GWに格安のDVD+RWドライブを買った。
何とかHigh-8のビデオをDVD化することができた。
環境
PC WinXP HomeEdition Celeron2GHz 256MB 80GB
TVキャプチャーカード A-Open VA-1000 Plus2
DVDドライブ NU DVDRW DDW881
使用ソフト TVキャプチャー PowerVCR TV Edition(キャプチャーカード付属)
オーサリング MyDVD(DVDドライブに付属)
手順
1.ビデオカメラとTVキャプチャーボードを接続
2.PowerVCRの作業
A.システム設定からプロファイルをユーザー定義 352*240
3Mbpsに設定
B.ビデオテープを再生しPowerVCRの録画ボタンを押す
C.シーンが終わったら、PowerVCRの停止ボタンを押し、保存
D.PowerVCRの"かんたん編集"で不要な部分をトリミング
*最初と最後のトリミングのみを行い、つなぎ合わせはしない
E.適当なファイル名をつけて保存し、PowerVCRを終了
3.MyDVDの作業
A.DVDプロジェクトを新規作成を選び、名前をつけて保存
B.ムービーの取得にてPowerVCRで編集したファイルを取り込み
*ビデオの時系列順に取り込むこと。
MyDVDでは、メニューのページ内ではファイルの順序を
変えれるが、次ページのものを最初のページへ移動できない。
C.タイトルやアイコンの設定をしてプロジェクトを上書き保存
D.書込み*とりあえずは+RWメディアに
4.書き込んだ+RWメディアを確認して、
+Rメディアにコピー(RecordNow!にて)
苦労したこと(時系列順に)
1.ビデオカメラに付属のSケーブルがキャプチャーボードに入らない
・・・PCショップで400円位のSケーブルを購入。
Sでも違う規格がある!
2.MyDVDではキャプチャーできない。
しょうがないけど、キャプチャーカードのチップに制限あり。
VCDならできるみたい。
3.最初にPowerVCRのプロファイル設定を標準高画質(640*480
5Mbps) で取り込んでMyDVDで書き込んだところ、
再エンコードのため4-5時間かかった。また、DVD1枚に1時間
くらいしか入らなかった。
テープ2本以上は入れたかったのでやり直し
MyDVDによるとMpeg-2は 720*480以外は再エンコードする
とのこと。ただ、使用した352*240 3Mbpsは規定外だが
再エンコードはかからないみたい。
それと、MyDVDにてトリミングをしたので、やはりこれも
再エンコードの対象
4.当初、規定ファイル(再エンコードしない)にMpeg-1は352*240
~1.85Mbpsとあったので1.85Mbpsにしたらプレビューでは
なかったのに、書き込んだDVD+RWを再生すると全然だめ
・・・動くところで大きくぶれる
長時間入るけどやり直し
5.PowerVCRでトリミング-マージ(つなぎ合わせ)したファイルは
書込み時、再エンコードとなる。ということで、トリミングのみ
にする。書込みに再エンコするのはファイルサイズとエンコ時間
を考えるとだめ
何とかHigh-8のビデオをDVD化することができた。
環境
PC WinXP HomeEdition Celeron2GHz 256MB 80GB
TVキャプチャーカード A-Open VA-1000 Plus2
DVDドライブ NU DVDRW DDW881
使用ソフト TVキャプチャー PowerVCR TV Edition(キャプチャーカード付属)
オーサリング MyDVD(DVDドライブに付属)
手順
1.ビデオカメラとTVキャプチャーボードを接続
2.PowerVCRの作業
A.システム設定からプロファイルをユーザー定義 352*240
3Mbpsに設定
B.ビデオテープを再生しPowerVCRの録画ボタンを押す
C.シーンが終わったら、PowerVCRの停止ボタンを押し、保存
D.PowerVCRの"かんたん編集"で不要な部分をトリミング
*最初と最後のトリミングのみを行い、つなぎ合わせはしない
E.適当なファイル名をつけて保存し、PowerVCRを終了
3.MyDVDの作業
A.DVDプロジェクトを新規作成を選び、名前をつけて保存
B.ムービーの取得にてPowerVCRで編集したファイルを取り込み
*ビデオの時系列順に取り込むこと。
MyDVDでは、メニューのページ内ではファイルの順序を
変えれるが、次ページのものを最初のページへ移動できない。
C.タイトルやアイコンの設定をしてプロジェクトを上書き保存
D.書込み*とりあえずは+RWメディアに
4.書き込んだ+RWメディアを確認して、
+Rメディアにコピー(RecordNow!にて)
苦労したこと(時系列順に)
1.ビデオカメラに付属のSケーブルがキャプチャーボードに入らない
・・・PCショップで400円位のSケーブルを購入。
Sでも違う規格がある!
2.MyDVDではキャプチャーできない。
しょうがないけど、キャプチャーカードのチップに制限あり。
VCDならできるみたい。
3.最初にPowerVCRのプロファイル設定を標準高画質(640*480
5Mbps) で取り込んでMyDVDで書き込んだところ、
再エンコードのため4-5時間かかった。また、DVD1枚に1時間
くらいしか入らなかった。
テープ2本以上は入れたかったのでやり直し
MyDVDによるとMpeg-2は 720*480以外は再エンコードする
とのこと。ただ、使用した352*240 3Mbpsは規定外だが
再エンコードはかからないみたい。
それと、MyDVDにてトリミングをしたので、やはりこれも
再エンコードの対象
4.当初、規定ファイル(再エンコードしない)にMpeg-1は352*240
~1.85Mbpsとあったので1.85Mbpsにしたらプレビューでは
なかったのに、書き込んだDVD+RWを再生すると全然だめ
・・・動くところで大きくぶれる
長時間入るけどやり直し
5.PowerVCRでトリミング-マージ(つなぎ合わせ)したファイルは
書込み時、再エンコードとなる。ということで、トリミングのみ
にする。書込みに再エンコするのはファイルサイズとエンコ時間
を考えるとだめ