身近な風景写真(インポート)

2003年から2019年までココログにて作成したブログのインポート版です。
23年から03年以前の写真をネタに更新

セグロセキレイ 9月23日

2017-09-24 19:52:04 | 写真

他の鳥が林の中に隠れて姿を見せないのですが、この子たちだけがいつもの芝生広場にいました。






Lumix GX7mk2 Tokina AT-X SD100-300mmF4
このレンズではペンタックスK-50ではピント合わせは問題なかったほうなのですが、今は全然ピントが合わない感じです。デジタルテレコンを使っていることもあるんでしょうか?視力も悪くなってるかもしれません。


カワセミ 9月18日

2017-09-23 23:09:52 | 写真

ひさしぶりに山田川でカワセミが撮れました。それなりの幅のある川の対岸なので、840mm相当からさらに半分以下にトリミングです。











Lumix GX7mk2 Tokina AT-X SD100-300mmF4
シグマの300mmF4をヤフオクで一週間ウォッチしてましたが、あまり動きがありません。15千円前後のものがそのまま入札がないままです。しばらく動向を見てゆこうと思います。
マウントアダプターの情報をググってましたが、ComliteのEF用のアダプタは2万円弱ですが、どうも純正以外では動かないケースが多いようです。キヤノン用は電気接点のない絞り羽根付きが無難です。ニコン用はGレンズ用の絞りリングのあるものでもいいけど、買おうとしているレンズは絞りリングがあるので、絞りリングのないアダプタでもOKです。



エナガなど 9月16日

2017-09-21 22:46:53 | 写真

台風の前日の朝、雨が止んだ時間に河東天満宮へ行きました。
曇天で暗いので、ISO1600で絞り開放です。


ぶれてますが、ムシクイはめずらしいので載せます。


開放だから眠いのか、ブレボケのせいなのかですが、おそらく両方です。



Lumix GX7mk2 Tokina AT-X SD100-300mmF4


コゲラ 9月10日

2017-09-20 22:23:38 | 写真



Lumix GX7mk2 Tokina AT-X SD100-300mmF4
シグマの300mmF4を調べてます。なかなか高性能です。すでにメーカー修理は不可能ですが、中古の価格は1-2万円程度です。Kマウントでこの値段で買えるのは無印のMFの300mmF4くらいです。☆レンズだとMFでも4万円から7万円くらいします。ヤフオクでキヤノン用、ニコン用それぞれ数本が出てます。数が多いのもありがたいです。
MFでいいから、サムヤンで300mmF4をだしてくれないかと思ってましたが、シグマの中古で充分です。