No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

638日目・地中美術館

2012-06-26 23:27:26 | 日常
さて、いよいよ
『安藤忠雄』の名作
『地中美術館』に到着です。
チケット売り場から美術館入り口まで歩きます。
歩く道の脇には、

水が流れています。
そして、そこには

『睡蓮』です。
ここは、画家モネの作品が永久展示されているそうです。
モネ、と言えば睡蓮ですね。
もう、ここから演出されているんです。

そして歩く事、少し

着きました、『地中美術館』
建物本体が、地中に埋まっているので
この名前です。
ちなみに、この壁の向こうには、人が居て
この中を写すと、怒られます

全く、皆様に見せる物が無いので
お土産を見てください。

黒い玉は直径2.2mもあります。
一個の石を磨きだした、1mm以下の精度で丸だそうです。

建物が素晴らしい空間構成で
とても、楽しいです。

でも、一枚も写真が撮れません。

安藤忠雄は本当にそれを望んでいるのか?
と思う、時間でした。


次は、山の向こう側にある

『ベネッセミュージアム』に向かいます。

今日もクリックよろしく願います。
人気ブログランキングへ