万願寺甘トウガラシの花です。
ピーマンの花です。
甘トウガラシとピーマンの花は似ていて、見分けがつかないほどです。
こちらはオクラの花です。
オクラのそばにホワイトレースフラワーが咲いています。
1本の苗からたくさんの花を咲かせていて、涼しげで風情があって楽しませてくれています。
畑にホワイトレースフラワーはなかなか似合っていて、植えて良かったと思っています。
ホワイトレースフラワーはセリ科ですから、
いざというときにはキアゲハベビーの食料になったりしますし・・・
早くに咲いたものは種ができかけています。
嬉しいですね。
たくさんの花が咲いていて、すべての花が種を付けたとすると、
どれほどたくさんの種が採種できるかと考えただけで幸せ感で胸がいっぱいです。
たくさん採れた種を畑の空いているスペースにぱらぱらと蒔けば
来年はそこら中、ホワイトレースフラワーだらけになっているって考えただけでも笑みがこぼれますね~
少しづつでも畑に根付いている雑草をハーブに変えていきたいと考えていまして
オレガノは正解でしたよ・・・すごく広がりますし、草よりも強いかもしれません。
カモミールは良い香りで癒してくれますが、茎が倒れますね。
タイムは可愛い花を咲かせ良い香りを放ち広がってきました。
セージはようやく枝が伸びてきたところで、これから葉を広げて来るでしょう。
ローズマリーの小さな苗はまだ小さいですが、これからですね。
スイートフェンネルとスープセロリはキアゲハベビーにボロボロにされましたが
大分以前に戻ってきました。
スイートフェンネルです。
虫と戦うエネルギーは私にはありませんし、
蝶々を害虫にしたくないですから、春夏はアブラナ科のものは育てません。
茎ブロッコリーもカリフラワーも芽キャベツも先日種まきをしたばかりで
一か月間庭で苗を育てて、秋冬に畑で育てます。
虫が少ない秋冬は、初心者でも野菜は良く育ちますよ。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。