家の老木の梅が今年は豊作です^^
といいましても昨年がとても少なく2Kもない状態でした
今年はどうなるのでしょう
下から見上げるところ、随分落ちることなく大きくなっている
ように見えています・・・
梅干しにする予定です~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/c390f1b46ca431518cd96770fb3f03ba.jpg)
こちらは西洋朝顔です~
玄関前のプランターですが、どんどんつるが伸びています
今年もあのブルーが楽しめるとうれしいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/84b898e3bb8efea4b62020e5458d6d71.jpg)
そしてまたまた・・・今年も頂き物の佐藤錦が届きました
うれしいことです
口に入れるとうれしくなってしまいますぅ
今年も半年が過ぎました・・早いですね~
富士山が世界遺産に登録され今日が山開きとあって
テレビでも話題がつきませんが、富士山は遠くから眺めるもの・・・と
どなたかがおっしゃいましたが、私にとってもその通りです
ゴミ問題、登山者の急増対策・・・など大変のようです
といいましても昨年がとても少なく2Kもない状態でした
今年はどうなるのでしょう
下から見上げるところ、随分落ちることなく大きくなっている
ように見えています・・・
梅干しにする予定です~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/c390f1b46ca431518cd96770fb3f03ba.jpg)
こちらは西洋朝顔です~
玄関前のプランターですが、どんどんつるが伸びています
今年もあのブルーが楽しめるとうれしいのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/84b898e3bb8efea4b62020e5458d6d71.jpg)
そしてまたまた・・・今年も頂き物の佐藤錦が届きました
うれしいことです
口に入れるとうれしくなってしまいますぅ
今年も半年が過ぎました・・早いですね~
富士山が世界遺産に登録され今日が山開きとあって
テレビでも話題がつきませんが、富士山は遠くから眺めるもの・・・と
どなたかがおっしゃいましたが、私にとってもその通りです
ゴミ問題、登山者の急増対策・・・など大変のようです