
もう1ヶ月ほど前のことになるがMM21で横浜開港祭が開催された。 これはそのとき、山梨県のブースで仕入れた桃カレー。左はついでに護衛艦「しらゆき」で購入した横須賀の海軍カレーだ。 昨日、ようやくこれを食べる機会が訪れた。 ![]() 最近は「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」なんていうのが話題になっているけれど、こちらは全然話題になっていない、桃農家が作った辛くなさそうで少し辛い桃カレー! レトルトパックの封を切ると、ホワ~ンと桃のいい香りが鼻腔をくすぐる。 でも香りだけじゃない、実際にジャガイモやニンジンと一緒に桃の実が入っていた。 甘くて美味しい。これは「ありが桃」という品種らしい。 糖度の最も上がる高枝から収穫した桃だそうだ。 たしかに美味しいのだが… 海軍カレーのデザートとして、「ありが桃」を丸ごと齧ったほうがいいかも。 生産農家では桃の発送もしている。 ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
楽しみです。
まだ食べたことがないのです。
一度、体験してみたいですね。