最初の数枚はダメでしたが、それ以降はピントのよい絵が撮れました。MFで目を凝らしながら撮るのに比べると、AFの良さを実感できました。
Lumix GX7mk2 EFS-55-250mmF4-5.6STM
ジョギングの人が近くを通っても気にしないホウジロでした。
こちらは別の個体。
Lumix GX7mk2 EFS-55-250mmF4-5.6STM
FMトランスミッターの取り付けと設定をしました。周波数を合わせるボタンは長押しが必要なのに気づくのに手間取り、またドラレコのケーブルの取り換えも含めて延べ45分はかけましたので音が出たときはうれしかったです。この製品もスマホやドラレコと同様に機能の割に低価格です。後ろに写ってるのは一緒に買ったUSBの無線LANアダプタ。今使ってるものがスマホでテザリングするのに、スマホを認識するのに時間がかかるので購入しました。こちらも700円と激安ですが、期待通りにスマホを認識してくれました。
翌週の土曜は朝から久末ダムです。
逆光には強いレンズです。色収差は少しなら気にしないのですが、ほとんど見えません。
Lumix GX7mk2 EFS-55-250mmF4-5.6STM
1-2年前にカミさんに口臭を指摘されたことから、液体のハミガキを始めました。システマを2、3回くらい買って、直近では安さにつられてモンダミンを使ってます。どこかで悪玉菌だけでなく善玉菌も消える薬剤があると聞いていたので、ググってみると口内細菌も適度なバランスを保つのがよいとのことです。前回歯医者に行ってから10か月ほどでしょうか。そろそろ歯医者に行ってケアしてもらうのがよさそうです。粉茶でのうがいも始めようと思います。
タイトルはいつも通りに戻しますが、引き続きEFS55-250の画像です。
この日はめずらしく夕方に久末ダムです。
Lumix GX7mk2 EFS-55-250mmF4-5.6STM
Amazonで車載FMトランスミッターという商品をポチりました。今のクルマのオーディオはaux端子もないし、もちろんBluetoothもありません。スマホの音を再生できるのに惹かれて、値段も約1700円と手ごろでした。
シガーソケットに挿すタイプですが、今はドラレコの電源を取ってます。それでドラレコをトランスミッターのUSB電源につなぐために3mのケーブルも一緒に手配しました。今朝は早起きできたので、何とかケーブルを交換し、一応ドラレコだけは使えるようにしてFMトランスミッターを取り付けました。(ちょっとケーブル長が不足気味なので、床下に這わせてたのをグローブボックスの下から直接つなぐ必要がありました。)
週末にはスマホにつないで使ってみようと思います。
Lumix GX7mk2 EFS-55-250mmF4-5.6STM
250mmという焦点距離ですが、今まで300mmを1.4倍デジタルテレコンで840mm相当だったのが、250mmだと700mm相当になります。鳥撮りで使えないほどではありませんし、画角が広くなってむしろ使いやすいです。
このレンズでPモードにしてみると、1/1300秒ほどまでは開放が維持されます。700mm相当だから妥当ですが、ペンタックスK-50とKAマウントの100-300mmとかだと、Pモードにしても1/125秒程度にならないと開放にならなくて使い勝手が悪かったのですが、今のLumixと55-250の組み合わせではPモードに入れっぱなしで問題ないです。
AFはあまり賢くないので、AF/MFの切り替えはしないといけません。EF仕様のレンズは使いやすい位置にAF/MFの切り替えスイッチがあるのでよいです。