今朝、更新したフエイスブックをはりつけておきます。
8月19日(日)晴。猛暑は今日19日で解放されると新聞記事に書いていた。本当だったらうれしい。今日は朝がた、ゆるい扇風機にしていたが肌寒いので4時半ごろトイレから戻ってきて消した。今まだ冷房をいれていない。昨日も入れていなかったが少し外に出た夫が外から戻ると暑いといって冷房をいれていた。
今日は冷房をいれなていない。室温は28度、湿度は46%である。
今朝、食べたものはご飯、みそ汁、具はワカメと薄揚げ、焼き鮭少し、市販の三度豆のおひたし、ひじきで300カロリー。
昨日は、ケアハウスに行った。ようやく一般風呂に入った。ひざの痛みが大分とれてきたので一般風呂に入った。昼食はいつもテーブルを一緒に座る入居者3人と私、4人で頂いた。カレーライス。何かしら私のカレーには肉が6切れか7切れも入っていた。向いにすわる90代の入居者は肉1切れという。私の昼食、入浴も遅かったので昼食も遅かった、90代の高齢者婦人は「遅く来たのでカレーもおわりなので鍋の底に肉がたまっていたからや」」という。なるほど。そういうこともあるのかと思って聞いていた。
入居者は朝9時半に一階にこられての入浴、この後、昼食して12時半、自分の部屋に戻って洗濯などされる。
この方たちが部屋に帰るとしばらくしてまた入居者や通所のかたがこられて、私のテーブルに集って来られるので雑談をしている。
若い時はバリバリと働いた出で立ちの高齢者の男性、笑う顔がまた人柄がでていてほっとする。しかし認知症というので通所でここにこられている。じっとしておられないのか、ウロウロしておられるので職員は何をしていて目はこの男性の背中を追っている。外に出られると大変なことになる。私のテーブルに座って話している時は少しだけ職員は息抜きができるが、私が黙ってしまうと席をたってウロウロとしている。かつて、ばりばり仕事をした人だろう。若い人材に譲ると自分の居場所がない。こんなときに男性も女性も認知症になっていく。やはり人間は体力があるかぎり何かをしていないといけないのかと、思ってしまう。
ケアハウスの昼食はカレーライス、アスパラガスとキャベツのマヨーネーズ和え、ふくしん漬け、温泉卵、缶詰のミカンが入ったヨーグルト、私はヨーグルトはわりとかたい形になっているものが好みでどろどろに柔らかくなっていると、私の神経質な性格が災いして食べられない。残してはいけないと思って缶詰のミカンも噛まないで流し込んだ。自宅にもどってきたのが、2時20分。2時40分頃からお腹が痛い。ヨーグルトの流し込みが悪かったのか。夕食前、便がでて腹痛は治った。
今日は日曜日、介護支援者が来ないのでぼんやり過ごそう。
私が通所するケアハウス、スタッフが書きこんでいるフエイすブックを入れておきます。
http://k-rakuji.sblo.jp/
なにかの参考になれば幸いです。私の自宅から健脚の足で歩いて5分のところにある。皆さん、楽しく過ごし職員もいろいろ工夫しておられる。今日はこのへんで。
8月19日(日)晴。猛暑は今日19日で解放されると新聞記事に書いていた。本当だったらうれしい。今日は朝がた、ゆるい扇風機にしていたが肌寒いので4時半ごろトイレから戻ってきて消した。今まだ冷房をいれていない。昨日も入れていなかったが少し外に出た夫が外から戻ると暑いといって冷房をいれていた。
今日は冷房をいれなていない。室温は28度、湿度は46%である。
今朝、食べたものはご飯、みそ汁、具はワカメと薄揚げ、焼き鮭少し、市販の三度豆のおひたし、ひじきで300カロリー。
昨日は、ケアハウスに行った。ようやく一般風呂に入った。ひざの痛みが大分とれてきたので一般風呂に入った。昼食はいつもテーブルを一緒に座る入居者3人と私、4人で頂いた。カレーライス。何かしら私のカレーには肉が6切れか7切れも入っていた。向いにすわる90代の入居者は肉1切れという。私の昼食、入浴も遅かったので昼食も遅かった、90代の高齢者婦人は「遅く来たのでカレーもおわりなので鍋の底に肉がたまっていたからや」」という。なるほど。そういうこともあるのかと思って聞いていた。
入居者は朝9時半に一階にこられての入浴、この後、昼食して12時半、自分の部屋に戻って洗濯などされる。
この方たちが部屋に帰るとしばらくしてまた入居者や通所のかたがこられて、私のテーブルに集って来られるので雑談をしている。
若い時はバリバリと働いた出で立ちの高齢者の男性、笑う顔がまた人柄がでていてほっとする。しかし認知症というので通所でここにこられている。じっとしておられないのか、ウロウロしておられるので職員は何をしていて目はこの男性の背中を追っている。外に出られると大変なことになる。私のテーブルに座って話している時は少しだけ職員は息抜きができるが、私が黙ってしまうと席をたってウロウロとしている。かつて、ばりばり仕事をした人だろう。若い人材に譲ると自分の居場所がない。こんなときに男性も女性も認知症になっていく。やはり人間は体力があるかぎり何かをしていないといけないのかと、思ってしまう。
ケアハウスの昼食はカレーライス、アスパラガスとキャベツのマヨーネーズ和え、ふくしん漬け、温泉卵、缶詰のミカンが入ったヨーグルト、私はヨーグルトはわりとかたい形になっているものが好みでどろどろに柔らかくなっていると、私の神経質な性格が災いして食べられない。残してはいけないと思って缶詰のミカンも噛まないで流し込んだ。自宅にもどってきたのが、2時20分。2時40分頃からお腹が痛い。ヨーグルトの流し込みが悪かったのか。夕食前、便がでて腹痛は治った。
今日は日曜日、介護支援者が来ないのでぼんやり過ごそう。
私が通所するケアハウス、スタッフが書きこんでいるフエイすブックを入れておきます。
http://k-rakuji.sblo.jp/
なにかの参考になれば幸いです。私の自宅から健脚の足で歩いて5分のところにある。皆さん、楽しく過ごし職員もいろいろ工夫しておられる。今日はこのへんで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます