![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/64a7621a3bcc13ed9bbeb0a0bec9c3a9.jpg)
洋光台にある村中地蔵尊。この町、昔は矢部野町、矢部野村とか言われていたそうです。その当時は、この辺が村の中心部だったのでしょうね。 一帯が開発されてくると、道路が増え家屋がたくさん建つようになり、もとからあったお地蔵さんを移動しなければならなくなります。そして納まったのがブロック塀の中。 だから、こちらは「塀イン地蔵尊」というべきかも。 全体が分かる風景を撮っていなかったので、グーグルストリートビューでご覧ください。 ↑ 久しぶりに見直したら、こんなことになっていた…… 以前の状態を見たい方は、時間を遡る機能(他の日付を見る)でご覧になってください。 お地蔵さんはどこへ行ってしまったのか。 ![]() |
これを最初に考えた人はすごいです。
関西方面に多いようですが、
神奈川県内でもあるんじゃないでしょうか。