身近な風景写真(インポート)

2003年から2019年までココログにて作成したブログのインポート版です。
23年から03年以前の写真をネタに更新

5/31 21:34

2009-06-20 20:43:11 | ペット

ブレがひどいです。データを見たら絞り開放になってませんでした。
K100D SIGMA70-300mm 75mm(112mm) ISO400 F5.6 1/4 
このレンズは本来70mm側だと開放F4なので標準ズームの55mmF5.6よりは使いでがあります。


5/31 18:34

2009-06-17 21:46:12 | 写真

川面を歩く鷺です。後ピンですが黄金色の水面がきれいなので・・。
K100D SIGMA70-300mm 300mm(450mm) ISO200 F9.5 1/750 
オリンパスのEP-1の発表を日経ネットの動画で見ました。一眼レフに躊躇するコンデジユーザーを取り込みたいようなことを言ってました。(要はパナソニックG1と同じ。)
形からするとレンジファインダーカメラや高級コンパクトカメラなので短めのレンズが似合うし一眼ユーザーとは違う選ばれ方をすると思います。今までニッチではありますがシグマDP-1しかなかったCCDサイズが大きくて小さなカメラとしてしてEP-1の存在は大きいです。オリンパスがやるからには5-6万円の一般向けになるのは歓迎しますが、質感を極めた高級カメラという方向もありだと思います。


5/31 11:35

2009-06-16 21:25:46 | 写真

自宅で撮ったスズメです。トリミングしてます。
K100D SIGMA70-300mm 300mm(450mm) ISO200 F6.7 1/350 
オリンパスのマイクロフォーサーズが発表されました。同時発売の標準ズームのフィルター径がφ40.5mmにしてはボディが大きく見えません。コンデジをひとまわり大きくした程度のようです。Penのイメージだともっと小さなレンズが似合いますが、フォーサーズの規格自体が決して小さくないのでこんなものでしょう。
レンズキットが10万円程度ということですが、造りにこだわってもっと高いものもよいかなと思います。まさかE-410やE-420のように4万円で売られることはないと思いますが、せめてリコーGRDのような売り方をした方がユーザーをがっかりさせないと思います。