戦争で焼け野原となった国鉄岐阜駅前に、
北満州(今の中国北東部)からの引き揚げ者たちが中心となって、
バラック小屋をつくり、古着や軍服などの衣服を集めて売りました。
これはハルピン街と呼ばれ、岐阜問屋街の始まりとなりました。
昭和23年頃からは古着ばかりでなく、
布を一宮や羽島から仕入れ新しい服を作って売るという
岐阜の※既製服産業(※アパレル産業ともいう)が始まりました。
出所:岐阜ファションスクエァーより
岐阜駅前の一角。
何処を見ても、繊維商社ばかり。
なるほど。
貴方の一票が私を支えています。
Blogram でのクリック感謝です。ブログ村にも参加しております。
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- 笑子/看板建築 / 本庄市
- こた母/上野 お花見編 / 上野
- 上総/モンキー食堂 / 本庄市銀座
- こた母/モンキー食堂 / 本庄市銀座
- 上総/モンキー食堂 / 本庄市銀座
- 上総/モンキー食堂 / 本庄市銀座
- 上総/桐生市水道山記念館 /
- 上総/チューリップ / 足利フラワーパーク
- 上総/チューリップ / 足利フラワーパーク
- 笑子/モンキー食堂 / 本庄市銀座
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,448 | PV | ![]() |
訪問者 | 367 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,536,618 | PV | |
訪問者 | 1,403,832 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,802 | 位 | ![]() |
週別 | 2,994 | 位 | ![]() |