どうしたわけか?
あれだけ好きだった映画を、この頃さっぱり観なくなった。
劇場から遠のいたのもそうなのだけど、オンラインでも、映画をからっきし観なくなってしまった(´ε`;)
観なくなった、とはいっても、ちょっと前までは、ふる〜い、なつかし〜い映画は観ていたりしたのだけれど。。。
確かに、気になる新しいタイトルがないわけじゃない。
たまに頭の4、5分を再生してみるのだけど、タイトルほどに惹かれる画面ではないので、すぐに止めてしまう。。。関心がまったく持続しない。
さて(*‘ω‘ *)
これはちょっと困ったことになった(*‘ω‘ *)
僕は、今の時代の映画にまったく興味を持てないらしい。。。
いや。そういう兆候は十数年前から、すでにあった。
だいたい2010年をわかりやすい境にして、まずは劇場での映画体験が激減している。
映画館まで行きたいと思わせてくれるものがない。
直近で、劇場で繰り返し観た映画と言ったら。。。「シン・エヴァンゲリオン」って、アニメじゃんΣ(゚∀゚ノ)ノ
しかも、これを「新しい」とするには、いろいろ注釈が付きそうだし(´ε`;)
いわゆる洋画だと「レヴナント」、これ一本に限られる。
しかも、これ、坂本龍一のサウンドトラックが目当てだったりする(´ε`;)
映画が目的ではなかったの(^^ゞ
坂本きっかけではあるけれど、これは観てよかったと素直に言える。
「レヴナント」は本編そのものが凄まじい映画で、普通、そんなにヘビーに繰り返して観るものではないかもしれない。
映画に餓えていた僕は、それをひたすらにループしていたもんだから、あの緊張感、あのクオリティがあたりまえになってしまっていて(^o^;)
これ、直接的かつ決定的な理由かも(*‘ω‘ *)?
その後、なにかの映画を観ようとしても、プロットがどうとか、CGがどうとか。そんなのは、もはやどうでもいいとさえ思っていて。物語の構造分析とか、わりと普通にしちゃう方なのだけど、ちゃっちい映画に、まったく思考が働かない(ー_ー)
要するに、昨今の映像作品をまったく信頼できないのだ。
あらゆる映画がたとえプロパガンダだとしても、そこになにがしかが隠されていたりするものなのだが。。。
映像はむちゃくちゃキレイなのに、ね(´ε`;)
あれだけ好きだった映画を、この頃さっぱり観なくなった。
劇場から遠のいたのもそうなのだけど、オンラインでも、映画をからっきし観なくなってしまった(´ε`;)
観なくなった、とはいっても、ちょっと前までは、ふる〜い、なつかし〜い映画は観ていたりしたのだけれど。。。
確かに、気になる新しいタイトルがないわけじゃない。
たまに頭の4、5分を再生してみるのだけど、タイトルほどに惹かれる画面ではないので、すぐに止めてしまう。。。関心がまったく持続しない。
さて(*‘ω‘ *)
これはちょっと困ったことになった(*‘ω‘ *)
僕は、今の時代の映画にまったく興味を持てないらしい。。。
いや。そういう兆候は十数年前から、すでにあった。
だいたい2010年をわかりやすい境にして、まずは劇場での映画体験が激減している。
映画館まで行きたいと思わせてくれるものがない。
直近で、劇場で繰り返し観た映画と言ったら。。。「シン・エヴァンゲリオン」って、アニメじゃんΣ(゚∀゚ノ)ノ
しかも、これを「新しい」とするには、いろいろ注釈が付きそうだし(´ε`;)
いわゆる洋画だと「レヴナント」、これ一本に限られる。
しかも、これ、坂本龍一のサウンドトラックが目当てだったりする(´ε`;)
映画が目的ではなかったの(^^ゞ
坂本きっかけではあるけれど、これは観てよかったと素直に言える。
「レヴナント」は本編そのものが凄まじい映画で、普通、そんなにヘビーに繰り返して観るものではないかもしれない。
映画に餓えていた僕は、それをひたすらにループしていたもんだから、あの緊張感、あのクオリティがあたりまえになってしまっていて(^o^;)
これ、直接的かつ決定的な理由かも(*‘ω‘ *)?
その後、なにかの映画を観ようとしても、プロットがどうとか、CGがどうとか。そんなのは、もはやどうでもいいとさえ思っていて。物語の構造分析とか、わりと普通にしちゃう方なのだけど、ちゃっちい映画に、まったく思考が働かない(ー_ー)
要するに、昨今の映像作品をまったく信頼できないのだ。
あらゆる映画がたとえプロパガンダだとしても、そこになにがしかが隠されていたりするものなのだが。。。
映像はむちゃくちゃキレイなのに、ね(´ε`;)