今日は、唐招提寺の最終回です。
滞在時間は、一番短かったと思うのですが、
とても楽しく、見る物が多かったです。
では、行ってみましょう。
宝蔵と経蔵(国宝)(奈良時代)
校倉(あぜくら)・寄棟(よせむね)・本瓦葺(ほんがわらぶき)
有名なのは、東大寺の正倉院ですが、
ここに在るのが実は、
日本最古だそうです。
木は、湿度によって収縮しますね。その収縮によって
建物内部に風が通ったり、密閉したりと、現代の技法では考えられない建物です昔の人は偉大です。
最高の職人の仕事です。
そして、境内の庭も綺麗でした。ワイフの写真を借りちゃいました。
到着が遅く、もう夕方で閉館の時間です。それが逆にラッキーでした。
夕日と奈良時代の金堂
8世紀後半からかわらない景色です。
木と木の間から見える金堂
そして、遂に参道へ戻ってきました。
だれもいません。
最高の一瞬です。
狙った訳ではありません。
ワイフに、急いで御朱印を貰って来てもらったら
ちょっと、ちょっとだけ遅くなっただけです。
ワイフはいい仕事をしました。
そして、僕達が出て、門を閉めて、唐招提寺の一日が終わりました。
とても、いい空間で、見る所も沢山あってお勧めです。
禁煙が成功してしまいましたので
カテゴリーを変更しようと思います。
写真日記の方で頑張ります。
禁煙のランキングから消えてしまいますので
今後も見ていただける方がいらっしゃいましたら
ランキングから見ていただいている方は、ブックマークの変更をお願いします。
今後とも宜しくお願いします。
ぜひ皆様↓ポポポポーンとクリック願います。
滞在時間は、一番短かったと思うのですが、
とても楽しく、見る物が多かったです。
では、行ってみましょう。
宝蔵と経蔵(国宝)(奈良時代)
校倉(あぜくら)・寄棟(よせむね)・本瓦葺(ほんがわらぶき)
有名なのは、東大寺の正倉院ですが、
ここに在るのが実は、
日本最古だそうです。
木は、湿度によって収縮しますね。その収縮によって
建物内部に風が通ったり、密閉したりと、現代の技法では考えられない建物です昔の人は偉大です。
最高の職人の仕事です。
そして、境内の庭も綺麗でした。ワイフの写真を借りちゃいました。
到着が遅く、もう夕方で閉館の時間です。それが逆にラッキーでした。
夕日と奈良時代の金堂
8世紀後半からかわらない景色です。
木と木の間から見える金堂
そして、遂に参道へ戻ってきました。
だれもいません。
最高の一瞬です。
狙った訳ではありません。
ワイフに、急いで御朱印を貰って来てもらったら
ちょっと、ちょっとだけ遅くなっただけです。
ワイフはいい仕事をしました。
そして、僕達が出て、門を閉めて、唐招提寺の一日が終わりました。
とても、いい空間で、見る所も沢山あってお勧めです。
禁煙が成功してしまいましたので
カテゴリーを変更しようと思います。
写真日記の方で頑張ります。
禁煙のランキングから消えてしまいますので
今後も見ていただける方がいらっしゃいましたら
ランキングから見ていただいている方は、ブックマークの変更をお願いします。
今後とも宜しくお願いします。
ぜひ皆様↓ポポポポーンとクリック願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます