。 ![]() サービスランチとしては3種類であるが、11時から14時までは、すべての一品料理にライスとスープを無料でつけることができるので、実質的なランチメニューはかなりの品数になる。 たとえば臭豆腐+ライス+スープ。これで700円ランチだ。 あるいは、香腸(腸詰)なら500円ランチが出来上がる。 結構、楽しめるのではないだろうか。 次回は、これでやってみようかな。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
かなり勇気がいりそうですね。ぜひレポートお願いします。
(周囲の方の反応も含めて)
前に食べたときはそれほど臭くなかったのですが、
あれは酒の席だったからでしょうかね。
ランチとなると、はたしてどうなることか…
いつか挑戦してみたいです。
あの食器は台湾での使い方なのですか。
たしかに味が移りにくそう。
次回は、もうすこし注意して観察してきます。