
市場通り「日日華」跡で新規開店に向けて工事中だった「状元郷」が26日(土)、私の知らないうちにオープンしていた。 中華街ランチ探偵団は、さっそく偵察に向かった。 店名は、大通りにある「状元楼」にそっくり。じょうげんろう、じょうげんごう。店の色使いもどこか似た雰囲気がある。それもそのはず、両店は姉妹店なのだ。 ![]() 豚しゃぶのスープそば、蝦とアサリの上海焼きそばなどもいいなと思うが、どれも1000円以上だ! ここは手堅くランチメニューからいってみよう。 ![]() オープン記念ランチフェア限定品とある。Aランチ3種類は、麺類+ミニ丼というスタイル。Bランチは料理+ライスというオーソドックスな定食スタイル。 もちろんBランチでいきたい。 生姜焼きにするか、鶏唐揚げの油淋ソースにするか、散々迷ったあげく後者を注文。 ![]() 1階いちばん奥のシートはこんな感じ。 ![]() ランチ到着! ご飯は炊き立てで、輝いている。たった今、釜から出してきました、というような顔をしているご飯だ。もちろん美味しい! ご飯の奥の小鉢は、豚耳とキュウリ・セロリの和え物。美味しい! その横が漬物とスープだが、あまり印象がない。 そして右側の料理が油淋鶏。かな~り味が濃いぞ。 ![]() 食後のデザート。杏仁豆腐のかき氷のせ。これはウマイ! 新しいスタイルなのだろうか。 帰りがけ、店主らしき男性が見送りに出てくれた。彼のお勧めでは、ここは夜がいいらしい。つまり酒飲みのための料理店ということなのであろう、上海料理で酒の肴になるようなものを、たくさん用意しているとか。 次回は夜行ってみるか。 ![]() 「ハマる横浜中華街」ランチ情報はコチラ⇒ ![]() |
いつも楽しく拝見してます。
僕も横浜に生まれて33年になります。
彼女が台湾人ってこともあって
かなり中華街には染まっています。
失礼ですが、僕のお気に入り教えます。
麺だったら東林かな~
有名なあわびソバももちろん旨いけど
オススメは、えびそばですぜひに♪
それに先日、紹介されてた許厨房は
友達のお店です。
マーボー豆腐がとにかく、旨いです。
いらっしゃいませ。いつも読んでいただきありがとうございます。
東林は私も好きです。ときどきランチを食べに行っています。
今度は海老そばを食べよう。