![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/1a609d984931fd3d8e0f23b0dcc9cc2c.jpg)
昨日は町の講座に参加してハイキングを楽しんできました
浄土平です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/addce43369290cfc9e09d740146c3f22.jpg)
6月から8月の間にとてもかわいい草花たちに出会うことができます
ビジターセンターによって花のパンフを頂き、森の案内人さんについて2つのグループに分かれて散策しました
ワタスゲもかわいいですね
雨に濡れてふわふわ感がなかったのが残念ですが
葉緑素がないギンリョウソウにも久しぶりに出会うことができました
以前、一切経山(いっさいきょう)に登ったことがありますが、今はガスが発生しているところがあり立ち入り禁止に
なっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/542afc167baaf1bb5aad0cffd16eb52d.jpg)
おかまと言われている吾妻小富士にも登ってみました
右下の写真が噴火によってえぐられた形です
去年はハイキングなんてとても考えられませんでしたが腰痛も気にならず行ってくることができました
うれしい限り
帰りの休憩では蕎麦ソフトクリームを食べて大満足
程よい汗をかいて楽しい1日となりました
浄土平です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/addce43369290cfc9e09d740146c3f22.jpg)
6月から8月の間にとてもかわいい草花たちに出会うことができます
ビジターセンターによって花のパンフを頂き、森の案内人さんについて2つのグループに分かれて散策しました
ワタスゲもかわいいですね
雨に濡れてふわふわ感がなかったのが残念ですが
葉緑素がないギンリョウソウにも久しぶりに出会うことができました
以前、一切経山(いっさいきょう)に登ったことがありますが、今はガスが発生しているところがあり立ち入り禁止に
なっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/542afc167baaf1bb5aad0cffd16eb52d.jpg)
おかまと言われている吾妻小富士にも登ってみました
右下の写真が噴火によってえぐられた形です
去年はハイキングなんてとても考えられませんでしたが腰痛も気にならず行ってくることができました
うれしい限り
帰りの休憩では蕎麦ソフトクリームを食べて大満足
程よい汗をかいて楽しい1日となりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます