2020年9月25日(金)雨。今日は朝がた、4時頃にトイレに行き、外を見ると雨が降っていた。そしてずっと雨がふっている。激しい雨音である。写真は今朝、6時11分にさつえいした雨の空と雨の景色である。ようやくほっとした。夫の昨日の外来診察、検査指数が下がっていてよかった。それをいわれると、夕食を食べた後にまた、冷蔵庫にあるホタテ貝を炒めて食べてビールと飲んでいる。塩分はひかえなさいと言われているのに醤油辛い。何度も私は注意していても聞かない人である。そんなことで今朝はしんどいといってまた朝食はお粥にしてという。夫はお粥と佃煮海苔、私は自分で一人分のみそ汁を作り、焼鯖も焼いた。焼き鯖は塩辛いので昨日から水につけて塩出しをしていた。漬けないよりもつけた方がましのようだ。
今朝食べたもの。ご飯190カロリー、みそ汁はわかめと薄あげ、焼鯖、平天、菜っ葉の漬物に塩昆布、ちりめんじゃこで300カロリーである。今日は雨、午後3時頃まで降る予報がでている。
朝がた、ラジオから懐かしい歌謡曲が流れてきた。石原裕次郎と浅岡ルリ子とのデュエット、「夕陽の丘」である。石原裕次郎の甘い歌声に心が癒される。涙が滲んでくる。やはり昔の昭和の歌は良いなと懐かしんでいる。一句の川柳、愚策だが、「裕ちゃん 夕陽の丘なごみ 昭和」。昭和の歌、歌謡曲に癒された。はるかはるか遠くになっていく昭和、まだまだ懐かしい。
夕陽の丘の麓行く----と、私が通うケアハウスで利用者と職員がデュエットしていた。私と同じ世代、銀座の物語より夕陽の丘に人気があるようだ。私もこの歌、歌いたいが、大病してから高い声がでなくなった。それに私の利用時間は2時15分まで。カラオケが始まるのは2時からである。私はとてもまにあわない。2時前後にトイレにいって帰宅する準備をしている。今日は朝9時半からリハビリの先生、一週間に1度になった女性の先生である。今日はこのへんで。また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます