いつも、前座が長いけれど。
こうそんののみ水は、私が寝る前に交換する。1月6日深夜0時半ころになるけれど、お水を100ml、ビタミン溶剤は規定量の2倍(手術後、妊娠中等は3倍、ちょっと元気がないし、ポリープのある体。ビタミンの摂取量を増やすことは特に問題ないだろう)入れ、昨日「そういえば!」と思い立って購入してきたものをいれる。
これ。
45mlに対して、付属のスプーン3杯となっているが、少し癖のある香りがする。100mlだから6杯入れてOKだけれど、これで味が変わって水を飲まなくなってしまったら大変だ。なので、まずは1杯からスタート!
これ、よくよく見たら結構良さそうな物。
βグルカンまで入っている。パン酵母由来。
整腸作用があるようだし、これで、こうそんの腸の具合が少しでも良くなれば。血尿の排尿痛があったとしたら、そのストレスが少しでも緩和されれば。と願って、一杯入れた。
朝。お水は結構飲んであったけれど、牧草を食べた形跡があまりない。
うんちもあまりない。から、食糞したのだろう。
朝食のお野菜盛り合わせは、ほうれん草4分の1と、トマトを少し齧って、レタスも少し齧って・・・ようは、ほぼすべてお残し。
食欲がないのもここまで来た・・・と思うと、本当にショックだった。
その後、寝てしまった。時々、排尿時に痛みがあるのか「ぴっ!」「きゅう」と聞こえる。これが聞こえると、私の心もたいへん痛む。本気で代わってあげたい。
朝食後は、午後の14~16時までずっと隠れ家にいることが多いには多いけれど、それにしても野菜さえもあまり食べなかったので、さすがに心配になる。
せめて、牧草は食べてもらいたい。そうだ!こうそんが今食べたがっている、タンポポ入り牧草をお皿に入れる案があったではないか。早速入れてみると・・・
すぐに、顔が出てきた。
タンポポ入り牧草だ!ということで、隠れ家から出ている部分がどんどん大きくなってくる。
最終的には、久しぶりにお皿に前足を乗せて、かたげて食べていた!
牧草を食べたらのどがかわいたぞ。
大成功~!食べた後はまた隠れ家でお昼寝続行。私は動物病院がどこにあるか、下見に行ったのでしばらく留守。
その後、18時くらいにも牧草を食べたことは前回の記事に書いた。
そして、夜19時。こうそんが隠れ家から出てきて、牧草を食べてはお水を飲み、ペレットミックスも食べ、食糞して、水を飲み。と、なんだか調子がよさそうになってきていた。20時頃にケージから出して、まずは、きっと血尿で汚れてしまっただろうおしりを洗う。その後、とんでけ~!と、悪い物吸い出しマッサージ(意味不明だが、私は至って本気)をして、体重測定後
一旦ケージに戻す。おしっこをすると、やっぱりピンク色。もちろん、検査薬でもこれ以上緑色が濃くなれません!くらいの勢いでの潜血反応が出た。
でも、量はしっかり出ている。よかった。それに、悲鳴をあげていなかった。よかったね。こうそん。
そして、久しぶりに!!!この姿を見れた。
うれしいよ~!
出るのが嫌そうで少し逃げたけれど、絶対楽しいし、おいしいから!と、こうそんを再度出す。そして、タンポポの葉っぱタイム!
もう、これに慣れたのか、床に置いただけで、目が輝くこうそん。
2人で、いっぱい動いた。
私はすぐに息切れしてしまうが、こうそんはすごい速さでたくさん走る!!これをやっている時、こうそんの目はすごく輝いている。
たくさん走って、とても楽しいひと時の後、一応体重測定をしたら
増えている。少し時間をおいても、値は同じ。運動すると脂肪が筋肉に変わり、体重が増加するんだよね。私もそうだからわかるよ!
タンポポの葉っぱもたくさん食べたし、その後も牧草をががががっ!とすごい勢いで食べていたので、野菜はあまり食べないかなあ?と思っていたが・・・
たべた!!!たくさん食べた!!!
ほうれん草4分の1、レタス(レタスの種類を変えてみた)緑の部分だけ2分の1枚、そしてそして、パセリも完食!残したのは、トマト(4分の1)と、クランベリー(2分の1)。
12月30日にまともに食べて以来、ずっと食欲不振だったので、本当にうれしい。
血尿が出ていたりすると、体力が落ちる=免疫が落ちる=感染症 の心配があるので、とにかく良い物をたべて体力をつけないと!
もしかしたら、水に仕込んだサプリも効いているのかなあと思った。今日もお水は90mlくらいしっかり飲んだ。
今からまた飲み水を仕込むけれど、ビタミン溶剤に加え、今日は付属のスプーン2杯に増やす(徐々に増やす作戦)。これで、腸内の環境が良くなるといいね。そして、ポリープはポイ!しようね!
(オマケ)
年末に、ビタミン溶剤を売ってくれているショップが、全商品10%引きにしてくれていた。ただでさえ、動物病院で購入するより安いのに。。。こうそんにたくさん上げたいので、たくさん購入しておいた。
ばばーん!
そして、このパッケージに描かれたモルの顔は、こうそんの顔に似ている。こうそん本人は不服らしいが、仕方ないのだ。
こうそんののみ水は、私が寝る前に交換する。1月6日深夜0時半ころになるけれど、お水を100ml、ビタミン溶剤は規定量の2倍(手術後、妊娠中等は3倍、ちょっと元気がないし、ポリープのある体。ビタミンの摂取量を増やすことは特に問題ないだろう)入れ、昨日「そういえば!」と思い立って購入してきたものをいれる。
これ。
45mlに対して、付属のスプーン3杯となっているが、少し癖のある香りがする。100mlだから6杯入れてOKだけれど、これで味が変わって水を飲まなくなってしまったら大変だ。なので、まずは1杯からスタート!
これ、よくよく見たら結構良さそうな物。
βグルカンまで入っている。パン酵母由来。
整腸作用があるようだし、これで、こうそんの腸の具合が少しでも良くなれば。血尿の排尿痛があったとしたら、そのストレスが少しでも緩和されれば。と願って、一杯入れた。
朝。お水は結構飲んであったけれど、牧草を食べた形跡があまりない。
うんちもあまりない。から、食糞したのだろう。
朝食のお野菜盛り合わせは、ほうれん草4分の1と、トマトを少し齧って、レタスも少し齧って・・・ようは、ほぼすべてお残し。
食欲がないのもここまで来た・・・と思うと、本当にショックだった。
その後、寝てしまった。時々、排尿時に痛みがあるのか「ぴっ!」「きゅう」と聞こえる。これが聞こえると、私の心もたいへん痛む。本気で代わってあげたい。
朝食後は、午後の14~16時までずっと隠れ家にいることが多いには多いけれど、それにしても野菜さえもあまり食べなかったので、さすがに心配になる。
せめて、牧草は食べてもらいたい。そうだ!こうそんが今食べたがっている、タンポポ入り牧草をお皿に入れる案があったではないか。早速入れてみると・・・
すぐに、顔が出てきた。
タンポポ入り牧草だ!ということで、隠れ家から出ている部分がどんどん大きくなってくる。
最終的には、久しぶりにお皿に前足を乗せて、かたげて食べていた!
牧草を食べたらのどがかわいたぞ。
大成功~!食べた後はまた隠れ家でお昼寝続行。私は動物病院がどこにあるか、下見に行ったのでしばらく留守。
その後、18時くらいにも牧草を食べたことは前回の記事に書いた。
そして、夜19時。こうそんが隠れ家から出てきて、牧草を食べてはお水を飲み、ペレットミックスも食べ、食糞して、水を飲み。と、なんだか調子がよさそうになってきていた。20時頃にケージから出して、まずは、きっと血尿で汚れてしまっただろうおしりを洗う。その後、とんでけ~!と、悪い物吸い出しマッサージ(意味不明だが、私は至って本気)をして、体重測定後
一旦ケージに戻す。おしっこをすると、やっぱりピンク色。もちろん、検査薬でもこれ以上緑色が濃くなれません!くらいの勢いでの潜血反応が出た。
でも、量はしっかり出ている。よかった。それに、悲鳴をあげていなかった。よかったね。こうそん。
そして、久しぶりに!!!この姿を見れた。
うれしいよ~!
出るのが嫌そうで少し逃げたけれど、絶対楽しいし、おいしいから!と、こうそんを再度出す。そして、タンポポの葉っぱタイム!
もう、これに慣れたのか、床に置いただけで、目が輝くこうそん。
2人で、いっぱい動いた。
私はすぐに息切れしてしまうが、こうそんはすごい速さでたくさん走る!!これをやっている時、こうそんの目はすごく輝いている。
たくさん走って、とても楽しいひと時の後、一応体重測定をしたら
増えている。少し時間をおいても、値は同じ。運動すると脂肪が筋肉に変わり、体重が増加するんだよね。私もそうだからわかるよ!
タンポポの葉っぱもたくさん食べたし、その後も牧草をががががっ!とすごい勢いで食べていたので、野菜はあまり食べないかなあ?と思っていたが・・・
たべた!!!たくさん食べた!!!
ほうれん草4分の1、レタス(レタスの種類を変えてみた)緑の部分だけ2分の1枚、そしてそして、パセリも完食!残したのは、トマト(4分の1)と、クランベリー(2分の1)。
12月30日にまともに食べて以来、ずっと食欲不振だったので、本当にうれしい。
血尿が出ていたりすると、体力が落ちる=免疫が落ちる=感染症 の心配があるので、とにかく良い物をたべて体力をつけないと!
もしかしたら、水に仕込んだサプリも効いているのかなあと思った。今日もお水は90mlくらいしっかり飲んだ。
今からまた飲み水を仕込むけれど、ビタミン溶剤に加え、今日は付属のスプーン2杯に増やす(徐々に増やす作戦)。これで、腸内の環境が良くなるといいね。そして、ポリープはポイ!しようね!
(オマケ)
年末に、ビタミン溶剤を売ってくれているショップが、全商品10%引きにしてくれていた。ただでさえ、動物病院で購入するより安いのに。。。こうそんにたくさん上げたいので、たくさん購入しておいた。
ばばーん!
そして、このパッケージに描かれたモルの顔は、こうそんの顔に似ている。こうそん本人は不服らしいが、仕方ないのだ。