ぶんぶく茶釜の茂林寺 (もりんじ)
上毛カルタの一枚にもなっています。
3月に訪問したら、
タヌキさん達が、ひな祭り装束を纏っていました。
お土産も 「タヌキ」一色。
高崎はダルマ。館林はタヌキ。
貴方の一票が私を支えています。
最新の画像[もっと見る]
- 幸村さん。謙信さん 23時間前
- 幸村さん。謙信さん 23時間前
- 沼田城まつり / 沼田 2日前
- 沼田城まつり / 沼田 2日前
- 沼田城まつり / 沼田 2日前
- 沼田城まつり / 沼田 2日前
- ジョアン ミロ展 / 館林美術館 3日前
- ジョアン ミロ展 / 館林美術館 3日前
- ジョアン ミロ展 / 館林美術館 3日前
- 福寿草 / 安中 / ろうばいの里 5日前
小生も茂林寺は初めて行ってみましたが、佐野に近いので是非と云いたいトコですが、
茂林寺以外コレと云った場所が無さそうでしたよ。
でも、チャンスがありましたら是非。
山と云えば川。
上州人は、全てのカルタを暗記しています。
写真は、「ふ」の札、ぶんぶく茶釜の茂林寺。となっています。
県民必須なのです。
茂林寺前を通りますが、未だに降りた事がありません。
今度行ってみます。
伊勢崎と前橋の部下がいるのですが、
上毛カルタは県民必須だそうですね。